アモステラで紡がれるクリスタルを巡る戦い
2014年12月18日の発売まで1ヵ月を切った、スクウェア・エニックスのニンテンドー3DS用ソフト『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』(以下、『FFEX』)。新たに判明した召喚獣やジョブ、『FF』キャラクターを紹介していこう。
ちなみに、本作の発売直前となる2014年12月14日には、ユーザー参加型のプレミアイベントが開催される。ニコ生での公式放送や豪華プレゼントもあるので、下記の関連記事もぜひチェックしてほしい。
[関連記事]新情報モロ出しの『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』ユーザー参加型プレミアイベント開催決定! ニコ生公式放送もあり!
新たなジョブはシーフと錬金術師!
『FF』シリーズでは1作目から登場していて、もはや知らない人はいないほどのジョブ“シーフ”が、『FFEX』にも登場することがわかった。もうひとつのジョブは、『FF』シリーズでは聞きなれない“錬金術師”。どのような能力を秘めているのか、チェックしていこう。
シーフ
シーフといえば、アビリティ“ぬすむ”でモンスターのアイテムを盗めるのが特徴。メイン武器は短剣で、ダメージとともに毒や火傷状態を付与して徐々にHPを奪う“カオススリップ”、ダッシュ時の消費APを低下させる強化技“疾風迅雷”、前方に高速移動してクリティカル率が高い攻撃を行う“不意打ち”など、多彩なアビリティも用意されている。強力な多段攻撃“剣の舞”もあるので、アタッカーとしてかなり優秀かも?
錬金術師
『FF』シリーズのナンバリングタイトルでは、『新生FFXIV』でクラフター(生産職)として登場している。『FFEX』では、アイテムを消費せずに効果を得られる“練金”のほか、消費アイテムの効果が高くなるという能力を持っているようだ。攻撃系のアビリティは少ないので、回復や支援系のアビリティを併用して、バッファーとして活躍するのがメインになりそう。
召喚獣としてディアボロスとアレクサンダーが立ちはだかる
『FFEX』に、ディアボロスとアレクサンダーが登場! どちらも『FF』シリーズをプレイした人ならば記憶に残る召喚獣だろう。『FFEX』では、どのような召喚獣となってエクスプローラーの前に立ちはだかるのだろうか?
ディアボロス
アレクサンダー
召喚獣を“魔石”へと変化させる方法
『FF』キャラクターに変身できたり、召喚獣の力を借りられたりする“トランス”システム。トランスを行うには“魔石”が必要になるのだが、召喚獣の魔石をどのように入手できるのかが、ついに明らかになったぞ。