作品開発にはUnity 5 Personal Editionを使用
マルチプラットフォーム向け統合開発環境“Unity”を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、高校生・高専生(3年生以下)および小・中学生を対象としたゲーム開発コンテスト“Unityインターハイ2015”の開催を決定した。
以下、リリースより。
マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、高校生・高専生(3年生以下)および小・中学生を対象としたゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ2015」の開催を決定いたしました。
Unityインターハイとは
高校生・高専生以下の学生を対象としたUnityおよびプログラミング技術習得の奨励、才能の発掘を目的として行われるゲーム開発全国大会です。応募作品はゲーム分野のエキスパート達によって審査され、予選審査を通過した作品は9月27日(日)、東京・秋葉原で行われるプレゼン発表会に進出します。このプレゼン発表会では開発メンバーによるプレゼンが行われ、最終審査を経て優勝作品が決定します。
応募資格
・2015年9月27日の時点で高校生・高専生(3年生以下)であること(年齢制限はありません)。
・エントリーおよび作品開発・応募は、同じ学校に在籍している1~3名までを1チームとして行うこと。
・「作品開発のテーマ」に則ったオリジナルのゲームを開発すること。
作品開発のテーマは2015年6月17日(水)発表予定です。作品提出の締め切りは8月31日(月)となります。
作品開発にはUnity 5 Personal Editionを使用
2015年3月にリリースされたUnity 5 Personal Editionはプロのゲーム開発の現場で使われているUnity 5 Professional Editionと同等の機能が搭載された無料のライセンスです。イメージエフェクトや新しいGUI、ヘッドマウントディスプレイへの対応など、Unity 5から利用可能となった多くの新機能を駆使してあなただけのオリジナルゲームを開発してください。
※Unity 5 Personal Edition ダウンロードページ
本日よりエントリー募集開始、作品開発のテーマは6月17日発表予定
公平性を期すため、作品開発のテーマを6月17日(水)に発表いたします。このテーマに沿った作品を作品提出締め切りまでに開発していただくこととなります。エントリーいただいた方にはテーマ発表時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。なお、作品提出を断念した場合でもエントリーキャンセルの連絡等は不要ですので、ぜひエントリーを行ってください!
その他、応募要項など詳細については公式Webサイトをご確認ください。
予選通過者は秋葉原で行われるプレゼン発表会にご招待、受賞者にはトロフィー授与
予選通過した作品の開発メンバーは9月27日(日)に東京・秋葉原で行われるプレゼン発表会にご招待いたします。往復の交通費はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが負担します。優勝および受賞した開発メンバーにはトロフィーが贈呈されるほか、予選通過者全員にUnityからの特別プレゼントが贈られます。
開催概要
・エントリー期間
2015年 4月 14日(火)~7月 31日(金)
・作品提出締切
2015年 8月 31日(月)
・プレゼン発表会開催
2015年 9月 27日(日)