大幅進化した『討鬼伝 極』が、いよいよPS4に登場――

 コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4版『討鬼伝 極』を、2015年4月23日に発売することを明らかにした。

 『討鬼伝』シリーズは、“鬼”との終わらない戦いが続く世界を舞台に、プレイヤーがモノノフと呼ばれる戦士となり、仲間とともに強大な“鬼”との戦いに挑むハンティングアクションゲーム。
 バリエーション豊かな武器を上手く使い“鬼”の体の一部を斬り落として破壊する部位破壊や、日本史上の英雄の魂“ミタマ”の力を借りて戦うシステムなど、爽快で奥深いアクションはもちろんのこと、和風世界を舞台に魅力的なキャラクターたちと紡ぐ壮大な物語が高い評価を受けている。

 そして2014年8月に『討鬼伝』の続編としてプレイステーション Vita/プレイステーション・ポータブルで発売され、魅力的な新キャラクターやシナリオ、武器種などの要素を大幅に追加したのに加え、 “部位破壊アクション”の爽快感がさらにパワーアップした『討鬼伝 極』がいよいよプレイステーション4に登場する。より美しく臨場感を増した和の世界観と、さらに進化した圧倒的な爽快感を体感しよう!

PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_08

<プレイステーション4版の特徴>
(1) リアルな“鬼”討ちを体感せよ! ~グラフィック表現の進化~
 プレイステーション4の性能を生かし、グラフィックのクオリティが大きく進化。“鬼”やキャラクターの肌・衣装は、細部までリアルな質感で表現されている。戦場となる領域や侵域も妖しい光や幻想的な空気感が圧倒的な実在感で再現!

PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_10
▲PS Vita版
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_09
▲PS4版
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_07
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_06
▲PS Vita版
▲PS4版
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_04
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_05
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_01
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_02
PS4版『討鬼伝 極』の発売日が4月23日に決定! PS4版とPS Vita版のグラフィックの違いなどが公開_03
▲PS4版 戦闘シーン

(2)プレイステーション Vita版との連動 ~クロスプレイ・クロスセーブ~
 プレイステーション Vita版『討鬼伝 極』とは機種をまたいだオンラインマルチプレイが可能。また、プレイステーション Vita版とのクロスセーブにも対応している。プレイステーション Vita版で遊んだセーブデータをそのままプレイステーション4版に引き継いだり、プレイステーション4版のデータをプレイステーション Vita版に引き継いだりすることが可能だ。
※クロスセーブにはオンライン環境が必要です。
※一部、プレイステーション Vita版とプレイステーション4版で内容が異なる箇所があります。

(3) 伝説のモノノフをめざせ! ~SHARE機能~
 プレイ中のスクリーンショットや動画を手軽に配信・共有できる、プレイステーション4ならではのSHARE機能にも対応。新米モノノフの頑張る姿や、熟練モノノフのスーパープレイを世界中のモノノフと共有できる。

(4) ゲームバランスの改善
 “鬼”の挙動や任務の難易度について調整が実施。発売中のプレイステーション Vita/プレイステーション・ポータブル版においても、同様の内容のアップデートが行われる。

<『討鬼伝 極』の特徴>
(1) 武器種、“鬼”、ミタマ……すべての要素が大幅ボリュームアップ!
 前作『討鬼伝』の内容に加え、さらに難易度の高い任務や、薙刀などの新たな武器種、戦闘スタイルなど、すべての要素が大幅にボリュームアップ! プレイヤーが戦う “鬼”も、北の地に現れた未知の鬼“イミハヤヒ”のほか、新たな“鬼”が多数登場し、その数は前作の約2倍となっている。数が増えるだけでなく、“鬼”の動きも強化されたことで、より緊迫感のある戦いを楽しむことが可能だ。

(2) “鬼”との果てなき闘い!終わりなき戦場で、極限の戦いに挑め!
 決められた“鬼”と闘うだけでは物足りないというモノノフのために、新たな形の特殊任務が追加。この特別な任務でしか手に入らないミタマや報酬もあり、新たな“鬼”から手に入れられる素材で製造する武器や防具の収集と合わせ、やり込み要素として最適となっている。

(3) モノノフ同士の“共闘”が導く新たなアクション!
 4名までのプレイヤーによる共闘プレイが魅力の『討鬼伝』に、いままで以上に仲間との連携がしたくなる新たなシステムを搭載。他プレイヤーやNPCとの“共闘”を行うことにより、“鬼”の部位を一撃で破壊する“鬼千切”よりもさらに強力な必殺技“鬼千切・極”が使えるようになる。本作ではNPCの行動を司るAIをブラッシュアップ。より賢く、人間らしい動きをするようになった仲間のモノノフと連携して“鬼”に挑むことが可能だ。

(4) 新旧キャラクターが織りなす、『討鬼伝』の世界
 ほかのハンティングアクションゲームの追随を許さない、ドラマティックなシナリオは、前作のプレイヤーから高い評価を受けている。
 『討鬼伝 極』では、前作のストーリーの後に、ほぼ同量の新たなストーリーを一挙追加。前作ではほとんど明かされていなかった、モノノフの起源や“陰陽方“の存在など、『討鬼伝』の世界をさらに深く掘り下げている。
 “桜花(おうか)”や“速鳥(はやとり)”といった前作で登場した仲間のモノノフや、ウタカタの里のNPCたちは引き続き登場。それに加え、薙刀を操る“暦(れき)”のほか、新たに魅力的なキャラクターたちが登場し、壮大なストーリーが展開する。


討鬼伝 極
メーカー コーエーテクモゲームス
対応機種 PS4プレイステーション4
発売日 2015年4月23日(木)発売予定
価格 パッケージ版:6800円[税抜]/ダウンロード版:6000円[税抜]
ジャンル ハンティングアクション
備考 初回封入特典:ミタマ“杉文”ダウンロードコード※ダウンロード版にも期間限定で特典が付属します。