20年を振り返るスペシャルインタビュー連載も
『エヴァンゲリオン』20周年企画の一環として、エヴァンゲリオンストアが提供するWebサイト“route 2015 all around the EVANGELION”がスタートした。
※“route 2015 all around the EVANGELION”はこちら
“route2015”では、“アニメ界の外側”という視点から、これまでの20年間を振り返るスペシャルインタビュー記事が連載中。第2回目として、数々の『エヴァンゲリオン』グッズを手掛けたムービック・安田勝己氏のインタビューが公開されている。
以下、リリースより。
エヴァンゲリオンストアが提供する、エヴァンゲリオン20周年企画
「route 2015 all around the EVANGELION」
インタビュー記事配信中!!
エヴァンゲリオン20周年企画の一つとして、webサイトEVANGELION STORE presents「route 2015 all around the EVANGELION」がスタートしました。※以下、「route2015」
「route2015」ではエヴァンゲリオン20周年にまつわるTOPICを取り上げると共に、「アニメ界の外側」という視点からこれまでの20年間を振り返るスペシャルインタビュー記事の連載を行います。3月9日、第二回の記事が更新されました。
・第一回「エヴァンゲリオンが証明した、フォントのチカラフォントワークス株式会社」
・第二回「3000点のエヴァンゲリオン・グッズを作った男株式会社ムービック」
20年分の「ありがとう」と、これからの話
あの「新世紀エヴァンゲリオン」の初放映から20年。アニメという枠を飛び越え、様々な業界・分野にインスピレーションを与えた本作は、未来のエンタテインメント界に語り継がれるべきエポック・メイキングな瞬間を今なお刻み続けている。あらゆるビジネスやメディア、モノ作りの発展。作品の大ヒットの背景には、アニメ界の外側にいる誰かがエヴァと出会い、繋がったことでアップデートしてきたいくつもの歴史があった。
all around the EVANGELION.
エヴァンゲリオン公式プロジェクト『route 2015』は、その歴史が動いた瞬間に立ち会った人々にフォーカスし、作品の外側からエヴァの過去・現在・未来を探るメディア。これは20年という長い年月の間にエヴァと接触し、現在進行形で紡がれている「誰か」の物語でもある。(公式サイトより)
--
今後も「route2015」ではインタビュー記事や20周年TOPICなど様々な話題を提供していきます。
また、英語版も公開され世界中のエヴァンゲリオンファンへ向けて情報を発信していきます。※日本語と時間差公開