ダークハウンド絶対に欲しい!

 週刊ファミ通バサラ・オム大佐だ。今回は、2015年1月28日のアップデートで始まったイベントを語る!
 始まったのは、エース討伐イベントの“ダークハウンド襲来!”。そもそもダークハウンドって何って人もいるかもしれないが、簡単に言うと『機動戦士ガンダムAGE』で出てきた、ガンダムAGE-2 ダークハウンドが手に入るイベントってことだな。ちなみに、ガンダムAGE-2 ダークハウンドは、3世代目に出てくる機体。そしてパイロットのキャプテン・アッシュってのは、2世代目の主人公アセム・アスノの別名だ。覚えておけ!

『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_05
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_06

 ”受け継がれし意思ガシャ”では、エース討伐時にボーナスが得られる、機体のHR ガンダムAGE-3 ノーマル、パイロットのHR キオ・アスノが手に入る。機体は特効効果(撃破ポイントボーナス)が高く、パイロットはスタミナが切れてもボーナスが得られる点がいいところ。

『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_07
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_08
イベント特効カードがあれば、ポイントはだいぶ稼ぎやすくなる。機体1機、パイロットひとりでもあるとだいぶ違うぞ!
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_09
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_10
HR ガンダムAGE-3 ノーマルは、初登場のスタートアップスキル”バリア付与【前列】I”を持つ。イベント後は、ほかの機体にスキルを移植してもいいかもしれないな。
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_11
パイロットは、スタミナが切れても特効の効果は残る。イベントエースを倒すときは、必ず乗せたい!

 エース討伐イベントでは、まず曜日ミッションか戦争に出撃する必要がある。曜日ミッションでは出撃時に基地の近くにひとつ、戦争では複数の赤いサーチポイントが出現。これを戦艦でサーチすると、専用のイベントエースが出現し、倒すとポイントが得られる。なお、戦争なら、通常のサーチポイントからも一定確率でイベントエースが出現するし、通常の敵エース部隊からも撃破ポイントを獲得できるのだ。戦争では、戦艦を多数飛ばしてどんどんサーチすると吉!
 なお、同盟員が獲得した撃破ポイントの累計を競う同盟ランキングもある。上位にランクインすれば、勢力ガシャメダルやSR ハロ、SR 強化カプセルが貰えるので、同盟メンバーで協力するべし!

『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_12
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_13
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_14
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_15
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_16
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_17
序盤は、イベントエースのレベルが低いので簡単に倒せるはず。累積ポイントが増えるにつれて、高レベルのイベントエースが出やすくなるぞ。レベル60、70などの高レベルは、勝てないなら公開するのもありだ! 強力な同盟員に倒してもらうと一石二鳥!
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_01
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_02
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_03
公式サイトはコチラ
『ガンダムコンクエスト』ダークハウンド取らねば!【バサラ大佐プレイ日記その5】_04
ガンダムコンクエスト特設サイトはコチラ