西洋文化が交わる拠点から物語は動き出す

 スパイク・チュンソフトが放つ幕末維新“if”アクションゲーム『憂世ノ志士』(PS3、2015年1月29日発売予定)、『憂世ノ浪士』(PS Vita、2015年2月11日発売予定)。ファミ通.comでは、連載企画“幕末“if”の世界への道しるべ”として、新選組の隊士、もしくは坂本龍馬となって幕末を生き抜く、仮想歴史ロマンの世界を徹底紹介していく。前回の開発者インタビュー(→こちら)に続く連載第2回は、史実を踏襲しながらも空想歴史世界に徹底した“独自の世界観”と“キャラクター”について解説をしていこう。『憂世ノ志士』のプレイを通じて、序盤からいきなりアクセル全開で展開する“ブッ飛び歴史エピソード”の魅力を紹介。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_01

 本稿では『憂世ノ志士』(プレイステーション3対応)を軸に解説を進めていくが、登場する舞台や世界観、キャラクターは『憂世ノ浪士』(PS Vita対応)と共通となっている。『憂世ノ志士』の主人公は、“日本の夜明け”……“倒幕”と“明治維新”に大きな影響を与えた志士、坂本龍馬だ。ただし、本作の坂本龍馬は記憶を失っており、長崎の“出島”でふんどし一丁の姿で手に絵筆を持っていたところで目が覚める。本作の物語の始まりは、徳川幕府による鎖国政策によって、当時唯一、オランダなどの西洋諸国や中国大陸との交易が許された地、出島で始動するのだ。

 ゲームは、主人公に課せられている“メインクエスト”の目的を果たすためにフィールドを駆け巡り、目的地でイベントを体験して物語が進行。そして、クリアーすると新たなメインクエストの目的が発生してさらに行動……という流れを柱としている(ただし、サブクエストなどの“寄り道”が楽しめるエピソードも山盛りで用意されており、一本道を意識させることはないようになっている)。ということで、序盤は出島の地を東奔西走することになる。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_02
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_03
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_04
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_05
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_06
▲出島の様子。島の中に和洋折衷の町並みが構築されている。
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_07
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_08
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_09
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_10
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_11
▲サブクエストはある条件で発生する特殊なイベント。メインクエストに関わる人物も登場するがクリアーしても、しなくてもよい。マップ内の各所にいる口入屋(くちいれや)は、町人からの依頼を紹介するところ。お使いから仇討ちまでさまざまな種類が用意されているぞ。

 前述の成り立ちにより、当時の出島は“日本と西洋が交わる場所”だった。本作の出島は、商人が住まう長屋建築(回復や強化アイテムや、コスチュームなどが購入できる)や奉行所がある一方で、洋館が並ぶ駐留外国人のためのエリアもあり、街行く人々は和服姿の町民と、西洋紳士淑女と異国ムードもたっぷり。このエリアだけでもけっこうな広さがあるが、マップ上のアイコンから、イベントの目的地やアイテム購入の施設、会話が可能なNPC(ノンプレイヤーキャラクター)までもが把握できるので、マップを便りにすれば決して迷うことはないだろう。
 序盤のイベント進行によって、最初は利用できない施設や行けない場所があるなどの制限はあるが、町での行動は基本的になんでもアリ。いわゆる“辻斬り”(刀を試すために町をゆく人を斬る行為)なんてことも可能だが、相手勢力に追われて襲われるだけではなく、たびたび行うことでプレイヤーの“街の評判”が落ちてしまうので注意が必要だ。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_12
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_13
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_14
▲町の中には呉服屋、浮世絵屋、飯屋、万屋(よろずや)といったアイテムショップもある。
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_15
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_16
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_17
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_18
▲どう過ごすかはプレイヤー次第。いきなり斬りつけたり、コワモテな人物に激しくぶつかったりすると戦闘が始まることも! 現場周辺ではしばらくの間、警戒状態となり、相手勢力の兵や武士が襲いかかる。

大胆に変身した幕末期の重要人物が集結!

 さて、ここからは物語へと視点を変えよう。記憶を失った坂本龍馬。彼をよく知っている人物は、出島で“大浦屋”の屋号で商売を営みながら龍馬の世話人をしている女傑、“大浦慶”(おおうらけい)と、龍馬を慕う女性“お龍”(おりょう)だ。序盤は彼女らふたりを頼りにしながら物語が進んでいく。本作の龍馬は浮世絵が得意で、大浦屋で厄介になっている青年という設定なのだ。
 大浦慶とお龍のふたりは、史実にも登場する人物。大浦慶は出島で日本茶の輸出に大きく貢献して成功を果たした貿易商の先駆者。お龍は、のちに坂本龍馬の伴侶となる女性として有名だ(ちなみに、日本で最初に西洋風の“新婚旅行”を行ったのは龍馬とお龍とも言われている)。これが、本作の世界ではどうなるか? 大浦慶はボディビルダーばりの隆々とした筋肉と巨乳が目を引く豪傑な女性に、お龍はお淑やかでありながら、ミステリアスな描写もされる謎の少女……と、大胆なデフォルメが施されている。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_19
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_20
▲出島のゴッドマザー、大浦慶と龍馬を慕うお龍。大浦屋はじつは表の姿でじつは……。

 冒頭で何者かによって襲われたことにより、気絶していたと思われる龍馬。このときに何者かによって取り上げられた大事な“顔料箱”の行方を知ろうと、まずは“浮世絵屋”に向かう。しかし、そこで出会ったのは出島奉行配下の同心たち。幕府は“浮世絵禁止令”なるものを発令して、各地の浮世絵を没収しているというのだ。
 この世界では、浮世絵が非常に価値のあるものとなっているのもポイント。物語のカギとなる部分に“浮世絵を描く”という行為をしていくのだが、これらについては、後日本連載で詳しく紹介する予定だ。
 この一連の騒動で出会うのは、“近藤勇”(こんどう いさみ)と“勝海舟”(かつ かいしゅう)。史実では、倒幕派から都を警護する新選組の隊長として有名な近藤が鉄仮面を覆った幕府側ボス格の壬生浪士として、同じく史実では坂本龍馬の師的存在でもある幕府の開国論者が超イケメンのリーダーとして登場! このように、この超絶歴史エピソードの世界では、史実を大胆にアレンジしたヒトクセもフタクセもある人物が続々登場して、ドラマチックに盛り上げていくのだ。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_21
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_22
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_23
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_24
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_25
▲イベントはハイライトシーンでチャンバラ=戦闘シーンが展開。浮世絵屋を取り締まる幕府の同心とのチャンバラで、基本的な剣術が習得できる。出島での闘いの末に現れたのは、謎の仮面をまとう近藤勇と、幕府側の者である勝海舟。近藤の一撃を素手(!)でつかむ。

みずからの秘密を求めて上洛……“京都”へ

 やがて、龍馬は勝海舟の手引きのもと、日本を世を変える者たちの組織“海援隊”のリーダーとして、そしてみずからの秘密を知るために上洛(京都に向かうこと)することに。ここから本作は、朝廷、佐幕派、倒幕派がひしめく幕末期の京都へと移る。
 京都に移ると、ゲームの舞台はさらに広がりを見せる。歓楽街“祇園”、花街“島原”、京都の町人街“洛中”、立派な屋敷が居並ぶ“藩屋敷”、朝廷の中枢“御所“というようにエリアに区分けされた広大なフィールドを行き来できるようになり、探索がより楽しくなる。でも、街並みを見るとどこか違和感が……? 前回お届けしたインタビューで開発者の花島氏、菅原氏からも語られたように、この世界の建造物は“当時の建築者ががんばればなんとか作れるもの”という設定になっている。和テイストでありながら、ツッコミどころ満載の謎施設も散見できるのが楽しい。
 摩天楼ばりの巨大な橋梁(渡月橋。ゲームが進行するとここも移動可能なエリアになる)や、巨大な観音像や鳥居など、都の街の雰囲気を醸し出しながらも、けれん味がたっぷり、かつ歴史観の常識をブチ越えた“カブキ”な世界が楽しめる。気になる風景があったら、浮世絵を描いて残してみるのもいいだろう。アイテムの版木(浮世絵屋で購入が可能)さえあれば、いつでもどこでも描いて保存ができる。この世界の京都は、幕府から唯一、浮世絵の所持が認められた街。浮世絵にちなむサブクエストを楽しみまくるのも、ゲームの遊びかたのひとつだろう。


『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_26
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_30
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_31
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_32
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_33
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_34
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_35
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_36
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_37
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_27
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_28
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_29
▲武家、朝廷の主要拠点と、市井の人々による町が居並ぶ都。移動できる範囲は大きく広がる。ジャパネスク(西洋人が見た日本観)的なムードだけではなく、路地裏や川といったいかにも京都という景色もちゃんと見られるところがおもしろい。
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_38
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_39
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_40
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_41
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_42
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_43
▲浮世絵は任意のものを好きなタイミングで描くケースと、戦闘のキメシーンで自動的に描かれるケースがある。浮世絵屋では「こんな浮世絵を書いて届けてほしい」という町人からの依頼が受けられるぞ。

超個性派の志士たちが思惑を秘めて動く!

 さて、京都の街では徳川幕府と、土佐藩、長州藩、薩摩藩といった史実の幕末期で時代の変革に大きな影響を与えた諸藩勢力が、さまざまな思惑を秘めて動き出す。そのエピソードはぜひゲームの中で楽しんでいただきたい。ここまでの解説でお察しの通り、京都に舞台を移しても架空歴史物語はさらに加速する。やがて、物語は出島や江戸にも広がることとなり、思わずツッコまずにはいられない人物が史実をもとにしたエピソードや事件が織り成されていく。
 歴史にあまり明るくないというプレイヤーにとっては、物語に登場するキーワードを細かく解説した用語集や、展開に応じて動的に変化する各勢力の関係図もすぐにチェックすることができるので、安心してプレイしてほしい。

『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_44
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_48
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_49
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_50
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_51
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_52
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_53
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_54
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_55
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_45
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_46
『憂世ノ志士』&『憂世ノ浪士』【幕末“if”の世界への道しるべ】連載企画第2回:独特な和テイストで紡ぐ幕末激動史!_47
▲ネタバレになるので、詳しい言及は避けるが、彼らも歴史を動かす重要人物たちだ。中には、傾奇者、サイコな青年、ロケンロールな親父もいるが……!? 坂本龍馬を軸に巡る歴史“if”物語は、トンデモナイ出来事だらけの予感?

■開発スタッフコメント

 前回のインタビューに引き続き、本作のディレクターの花島和宣氏とリードプランナーの菅原隆行氏から、シナリオとキャラクターについてのコメントをいただいたぞ!

――シナリオを作るうえで狙っていたことはありますか?

菅原隆行氏(以下、菅原) まず『憂世ノ浪士』(PS Vita)については、1話完結型の構成を目指しました。いわば時代劇のテイストですね。『憂世ノ志士』(PS3)については、各話単位で進むのですが、つぎの話へとつながるクライマックスをつねに最後に大きく出しています。また、最初はアクロバティックな殺陣を打ち出すことを意識しましたので、ストーリー面でもアクロバティックな展開を意識して書きました。歴史好きの方が見たら、「これは違うだろう」と思う部分もあるのですが、そういったところも楽しみにしていただけたらいいな、と思います。たとえば、薩長同盟。本作の薩長同盟は史実とまたちょっと違う展開なんですよね。

――キャラクター作りで意識したことは?

菅原 世の中に幕末物のお話やゲームはたくさんあるんですが、歴史上の人物はそういったもののイメージが強く残っている場合が多いと思います。本作ではその既成イメージに則ったものと、そうでないものに分けたキャラクターメイクを意識しました。沖田総司は美少年剣士というイメージが強いですし、西郷隆盛もいかにも恰幅のよい九州男児というイメージですよね。そういったキャラクターはそのままに。桂小五郎などはイメージが湧きにくいというか、皆さんの桂小五郎像って“ふわっ”としていると思うんですよ。ですから、本作では大胆に個性を打ち出しています。

花島 それでいても、核となる要素は史実から採用しているんですが(笑)。