主人公のキャラクタークリエイトを楽しもう
セガより2014年11月27日に発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『ファンタシースター ノヴァ』について、連続で情報をお届けする。第1回目となる今回は、サバイバルを余儀なくされる物語やキャラクタークリエイト機能、主人公と冒険をともにするキャラクターなどを紹介しよう。
■『ファンタシースター ノヴァ』の特徴
本作は未知の惑星で広がる無限の冒険を描く本格RPG作品。『ファンタシースター』シリーズの世界観を踏襲しながらも、開発会社にトライエースを起用し、オフラインでじっくり楽しめるストーリーと、アドホック通信に特化した協力プレイにより、独自の進化を遂げたシリーズ最新作となる。
本作の舞台となる“惑星マキア”では、この世界におけるエネルギーの源(みなもと)“フォトン”を使うことがでないため、艦の動力源や、普段使用している武器も本来の能力を発揮できない。さらには、武器・防具・アイテムなども“開発する施設”自体を自ら建設しなければならないのだ。材料や食料など“完全現地調達”文字通り自給自足のサバイバルを余儀なくされる。この絶体絶命の状況で、主人公は仲間とともに活動範囲を広げ、“惑星マキア”に隠された秘密を解き明かし、この惑星からの脱出を目指す。
■ストーリープロローグ
アークス特殊惑星探査隊オルター所属艦“デルタ・ヴァリアント”は、新たに発見された惑星“マキア”への長期現地調査の際、突如、惑星からの攻撃にさらされ、墜落してしまう。何とか不時着に成功したものの、惑星上では船の動力源が無効化されてしまう。文明が存在しないはずのその惑星で、主人公達は人工的な重武装を身に着けた超巨大生物兵器“ギガンテス”と遭遇する。驚異的なエネミーの存在に加え、艦のエネルギーが尽きるという絶望的な状況。多くの乗員をコールドスリープすることで、窮地を凌ぐことになる。残されたメンバーとともに、惑星の調査に乗り出す主人公。目的は、謎の攻撃者の解明と惑星からの脱出、そして帰還。過酷な世界を生き抜くサバイバル生活がいま、始まる。
■デルタ・ヴァリアントについて
“特殊惑星探査隊”とは、船団オラクルから直接ワープによって到達できない星域などの調査にあたり、長期に渡る航行と現地調査を目的として編成された部隊。この“特殊惑星探査隊”の一部隊である“オルター”の旗艦が、マグナス艦長率いるデルタ・ヴァリアント。その規模は1000人となる大部隊だが、コールドスリープにより大半の人員は活動停止中である。
■惑星マキア
探査対象惑星として新たに発見された惑星。未到達惑星のため事前情報も少なく、事前の観測情報では人類や文明の痕跡は確認できなかったにも関わらず、武装巨大生物ギガンテスが生息しているなど、謎に満ちている。
■キャラクタークリエイト
主人公キャラクターは3つの種族と4つのクラスから選択が可能。自由に主人公キャラクターを作成してプレイできる。身長や肉付き、衣装のカラーなども自由に設定可能。目元だけでも、形や大きさ、瞳の色、角度まで、さらには女性キャラクターの場合、バストの大きさや高さ、向きも調整可能。納得いくまでキャラクタークリエイトが楽しめる。
◆3つの種族
・ヒューマン:全体的な能力のバランスに優れ、環境への適応能力が高い種族。身体の強さとフォトンへの適合力の釣り合いが取れており、あらゆるクラスに適応することが可能で、安定性に優れている。
・ニューマン:フォトンの扱いに長けており、その使役、適応に才を見せる種族。ことフォトンの扱いにおいては、どの種族よりも繊細で丁寧であり、非力な身体をフォトンの使役により強化し、補っている。
・キャスト:機械によって構成された屈強な身体を持ち、継戦性に優れた種族。その身体は堅固な機械によるもので、近接戦闘や射撃戦において高いポテンシャルを発揮する。反面フォトンの扱いは苦手。
※フォトン=この世界において、自然に漂うエネルギーの類。
◆4つのクラス
・ハンター:近距離での戦闘に真価を発揮するクラス。高いHPと防御力を持ち単独での戦闘能力に優れる。
・レンジャー:射撃武器による攻撃を主とし、中間距離での戦闘を得意とするクラス。
射撃に必要な能力が軒並み高く、精密な射撃での攻撃が可能。
・フォース:フォトンを用いたテクニックの使用に長けた、遠距離戦闘向きのクラス。使用可能なテクニックは強力かつ多彩で法撃武器を用いることでさらに強化される。
・バスター:対ギガンテス戦を想定し創設された新クラス。打撃、射撃、法撃ともに均等な能力を備え、特殊武器“パイル”を含む、あらゆる武器を装備でき、ダイブロールによる回避が可能。
※バスターは最初から選択することはできません。
■キャラクター紹介
◆ルティナ
明るく元気な格闘大好き少女
「相棒(バディ)となら大丈夫! 良いイメージ湧いてきた!!」
種族:ヒューマン 女性
クラス:フォース
声:内田 真礼(うちだ まあや)さん
本作のメインヒロイン。デルタ・ヴァリアントの戦闘隊員。訓練校時代のパートナーである主人公とともに特殊惑星探査の任務に志願した。主人公のことを“相棒(バディ)”と呼び、行動をともにする。近接武器の扱いがヘタクソだったのでフォースになったが、素手の格闘が好きで武器なしでの戦いは無駄に強い。なにかと良くしゃべる、明るく元気なムードメーカー。
◆セイル
不倒の異名を持つ勇士
「オレ様は倒れねえんだよ! 何があっても!!」
種族:ヒューマン 男性
クラス:ハンター
声:松岡 禎丞(まつおか よしつぐ)さん
デルタ・ヴァリアントの戦闘隊員。主人公やルティナたちと同じ訓練校出身で、今回の特殊惑星探査の任務に志願した。どんな任務でも絶対に倒れないことを信条とし、そのしぶとさから仲間内では“不倒のセイル”と呼ばれる。仲間のために身体を張れる好漢だが、仲間思いが災いして暴走することも。
◆イズナ
慎重で引っ込み思案な射撃手
「すみません…… 私なんかが目立っちゃいけないと思って……」
種族:ニューマン 女性
クラス:レンジャー
声:茅野 愛衣(かやの あい)さん
デルタ・ヴァリアントの戦闘隊員。主人公たちの同期生だが、2年飛び級の逸材であり、訓練校も主席卒業のエリート。訓練校時代はセイルのパートナーを務めた。正確な射撃では右に出るものがいないが、目立ちたがらない控え目な性格のため、その実力を知る者は少ない。何でもこなせる反面、自分が本当にやりたいことに悩む。
◆フィルディア
明紅(モーニング・レッド)を手に仲間を率いる戦闘隊長
「お前ら! 絶対に生(か)還(え)るぞ、全員でだ!!」
種族:ヒューマン 女性
クラス:ハンター
声:沢城 みゆき(さわしろ みゆき)さん
デルタ・ヴァリアントの戦闘部隊隊長。「暁紅(ぎょうこう)のフィルディア」という二つ名を持つ歴戦の勇士。男っぽく豪快な性格で、行動力と包容力に優れた、部下に慕われる姉御肌。反面、表には出さないが繊細な面も持ち合わせている。
◆マグナス
自ら先頭に立つ、たたき上げの司令官
「この惑星(ほし)との戦(いくさ)を始めるぞ!」
種族:ヒューマン 男性
声:銀河 万丈(ぎんが ばんじょう)さん
デルタ・ヴァリアントの艦長。窮地においては自らが前線に立ち、部下を奮い立たせる勇猛な司令官。デルタ・ヴァリアント(3つの勇気)の名付け親でもあり、危険な未開地に向かう特殊惑星探査隊の勇気の理念は彼が作り上げた。
ファンタシースター ノヴァ
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2014年11月27日発売予定 |
価格 | 5980円[税抜] |
ジャンル | RPG |