新規参戦機体&射撃武器紹介
本作はガンダムのプラモデル(ガンプラ)どうしが戦い、パーツを集めて新たなガンプラを組み上げるアクションゲーム『ガンダムブレイカー』の続編。本作では、武器を素材から作り上げるように一新されている。そこで、武器の入手方法とともに、射撃武器について解説するぞ。
敵機をロックオン可能。スタンダードな武器なので、初心者でも取り扱いやすい。L1ボタン長押しで溜めてから放つと、強力な一撃になる。武器によっては特殊な攻撃に変化するのだ。
ライフル同様に敵機にロックオン可能。2丁のライフルを交互に撃つので、高速連射ができるのが長所。2丁のライフルを合体させて強力な1丁のライフルになるなど、L1トリガー長押しで特殊な攻撃になる武器もあるようだ。
近~中距離でもっとも威力を発揮する、前衛向きの射撃武器。長押しで継続的に射撃! 近くにいる敵に集中的に着弾させると効果的。武器によっては短押しで特殊な攻撃に!
最長の有効射程を誇り、弾のスピードも速く、威力も高い。一撃必殺の後衛向きの武器。
遠方の任意の敵を狙撃できる"シューティングモード"を最大に活かせる、スナイパー御用達の射撃武器。
中~遠距離への攻撃に向いた、継続射撃武器。シューティングモードで、かなり遠距離への攻撃も可能。直線上に並んだ敵に対して威力を発揮。長押しで継続射撃を浴びせて、複数の敵に同時にダメージを与えられる。
弾時に範囲爆発を起こす、中距離攻撃向きの武器。シューティングモードで狙撃。範囲爆発は、着弾地点から近いほど威力が高い。まずは敵を吹き飛ばしてから接近して近接攻撃という戦法もありだ。
新機体も続々
数々の新しいガンプラが参戦する『ガンダムブレイカー2』。新たに、ブリッツガンダム、デュエルガンダムの2体の参戦が判明! 『機動戦士ガンダムSEED』で人気を博したこれらの機体、ゲーム中での活躍にも期待せよ!
電撃の名を冠するガンダム。その最大の特徴は"ミラージュコロイド"。視覚的に姿を消し、敵の背後から攻撃できるぞ。姿を消している間は、敵がプレイヤーを認識できないので、いわば無敵!
突出した個性はないが、汎用性が高く、いずれのパーツもあらゆる局面で役立つといえる。57mm高エネルギービームライフルやビームサーベルのほか、強力かつ広範囲に攻撃できるゲイボルグを持つ。