出演者の皆さんも高まりまくってます!
2015年1月31日、2月1日に、千葉・幕張メッセにて開催される、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2015”。この一大イベント開催を目前に、気合い入りまくりなゲーム実況者や出演者の皆さんからコメントをいただきました! 第2回では、“コジマ店員”さん、“ガッチマン”さん、“せらみかる”さん、“大将”さん、“ALF”さんのコメントをご紹介。しっかりチェックして、当日はどこに誰を観に行くのか、いまのうちに考えておきましょう!
(※出演予定ブース情報は2015年1月28日時点の公式発表をもとにしています)
※第1回は→こちら(“倭寇”さん、“藤吉”さん、“らっだぁ”さん、“AYA”さん、“MOTTY”さん)
質問した内容は以下の通り。
【Q1】
未だかつてないほど多くのゲーム実況ファンが集まるイベントになりそうですが、ファンの皆さんとどのように交流を取ろうとお考えですか?
【Q2】
「俺を見に来るとこんなに楽しいぞ!」的なセールストークをお願いします!
【Q3】
自分の出演パート以外で楽しみにしているブース、イベントはありますか? 空き時間は会場のどのあたり(ブース、イベント)をうろうろする予定ですか?
【Q4】
闘会議2015への期待感や意気込みなどを教えてください!
◆コジマ店員
★コミュニティ
★出演予定ブース:<LINE闘パーティー>、<ゲーム実況ストリート>、<ゲーム実況ステージ>
【Q1】
プレイボール!!で会場の人と一致団結!!一緒に騒ぐ!楽しむ!そしてみんなの思い出に残る1日を作り上げる!ぜひ実況者を身近に感じて下さい!
【Q2】
セールストークですか~。店員としては「いらっしゃいませ、高品質な安い笑いをご提供します。」ですかね。
【Q3】
レトロゲームエリアやアーケードゲームエリアで実際にゲームで遊びたいと思ってます。みんな見つけてね!
【Q4】
他のブースも面白そうだけど負けない!闘会議は「ゲーム実況」が引っ張った!と言われるぐらい、闘会議の盛り上げの一翼になっていきたいと思います!みんなよろしく!!プレイボォォォォル!!
◆ガッチマン
★コミュニティ
★出演予定ブース:<ゲーム実況ステージ>、<バンダイナムコゲームス>
【Q1】
とても多くの視聴者さんが来てくれるイベントだとお聞きしておりますので、日頃番組を見ていただいている視聴者さんとお会い出来る事はもちろん、初めて私を見ていただける視聴者さんとお会い出来る事もとても楽しみにしております。当日は会場中を走り回っておりますので、見かけたら「ガッチマンデー見てます!」と声を掛けていただくと喜びます。「居酒屋マンデーも見てます!」と声を掛けていただけるともっと喜びます。
【Q2】
大勢のみなさんに囲まれて緊張し、日頃以上に噛む私を生で見る事が出来ますので大いに笑っていただけるかと思います。また、ブースのどこかで密かに私を見守ってくれているハゲさんを探すのも有りです。
【Q3】
女性タレントさんの出る番組は事前にチェックしたいです! 声優さんもいいな♪
【Q4】
記念すべき第一回目のイベントに出演させていただく重責を背負いつつ、ご来場のみなさまと、そして視聴者のみなさまと一緒に楽しませていただきます!
◆せらみかる
★コミュニティ
★出演予定ブース:<スクウェア・エニックス>
【Q1】
油断している人のスキをついてゆこうと思っています。
【Q2】
普段いじられるタイプの人も、僕が相手だといじる側にまわれるそうです。
【Q3】
格闘ゲーマーの方たちがたくさん出演されるらしいので、匠の技を目の前でみたいと思っています。
【Q4】
遅刻しないぞ!
◆大将
★コミュニティ
★出演予定ブース:<ゲーム実況ステージ>、<バンダイナムコゲームス>
【Q1】
実際に遊んでみたくなるくらいゲームの良さを伝えられればと考えています。
【Q2】
闘会議1日目! 24時間生放送で作成したワールドを使用してマインクラフトを遊び尽くします!
【Q3】
どこから見るか迷いますが、レトロゲームコーナーで「やられゲー」に挑戦してみたいです!
【Q4】
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお楽しみいいいいいいいいいい!
◆ALF
★コミュニティ
★出演予定ブース:<ゲーム実況ストリート>
【Q1】
オンライン版の「ニコニコ生放送(ドワンゴ)」と、オフライン版の「闘会議(ドワンゴ)」。ゲーマーなら一度はプレイしたことのある、「ぷよぷよとテトリス」。ついに、交わる時がやってきた! ゲーム名人との百人組手では、レベルに応じたハンディキャップも選べるので、初心者の方も気軽に挑戦して頂きたいですね。
【Q2】
普段と違ったキャラの闘会議モードで、ゲーマー魂をくすぐるようなステージに出来たら、と目論んでいます。「エキシビションマッチ」にも乞うご期待!
【Q3】
ゲームセンターを拠点とする同じ対戦ゲーマーとして、ウル4の「TOPANGA 闘会議特別マッチ」や「アーケードエリア」。他にもセガブースはもちろんのこと、ゲーム実況ストリートの「風来のシレン」は昔ハマってたので凄い気になる。ファミコン・スーファミ時代からの任天堂ファンとしては「任天道場」も外せない。レトロゲームエリアの「スーパーマリオカート(1992年)タイムアタック」は、是非挑戦してみたい!!
【Q4】
【ゲーマーの ゲーマーによる ゲーマーのための演出】には、今から期待大!! かくいう僕らのステージも、ゲームの全国大会「Red Bull 5G 2014」で頂点を競い合っていた猛者揃い。腕に自信のある方は、ハンデなしの「激辛」で名人に挑戦し、会場内でもめったに手に入らないお宝、”最高ランクの勲章”を獲りに来て頂きたいですね。トレジャーハンティング待ってます!
★この企画は全4回で、開催前日の2015年1月30日まで、毎日20時に公開予定。ぜひ毎日チェックしてください!
※第1回は→こちら(“倭寇”さん、“藤吉”さん、“らっだぁ”さん、“AYA”さん、“MOTTY”さん)