百合系ミステリィアドベンチャーゲームがPSPとPS Vitaで登場

 プロトタイプは、プレイステーション・ポータブルおよびプレイステーション Vita用ソフト『FLOWERS』を、2014年10月9日より発売。同作のオープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開された。
※関連記事
・『FLOWERS』がPS VitaとPSPで発売決定 少女どうしの恋と友情の物語が美しいグラフィックで展開
・『FLOWERS』がシルバー殿堂入り――週刊ファミ通2014年10月16・23日合併号新作ゲームクロスレビューより

『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_01
『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_02

『FLOWERS』PSP、PS Vita版オープニングムービー

作品概要
 『FLOWERS』は、数々のミステリィアドベンチャーゲームの名作を世に送り出してきたPCゲームブランドInnocent Greyにより、“少女同士の恋と友情”をテーマに制作されたWindows用アドベンチャーゲーム(全年齢)。
 2014年4月18日に発売されて以来、原画・スギナミキ氏の描く繊細で柔らかなビジュアルと、少女たちの心の機微を丁寧に描いたシナリオにより各所で話題沸騰。
 全寮制のミッションスクールで紡がれる少女たちの友情、成長、そして純愛の物語を、美しいグラフィックと音楽とに乗せて、10月9日よりプレイステーション・ポータブルとプレイステーション Vitaで発売される。

『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_03
『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_04

PC版の色味に近づける“色合い調整機能”付き
 本作の原作はWindows用ソフトのため、グラフィックは一般的なPC用液晶モニターに合わせて彩色。一方、プレイステーション Vitaは構造そのものが液晶モニターとは大きく異なる“有機EL”を搭載した1000シリーズと、構造はPC用液晶モニターに近いものの黄色みがかった浅めの発色になる2000シリーズがあり、どちらも一般的なPC用モニターとはかなり違った色味になってしまう。
 そこで、代表的なPC用ディスプレイメーカー“EIZO”のLEDバックライトディスプレイ“EV2736W-FS”を初期出荷状態で使用し、そこで表示される色合いとプレイステーション Vitaの色合いを比較。より“EV2736W-FS”の印象に近くなるように、プレイステーション Vitaで表示されるグラフィックの色変換を行う機能が“色合い調整機能”となる。

“色合い調整機能”モード
調整なし
 プレイステーション Vita TVでプレイする際や、各々のプレイステーション Vita固有の発色で楽しみたい人用。

タイプA
 プレイステーション Vita1000シリーズの有機EL表示のビビッドな発色を押さえPC版に近づける。

タイプB
 プレイステーション Vita2000シリーズの液晶表示の色味を鮮やかにし、黄色みを押さえてPC版に近づける。

『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_06
▲上:調整なし、下:タイプB

初回生産分特典ドラマCD『乙女たちの休日』が公開!

『FLOWERS』 オープニングムービー、“色合い調整機能”の比較写真、初回生産分特典が公開【動画あり】_05

 ドラマCD『乙女たちの休日』がプレイステーション・ポータブルとプレイステーション Vita版『FLOWERS』の初回生産分特典として登場。ゲーム本編では見ることのできないアミティエの日常を楽しむことができる。
※PC初回限定版に同梱されていたドラマCDと同内容です。
※プレイステーション・ポータブルとプレイステーション Vita版ではパッケージ外付けの特典として添付されます。
※在庫状況につきましては、各ショップ様にお問い合わせください。


FLOWERS
メーカー プロトタイプ
対応機種 PSVPlayStation Vita / PSPPSP
発売日 2014年10月9日
価格 パッケージ版:各4800円[税抜]/プレイステーション Vitaダウンロード版:4300円[税込]
ジャンル 百合系ミステリィアドベンチャー
備考 原画:スギナミキ、シナリオ:志水はつみ