シリアスゲームが世界を救う!?
シリアスゲームジャム実行委員会は、2015年2月21日(土)~2月22日(日)、都内会場にて、“ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム”を開催することを発表した。
シリアスゲームとは,「社会の様々な問題解決のために用いられる」コンピュータゲーム」のことで、教育、訓練、医療等のさまざまな分野で活用されている。“シリアスゲームジャム”は、そんなシリアスゲームの認知拡大などを目的としたもので、3回目の開催となる今回は、“インターネットの安全な使い方を学ぶゲーム”をテーマに、JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)の全面協力を得て、情報セキュリティに関する知識を楽しく学べるゲームの開発を目指す。
なおゲームジャムの実施に先立ち、2015年2月上旬に、まず参加者によるペラ企画コンテストが実施される。詳細は公式サイトでチェックしよう。
以下、詳細をリリースより抜粋する。
イベント「ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム」開催のお知らせ
■開催趣旨
「英語学習」をテーマに2014年2月に開催された日本初の「シリアスゲームジャム」から1年、「ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム」を開催いたします。
今回のテーマは「インターネットの安全な使い方を学ぶゲーム」。JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)の全面協力を得て、情報セキュリティに関する知識を楽しく学べるゲームを開発しようというものです。
英語教育専門家にゲーム開発者、学生ら総勢35名が集い、2日間で5本のゲームを作り上げた初回同様、サイバーセキュリティ専門家の知識に、ゲーム開発者、学生らの力を結集し、サイバー犯罪魔王立ち向かう勇者を鍛え、ゲームの力で世界を救いましょう!
■概要
イベント:「ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム」
テーマ:インターネットの安全な使い方を学ぶゲーム
開催日程:2015年2月21日(土)~2月22日(日)10:00~18:00予定
※事前の2月上旬に参加者によるペラ企画コンテスト実施
開催場所:株式会社ラック(最寄り駅:地下鉄永田町)
東京都千代田区平河町二丁目16番1号平河町森タワー
主催:シリアスゲームジャム実行委員会
公式ウェブページ:<こちら>
Facebook:<こちら>
後援:NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
協力:
日本デジタルゲーム学会
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
日本大学生産工学部
東京工科大学メディア学部
株式会社ラック
参加者募集:公式ウェブページにて募集中!
問合せ先:
東京工科大学メディア学部岸本好弘
kishimotoy@stf.teu.ac.jp