ディスプレイ部分は税関で止められてるので、可能性を感じてくれ!

 今年もラスベガスで開幕した、世界最大の家電見本市CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)。Oculus Riftの最新プロトタイプ“Crescent Bay”を体験し、最先端のVR体験を満喫した記者の目に、「コレがOculusキラーだ!」というパンチの効いたキャッチコピーが飛び込んできた。そしてそれは、2015年のヘッドマウントディスプレイというにはあまりにも大きすぎた。

“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_08
▲エイリアンでもダイノバイザーでもねぇよ! 3D Headだ!
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_02
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_01
▲全力で対決モードだぜ! ヘッドトラッキングは当然ついてるし、あらゆるゲーム機器が繋がるし、まったく負ける気がしないな、オヤジ!
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_07

 3DHEADの大元は、3Dゲームのリアルタイムカットシーンをビデオカメラのように撮影できる、GCS3 Gamecasterという技術(及び機材)に遡ることができる。
 これを発展させて、ハンドル型のハードウェアにしたのが“3dHEAD GCS3 Handset”。Mayaや3Ds MAXやアンリアルエンジンといった開発ツールとの連携は維持しつつ、ディスプレイ部分には特注の裸眼立体視対応のAndroidタブレットを採用。

 そこで「カメラ用のジョイスティックやボタンが一杯ついてるし、Androidタブレットなわけだし、せっかく裸眼立体視対応だし、ゲームも遊べるじゃん」と気付いてしまったんだからしょうがない。かくしてハンドセット版は「プロ用モードとゲーム遊ぶモードのダブル対応」という不思議ハードウェアになった。

“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_05
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_03
▲3Dゲーム開発の関連ツールとしてコントローラー版を作っていたところ、ディスプレイ部分として裸眼3Dのタブレットを折角発注したので、「これをディスプレイにして被ったら最強じゃねぇか?」という発想でヘッドマウントディスプレイ版が出来たらしい。何を言ってるかわからないと思うが記者もよくわからない。

 ここまで来れば、そこから「じゃあ被ってもいいんじゃないか?」という発想に至るのも当然のことなのである、多分。タブレットのディスプレイ部分をヘッドセットの内側にぶっ込み、後頭部にバッテリーを切り出して増量。ヘッドセットをそのまま組み合わせて誕生したのがヘッドマウントディスプレイ版“3DHEAD”なのだ!

 なお中国から運んだディスプレイ部分が税関で引っかかったらしく、非常に残念ながら会場にあったモデルは動作しない状態。ディスプレイが入るだろうスペースが視野に占める割合はどう考えてもそんなに広くなく「これはヘッドトラッキングがついたとしてもVR体験とは呼べないのでは」という気がしないでもなかったが、きっと頭にかかったずっしりとした重みが起こした錯覚に違いあるまい。

 気になるお値段だが、公式サイトにてハンドセット版とヘッドマウントディスプレイ版どちらも595ドルで発売中。合わせて買うとディスカウントで995ドル。

“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_04
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_06
“Oculusキラー”を自称する最強ヘッドマウントディスプレイ“3DHEAD”を被ってきた!【CES 2015】_09
▲ヘッドセット組み込み済み。イェー!
▲元のタブレットじゃバッテリー容量が足りないので、バッテリー部分をバラして後頭部に増量。パワーだ!
▲HDMIポートも備えているぜ!