空の拠点? 空艦バトシエを徹底紹介
ついに発売が来月(2015年2月)に迫った『ドラゴンクエストヒーローズ』。これまでに数々の新情報を公開してきたが、今回は冒険を進めると登場するオドロキの拠点を紹介。その名も“空艦バトシエ”だ。以前紹介した“キャンプ”と呼ばれる拠点とは異なり、充実の施設が多数取り揃えられている。さらには世界を自由に飛び回れるのも、この拠点の特徴。今回は、そんなバトシエの船内に設置された施設に注目。
さまざまな施設を活用して冒険の準備を整えよう
船内には、冒険に役立つ施設が数多く用意されている。まだ見ぬ強敵たちとの戦いに備え、ここでしっかり準備を整えておこう。
船内の様子がこちら。中央は広いスペースが設けられており、それを囲むようにさまざまな施設が取り揃えられている。
武器屋
あらくれが店主を務めるシリーズおなじみの施設。ここでは武器のほかに盾を購入することもできる。ちなみに武器や盾は、装備することでバトル中の見た目も変わる
防具のオーブ屋
船内には防具のオーブ屋という施設も存在する。本作では防具のオーブ屋を装備することで、見た目を変えずにキャラクターの守備力などを上げることができる。
進化した錬金釜でアクセサリーを作ろう
武器や防具といった装備品以外にも、『DQヒーローズ』では“アクセサリー”も装備することができる。そのアクセサリーを作れるのが、ここで紹介する“錬金釜”だ。錬金釜と言えば、数種類の素材を手に入れることで新たなアイテムを作り出す『DQVIII』から登場した人気のシステム。さらに、本作の錬金釜では“作る”以外にも、何やらほかの使い道があるようだ。
錬金に必要なものは?
アクセサリーを作るのに必要なものは、レシピと素材。どちらのアイテムも旅の途中で入手することができる。
一見、何の変哲もない釜が、無限の可能性を秘めている。
レシピ通りのアイテムを釜の中に入れると、あっという間にアクセサリーが完成。
錬金釜で強化もできる?
さらに、本作の錬金釜では、同じアクセサリーを釜に入れることにより、なんと“合成”が可能になった。合成によって生まれたアクセサリーは、“最大HPをふやす”など、さまざまな効果を付けることができる。
パーティ編成はルイーダの酒場におまかせ
最大4人のパーティでバトルに出撃できることは以前お伝えした通りだが、ここではパーティ編成を行える酒場について紹介しよう。バトシエ内に併設された酒場では、いつでも自由にキャラクターの入れ換えが可能となっている。ときには、パーティ編成が勝敗を分けることもあるので、酒場で作戦をよく練ってからバトルへ向かおう。
ルイーダの酒場
このほかにもさまざまな施設が存在するぞ!
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2015年2月26日発売予定 |
価格 | PS4版:7800円[税抜](8424円[税込])/PS3版:6800円[税抜](7344円[税込])※パッケージ版・ダウンロード版 |
ジャンル | アクション・RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、開発:コーエーテクモゲームス ω-Force、制作・販売:スクウェア・エニックス プレイステーション4 ドラゴンクエスト メタルスライム エディション(数量限定)は2014年12月11日発売 49980円[税抜](53978円[税込]) |