体験版をプレイすると、製品版で特典衣装がもらえる
コーエーテクモゲームスは、2014年11月5日、“『戦国無双 Chronicle 3』完成発表会+??”と題した発表会を開催。その中で、『戦国無双 Cronicle(クロニクル) 3』の体験版を明日2014年11月6日より配信すると発表した。
~以下リリースより抜粋。
『戦国無双クロニクル』シリーズ最新作は、ニンテンドー3DSだけでなく、いよいよプレイステーション Vitaにも初登場します。『戦国無双』シリーズ10 周年記念タイトルとして、クロニクルシリーズの特徴である、最大4人の“プレイキャラチェンジ”システムも、よりドラマティックに進化。また、今回は正史だけではない、クロニクルならではのIFストーリーを楽しめます。
本体験版では、“長良川の戦い”を8分間プレイできます。この合戦では、クロニクルシリーズの特徴である“プレイキャラチェンジ”システムを中心に、タッチ操作による仲間への指示出しや、“戦技”、“アクション”といった本作ならではの要素を、チュートリアルを通して、シリーズ初プレイの方でも簡単にお楽しみいただけます。そのほかにも、製品に先駆けて主人公のエディット機能の一部を体験できますので、前作をプレイしたユーザーの方もご期待ください。また、エディットの内容は本編へ引き継ぐことができます。
また、本体験版を遊んでいただくと、製品版で“体験版プレイ特典”として、ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』“織田のぶニャが”なりきりエディットパーツを獲得できます。さらに、ニンテンドー3DS版では、これに加えてWii U用ソフト『ゼルダ無双』“リンク”と“ゼルダ“のなりきりエディットパーツをお楽しみいただけます。
<『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3』体験版概要>
◆対応機種:プレイステーション Vita/ニンテンドー3DS
◆配信日:2014年11月6日(水)配信開始予定
◆配信メディア:PlayStation Store/ニンテンドーe ショップ
◆概要:本体験版では以下の要素をお楽しみいただけます。
●主人公キャラクターエディット
主人公のエディット機能の一部を体験できます。
●基本ルールが学べる戦闘
本作最初のシナリオ“長良川の戦い”をプレイできます。ミッションを通じて本作の基本となる戦闘ルールを学んでいくことができます。8分の時間制限があります。
◆キャラクター:本体験版では、3人の武将(主人公・豊臣秀吉・前田利家)を操作して遊びます。
◆引き継ぎ:体験版をプレイすると、製品版起動時に主人公エディット(外見のみ)が引き継がれます。
◆体験版特典:体験版をプレイすると、製品版起動時に以下のものが特典として付与されます。
●ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』 “織田のぶニャが”なりきりエディットパーツ
●Wii U用ソフト『ゼルダ無双』“リンク”なりきりエディットパーツ、“ゼルダ”なりきりエディットパーツ(ニンテンドー3DS 版のみ)
◆注意事項:
※ニンテンドー3DS版では、体験版の起動回数は30回に制限されています。
※引き継ぎ・体験版特典を受け取るには、体験版が保存されている本体で製品版を起動する必要があります。体験版を消去すると、引き継ぎ・特典は入手できません。
●プレイステーション Vita版は『討鬼伝 極』とコラボ!
『討鬼伝 極』のセーブデータがあるプレイステーション Vita本体で、製品版『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3』を起動すると、特典として以下の2種類のエディットパーツが入手できます。
・『討鬼伝 極』“ホロウ”なりきりエディットパーツ
・『討鬼伝 極』“相馬”なりきりエディットパーツ
『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3』とは?
(1)武将たちの想いを聞いて“IF”をつむぎだせ!
メインモードにあたる“無双演武”では、プレイヤーが主人公となり、戦国時代の天下統一までの正史に沿ったストーリーに加え、IFストーリーを体験。「今川義元が桶狭間の戦いで生き延びていたら……」や「武田信玄が上洛に成功していたら……」など、武将たちの想いを聞いた時、歴史ファンならば一度は思い描きたくなる“IF”の世界がくり広げられる。
(2)キャラクター切り替えの戦略性 × 爽快感抜群のアクション!
同時多発的に発生するミッションをクリアーするため、各地に配置された最大4人のキャラクターを切り替えながら操作する“プレイキャラチェンジ”で、戦略的に進めることが重要になる。また、合戦の流れに沿ったプレイヤーキャラの増減により、よりストーリーに入り込めるようになっている。さらに、『戦国無双4』より登場した、移動しながら敵を蹴散らす“神速アクション”や、練技ゲージが最大のときに攻撃がパワーアップする“無双極意”などのアクションで爽快に遊びつくすことができる。
(3)懐かしいあのモード“練武館”が復活!
『戦国無双 猛将伝』で人気を博した“練武館”が、本作で復活。時間制限のなか、つぎつぎと出現するミッションに挑み、ゴールを目指すモード。ミッションをクリアーするとプレイ制限時間が延び、うまく進めることで高得点を狙うことができる。
(4)ランキングや戦歴など、やりこみ要素も満載!
“練武館”で獲得した得点で、全国各地のユーザーと競うランキングが進化、新たに“クラス制”を導入。クラス内の週ごとの結果に応じて、クラスアップしたり報酬を獲得できるので、初心者にも後発ユーザーにも報酬獲得のチャンスが増える。また、やり込み具合によって絵柄の一部が解禁されていく“戦歴”パネルも大幅改良し、戦闘中のプレイ方法による解禁条件なども搭載。さらに、友好度によってエディットパーツに無双武将の衣装が追加されるなど、プレイするたび新たな目標を楽しめる。
戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3
メーカー | コーエーテクモゲームス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS / PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2014年12月4日発売予定 |
価格 | PS Vita版:6800円[税抜](7344円[税込])/PS Vitaダウンロード版:6000円[税抜](6480円[税込])/PS Vita版プレミアムBOX:9800円[税抜](10584円[税込])/ニンテンドー3DS版:5800円[税抜](6264円[税込])/ニンテンドー3DSダウンロード版:5143円[税抜](5554円[税込])/ニンテンドー3DS プレミアムBOX:8800円[税抜](9504円[税込]) |
ジャンル | タクティカルアクション |
備考 | 初回特典DLC:主人公キャラクター“サンタ”コスチューム 戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3 プレミアムBOX/『戦国無双 Chronicle(クロニクル) 3』ゲームソフト本体、『戦国無双 Chronicle』シリーズ オリジナルサウンドトラックCD、特製キャラクターアートブック、キャストサイン入り音声台本、特製ポストカード(15枚組) |