国内のバトルフィールドコミュニティーの活性化を実感!
2015年3月28日、東京・台場にてエレクトロニック・アーツのFPS『バトルフィールド ハードライン』発売を記念したニコニコ生放送BF特番配信が実施。購入者の方の中から抽選で70名が招待され、公開生放送が行われた。
生放送の会場は、東京・お台場の某スタジオ。会場はマルチプレイのマップのひとつである“Grow House”が再現され、さらに来場者には犯罪者が好むとされるハンバーガーやホットドッグ、『バトルフィールド ハードライン』で一時期話題となったドーナツ※が振舞われた。
※ゲーム内で話題となったドーナツイースターエッグ。マップにドーナツのオブジェクトがあり、スポットすると「デリシャスドーナツ!!」と叫びだす。
オープニングでは、警察と犯罪者が現金輸送車を奪い合うモード“Heist(ハイスト)”を実写で再現した迫力満点の公式トレーラーが公開。
カメラワークはお金の視点で展開され、とてもユニーク。ラストには本作ならではのオチも用意されている。
Battlefield Hardline Heist Live Action Trailer
今回の番組では、キャンペーン(シングルプレイのストーリーモード)、多彩なルールのマルチプレイなど、『バトルフィールド ハードライン』のさまざまな魅力が紹介された。
広大なマップでの拠点の取り合い。拠点を占領する、敵を倒すことで相手のチケットを0にすると勝利。
指定の拠点より現金バッグを奪い、警察は現金輸送キャラの脱出を阻止。
指定された車(拠点)を占領しつづけ、相手チームのチケットを減らせ。
5vs5リスポーンなし
警察側は時間内に重要証人を無事に護衛・輸送。犯罪者側は証人を殺すか、あるいは輸送を阻止せよ。
5vs5リスポーンなし
警察側は人質を救出する、あるいおは犯人グループを殲滅。犯人側は人質を奪われるな。
マップ中央の金庫から自軍の金庫へ現金をより多く輸送せよ。相手の金庫から奪うことも可能。
歩兵戦。相手チームのメンバーをとにかく倒せ!
キャンペーンのストーリーについては、いままでとは違ったストーリーラインになっていると強調。ドラマチックな展開で海外ドラマっぽい作りになっている。
とにかく遊びごたえのある『バトルフィールド ハードライン』。かなり長期間楽しめそうだ。さらに番組では実際にプレイステーション4をつかった実機プレイで、改めてゲーム説明が行われた。
番組では、バトルフィールドオールスターズとして参加していたはなちゃんから、Battlefield JP Communityの告知も。2015年4月4日(土)にe-sports SQUARE AKIHABARAにて開催されるばとるふぃーるどLAN:ハードラインが開催されるとのこと。今回は、NVIDIA、EAJ、Razer、Webroot、JCGが協賛で、参加費はなんと無料となる。
また、ジャパンコンペティティブゲーミングにて、NVIDIA主催、エレクトロニック・アーツ公認のもと、2015年4月2日(木)より、PC版によるオンライントーナメント大会も開催される。大会は、4月2日(木)に行われる、バトルフィールドハードライン初の大会となる個人参加大会“オープンクラス”を皮切りに、月2回の“オープンクラス”、そして5月からはチーム参加型大会“マスタークラス”が開幕されるとのことだ。
世界大会の参戦も数多いFPS一筋15年のBRZRKは、「自分がやってきたことの証明ができる。気軽に参加してみて、楽しかったら本気でやってみたらいい」とコメントしていた。