いつもは聞けないトークもあり!?

 東京大学第65回駒場祭が2014年11月22日~24日に開催。22日には、コミックアカデミー実行委員会主催によるゲーム講演会が開催される。講演のテーマとなるのは、東大駒場キャンパスで4年前から開講されている“デジタルゲーム研究入門”。同講義は、毎年300~400名の受講生を集める人気授業。日本や世界のデジタルゲームの過去、現在、未来を、デジタルゲームと人、デジタルゲームと社会、デジタルゲームと技術という切り口で、学術的に解説するだけでなく、ふだんは聞けないゲームや産業界の裏話も盛りだくさんの内容だという。「いつもは学外に公開していないこの授業を、駒場祭で授業の様子そのままに再現する。いつもは時間切れで聞けないオタク話も期待できるかも」(リリースより)とのことで、気になる方はおでかけあれ!

東大の人気授業、馬場章教授“デジタルゲーム研究入門”の特別講演会が開催  テーマはずばり“ゲームは、無敵だ。”_01

日時:2014年11月22日(土)14時開講
会場:東京大学駒場キャンパス12号館 1214教室
(最寄駅 京王井の頭線東大前駅、本郷キャンパスではありません)
題目:ゲームは人生そのもの!?-駒場で人気のオタク授業「デジタルゲーム研究入門」を再現!(でも単位は出ません、笑)”
講師:馬場章(東京大学情報学環教授)
主催:コミックアカデミー実行委員会(⇒ホームページはこちら
協力:サンプラザ中野くん、肉野バンバンジー