物語の舞台は物の怪が息づく明治時代の東京

 MAGES.は、劇場版『明治東亰恋伽』を、2015年7月より上映することを発表した。

『明治東亰恋伽』が映画化決定! 2015年7月より公開_01

 『明治東亰恋伽』は、モバイル用ゲームとしてリリースされたのち、2013年にPSP用ソフトとして発売され、好評を博した女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。ドラマCDや小説などの関連商品も多数発売され、2015年4月には続編である『明治東亰恋伽 トワヰライト・キス』の発売が控えている。

 劇場版では、監督をわたなべひろし氏、監修を魚住ユキコ氏、脚本を中村能子氏が担当することが決定。発表にともない、ティザーサイトも公開された。

 以下、リリースより。


劇場版『明治東亰恋伽』発表のお知らせ

株式会社MAGES.(東京都中央区 代表取締役:志倉千代丸)は、劇場版『明治東亰恋伽』を発表いたしました。

シリーズ累計プレイヤー20万人!
乙女が夢中になった大ヒット作 『明治東亰恋伽』 が
2015年ついに劇場へ……!

監督:わたなべひろし(ヘタリアThe Beautiful World)
監修:魚住ユキコ(明治東亰恋伽)
脚本:中村能子(月刊少女野崎くん)

 『明治東亰恋伽』の劇場版が2015年7月より上映することが決定いたしました。また、発表にともないティザーサイトを公開いたしました。

 『明治東亰恋伽』とは、モバイル用恋愛音声ドラマゲームとしてリリースしたのち、2013年にPlayStation Portable用ソフトとして1作目が発売され、好評を得た女性向け恋愛アドベンチャーゲームです。その後、ドラマCDや小説などが多数発売され、2015年4月には続編である『明治東亰恋伽 トワヰライト・キス』の発売が控えています。

■プロローグ
平凡な女子高生の綾月芽衣(あやづきめい)は、紅く満月の輝く夜、お祭りで出会った、自称・奇術師のチャーリーのマジックにより物の怪が息づく明治時代の東亰にタイムスリップしてしまう。

戸惑う芽衣だったが、鹿鳴館で出会った明治を代表する文化人たち――森鴎外、菱田春草、川上音二郎、泉鏡花、小泉八雲、藤田五郎に助けられ、現代に戻れるようになる次の満月まで、どうにか暮らしていくことに。

お世話になっている置屋で、お酌として忙しい日々を送る芽衣は、あるとき、自分は物の怪が視える「魂依」であることを知る。

そんな芽衣の周りで物の怪絡みの事件が起こりはじめ……

鏡花編のストーリーを主軸に展開される新たな小夜曲(セレナーデ)。

めいこいの物語が幕を開ける――!

■スタッフ
原作:株式会社MAGES.
監督:わたなべひろし
監修:魚住ユキコ
脚本:中村能子
キャラクター原案:かる
キャラクターデザイン:平川亜喜雄
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:魂依保存委員会