『フロントライン』から『グルーヴコースター2 ヘヴンリーフェスティバル』まで!
タイトーのゲーム内で使われている効果音を集めたCD『ZUNTATA SOUND EFFECTS COLLECTION Vol.1 ~クレジット音編~』が、2015年2月22日に開催されるゲーム音楽イベント“東京ゲーム音楽ショー2015”の会場で先行限定発売される。価格は1000円[税込]。
※商品情報ページはコチラ
CD『ZUNTATA SOUND EFFECTS COLLECTION Vol.1 ~クレジット音編~』は、タイトーのゲームサウンド開発チーム“ZUNTATA”の企画・制作によるアルバムで、今回の第1弾では、『フロントライン』から『グルーヴコースター2 ヘヴンリーフェスティバル』まで、新旧アーケードゲームのクレジット音(コイン投入時の音)を99種収録している。
このアルバムは一般流通のない限定販売で、CDショップや大手ネットショップなどでの購入は出来ないレアCDとなっている。
■商品概要
タイトル:ZUNTATA SOUND EFFECTS COLLECTION Vol.1 ~クレジット音編~(読み:ズンタタ サウンドエフェクツ コレクション ボリュームワン クレジットオンヘン)
企画・制作:タイトー ZUNTATA
発売日:2015年2月22日(日)イベント“東京ゲーム音楽ショー2015”(会場“晴海客船ターミナル4Fホール”)にて先行販売
価格:1000円[税込]
プロデューサー、ディレクター:石川勝久(ZUNTATA)
ディスク仕様:通常版……オーディオCD 1枚組
■『ZUNTATA SOUND EFFECTS COLLECTION Vol.1 ~クレジット音編~』収録ゲームタイトル(クレジット音)一覧
『フロントライン』、『エンフォース』、『レイフォース』、『アウターゾーン』、『カダッシュ』、『エレベーターアクションリターンズ』、『フェアリーランドストーリー』、『キャメルトライ』、『逆鱗弾』、『メタルソルジャーアイザックII』、『クライムシティ』、『クレオパトラフォーチュン』、『ワイバーンF-0』、『ダライアスII』、『パズルボブル3』、『影の伝説』、『チャンピオンレスラー』、『バブルメモリーズ』アルカノイド』、『ナイトストライカー』、『レイストーム』『スクランブルフォーメーション』、『バイオレンスファイト』、『Gダライアス』、『ダライアス』、『バトルシャーク』、『プチカラット』、『バブルボブル』、『ファイナルブロー』、『電車でGO!』、『ハレーズコメット』、『フリップル』、『レイクライシス』『奇々怪界』、『メガブラスト』、『電車でGO!2 高速編』、『陸海空-最前線-』、『ガンフロンティア』、『RCでGO!イグジーザス』、『サンダーフォックス』、『がんばれ!運転士』、『オペレーションウルフ』、『スペースガン』、『バトルギア2』、『ニンジャウォーリアーズ』、『ソニックブラストマン』、『スタントタイフーン』、『フルスロットル』、『ミズバク大冒険』、『蒼天龍』、『ミッドナイトランディング』、『ルナーク』、『カプリチオセサミ』、『ラスタンサーガ』、『パワーホイールズ』、『カプリチオ スター』、『レインボーアイランド』、『メタルブラック』、『バトルギア4』、『オペレーションサンダーボルト』、『プリルラ』、『ホーンテッドミュージアム』、『コンチネンタルサーカス』、『レーシングビート』、『サイバーダイバー』、『サイバリオン』、『ウォーリアーブレード』、『ガイアタックフォー』、『地獄めぐり』、『ガンバスター』、『カプリチオセサミWチェイスH.Q.』、『ギャラクティックストーム』、『ダライアスバースト アナザークロニクル』、『トップランディング』、『グリッドシーカー』、『ダライアスバースト アナザークロニクルEX』、『ニュージーランドストーリー』、『デッドコネクション』、『ソニックブラストヒーローズ』、『ラスタンサーガII』、『ダライアス外伝』、『キックスルーレーサーズ』、『レイメイズ』、『パズルボブル』、『もぐってホレホレ』、『アクアジャック』、『バブルシンフォニー』、『カードで連結!電車でGO!』、『WGP』、『ライトブリンガー』、『グルーズコースター (アーケード版)』、『ヴォルフィード』、『リアルパンチャー』、『グルーヴコースター2 ヘヴンリーフェスティバル』