開催開発者技術交流の場として

 日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンスCEDECの地方開催第2弾が決定。2015年2月7日(土)に、大阪・あべのハルカス 大阪芸術大学スカイキャンパスにてKANSAI CEDEC 2015が開催されることになった。受講受付は本日(12月5日)より開始される。受講料は、一般4000円、学生2000円[いずれも税込]となる。

KANSAI CEDEC 2015が2015年2月7日に実施決定 CEDEC地方開催第2弾として_01

 KANSAI CEDEC 2015は、「関西を中心として活動されている開発者に対してコンピュータエンターテインメントに関する最新の技術動向を提供し、カンファレンスを通じた開発者のコミュニティを全国的に広げることを目的に」(リリースより)に、関西を拠点としたゲーム開発会社の団体であるGIPWestと有志によるKANSAI CEDEC 実行委員会(委員長:ヘキサドライブ 代表取締役社長兼CEO 松下正和)が主催をし、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (略称・CESA)が共催として企画・運営を行うとのことだ。

 プログラムは、CEDEC 2014で高い評価を得たセッションや、KANSAI CEDEC 初の講演など、技術セッションを中心に、ポートフォリオレビューなど、学生向けのセッションも含め、14セッションの実施を予定している。

 また、KANSAI CEDEC 2015では、本カンファレンスに協賛してくれる企業及び団体を募集中だ。協賛企業へは、協賛メリットとして、PRセッション枠のご提供やロゴ掲出、参加者への配布物等の機会を提供する。開発者をはじめとする来場者へ直接PRする機会として活用できるとのことだ。

【KANSAI CEDEC 2015 開催概要】

名 称:KANSAI CEDEC 2015
会 期:2015年2月7日(土)
会 場:大阪芸術大学 スカイキャンパス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 24F)
主 催
GIPWest(Game Innovators Portal West)
 株式会社アクセスゲームズ
 株式会社エンジンズ
 株式会社オーツー
 有限会社キューゲーム
 有限会社サンアート
 株式会社ヘキサドライブ
KANSAI CEDEC 実行委員会
 実行委員長 株式会社ヘキサドライブ 代表取締役社長兼CEO 松下正和
 実行委員 株式会社ヘキサドライブ 取締役 齊藤 康幸
 実行委員 株式会社トーセ 大下 岳志
 実行委員 株式会社バンダイナムコスタジオ 金久保 哲也
 運営委員 株式会社セガ 今給黎 隆 
共 催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (略称・CESA)
特別協力:大阪芸術大学グループ

内 容:エンターテイメント技術のセッション
対 象:コンピュータエンターテインメント開発技術者・クリエイター、学生
セッション数:14 セッション(予定)
参加費用:一般4000円、学生:2000円[税込]
参加方法: KANSAI CEDEC 2014受付専用サイトから12月5日より事前に参加登録
公式サイトURL※こちら