マップは3Dで表示
ゲームオンは、2015年サービス開始予定のPC用大型MMORPG『黒い砂漠』において、壮大な物語が展開される広大な世界と、膨大な情報をも表示するマップの一部を、本日2015年3月6日(金)に公開した。
以下、リリースより。
『黒い砂漠』は、細部まで丁寧に作り込まれたクオリティの高いグラフィックをはじめ、アクション性の高い戦闘、経験豊かな開発者の妥協を許さない奥深いコンテンツが、オープンワールドの美しい世界に散りばめられており、短時間では遊びきれない魅力溢れる作品です。正統派なMMORPGでありながらも、今までの常識を覆す驚きの内容となる本作は、プレイヤーの遊び方次第で、様々な楽しみ方ができる、全く新しいプレイスタイルも魅力となっております。
『黒い砂漠』の世界は、ローディング場面のない、シームレスなフィールドで、どこまでも続く広大な景色が広がります。
旅を続けていれば、昼から夜へ、夜から朝というように時間も移り変わっていきます。夜になるとモンスターが凶暴化したりと、危険も増えていきますので、昼間の内に移動するなど旅の計画も必要となるかもしれません。
その世界で冒険をするために必要不可欠となる本作のマップ表示は、真上からの視点ではなく3Dで表示され、『黒い砂漠』のシームレスな世界を俯瞰で確認することができます。
その中には街や、様々な拠点、進行中のクエスト関連の位置を表示するだけでなく、各地域の温度・湿度・資源状況に至るまで、自由に切り替えができ、各情報が事細かく表示されます。なお、こちらのマップ表示は、物語を進めるとその広大な世界が広がっていき、確認できる内容も増えていきます。
また、雨が降っている状況でないと進行できないコンテンツもあるため、天候の変化を、マップで随時予測、確認することも重要となっていきます。
■シームレスなフィールドで、どこまでも続く広大な世界!
『黒い砂漠』の世界は、ローディング場面のない、シームレスなフィールドで、どこまでも続く広大な景色が広がります。
旅を続けていれば、昼から夜へ、夜から朝というように時間も移り変わっていきます。夜になるとモンスターが凶暴化したりと、危険も増えていきますので、昼間の内に移動するなど旅の計画も必要となるかもしれません。
◆3Dで表示されるシームレスな世界のマップ!
『黒い砂漠』の世で冒険をするために必要不可欠となる本作のマップ表示は、真上からの視点ではなく3Dで表示され、『黒い砂漠』のシームレスな世界を俯瞰で確認することができます。
◆温度や湿度、さらには資源状況まで確認できてしまう情報多彩なマップ!
物語が進み、プレイヤーが様々な地域に訪れると、マップの情報には、街や、様々な拠点、進行中のクエスト関連の位置を表示するだけでなく、各地域の温度・湿度・資源状況に至るまで、自由に切り替えでき、各情報が事細かく表示されます。
<領地資源状況> その地域で採れる資源の残存量等の情報が表示されます。例えば釣りを行う人が多い地域は漁場資源が減り、魚が釣れにくくなります。
<湿度状況>
湿度は、地域の色で表示され、赤い色が濃いほど、湿度が高い状況となります。温度情報と合わせて特定の条件を満たしていれば雨が降ります。