『World of Tanks』が大阪に進出

 2015年4月29日、ウォーゲーミングジャパンはPC用オンライン戦車アクション『World of Tanks』(以下、WoT)のファンミーティングイベント“Wargaming Gathering -3rd Anniversary Party in Osaka-”を開催した。本イベントはAsiaサーバー稼働3周年を記念したもの。会場の大阪・難波御堂筋ホールには多くのプレイヤーがつめかけた。

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_01
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_02
▲ホール内にステージ、カフェスペース、協賛ブース、試遊コーナーなどが設けられていた。
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_03
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_04
▲お子さん連れで参加している方もちらほら。
▲イベントの進行はDai_jp(左)、ミリタリーアドバイザー・宮永氏(中)、Taro_jp(赤)のお三方。

 『WoT』公式のオフラインイベントが大阪で開催されるのは今回が初めて。関西初上陸ということで運営側も気合を入れていたらしく、トークショーありエキシビションマッチあり協賛企業コーナーありの盛り沢山な内容だった。

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_05
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_06
▲マンガ家・小林源文先生(右)もブース出展。
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_07

 入場フリーのイベントではあるが、事前登録(先着350名)した参加者には特典がプレゼントされた。特典が入ったバッグには、“World of Tanks Meets ガールズ&パンツァー 大阪ぼちぼち作戦です!(※)”で入手した缶バッジをつけるスペースが設けられている。

(※大阪の難波・日本橋エリアの9店舗で2015年5月6日まで開催されているイベント。“店舗のPCで『WoT』を試遊する”、“関連商品を購入する”などの条件をクリアーすると缶バッジを入手できる)

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_08
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_09
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_10
▲イギリスの重戦車“TOG II”をモチーフにしたケーキも登場。異様なまでの車体の長さを見事に再現している。作ったのはオーダーメイドケーキのお店・ピカソさん。
▲宮永氏は新婚さんで、まだ結婚式は挙げていない。奥さんより先に男とケーキカットをするなんて。

そんなルールあり!? 『WoT』エキシビションマッチ

 最初の企画は特殊なルールを用いた6対6の対戦会。『WoT』はリアルな戦車戦が楽しめるゲームだが、変なルールを勝手に作って遊ぶと意外と盛り上がる。オフラインイベントの定番企画である。

■翔べ! 戦車! ジャンプチャレンジ
 その名の通り、崩れた橋を飛び越えるというシンプルな遊びだ。飛距離を出すにはスピードが不可欠なのに、なぜか選択可能な車両一覧にアメリカの重戦車“T1 Heavy”が入っていた。もちろんスピードは遅い。成功を目指すか、それともウケ狙いか。関西人への挑戦だ。

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_11
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_12
▲明らかにでかい戦車がいる。笑いに走るのは関西人のサガなのだろうか。成功すれば特典をもらえるのに。
▲ジャンプに失敗し、次々と積み重なっていく戦車たち。もののあはれを感じる光景だ。
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_13
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_14
▲1台がジャンプに成功したほか、もう1台が壊れた橋脚の部分への着地に成功。奇跡の瞬間に、会場中で歓声が上がった。
▲誇らしげ。

■第六感で相手を撃破!? アーティアタック!
 イギリスの自走砲“Birch Gun”のみを使用し、自陣の占領エリアから出ずに超長距離砲撃で戦う変則ルール。自走砲は味方が得た敵の位置情報などを頼りに、間接射撃で戦うテクニカルな車両だ。今回のルールでは敵に接近できないので、勘と予測が重要となる。

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_15
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_16
▲砲弾の雨あられが降ってくる。赤チームがやけに強く、2両以上撃破するプレイヤーもいた。

■愛と友情のツープラトンアタック!
 2名1組でマウスとキーボードを別々に操作する、いわゆる二人羽織プレイ。使用マップの“ワイドパーク”は起伏や障害物が多いため射線が通りにくく、“○○に移動して○○を狙う”というふたりの意思疎通が重要となる。

『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_17
『World of Tanks』ファンミーティングイベントが大阪で開催! ティーガーIIは理想的な4番バッターだった!?_18
▲みんなかなり慎重に行動したようで、あまり交戦が発生せず、敵陣地の占領で決着がついてしまった。