『HOUNDS』最強クラン決定戦がTGS 2014で開催
2014年9月21日、“東京ゲームショウ 2014”のDMMゲームズブースにおいて、PC用オンラインTPS『HOUNDS』の最強クランを決定する“BATTLE of HOUNDS -ROAD TO TGS2014-”決勝オフライン大会が開催された。
『HOUNDS』はTPS(サードパーソンシューティング)のゲームシステムにRPG的な成長要素を加えた“RPS”というジャンルを標榜するオンラインゲーム。コアなFPS/TPSゲーマーだけではなく、ライトなゲーマーからも支持を集め、DMMゲームズのランキングでつねに上位をキープしている人気タイトルだ。
本大会は、今春から予選が行われていた公式全国大会の最終戦。多くのユーザーを擁する本作の頂点に立ったのは果たしてどのクランか。試合の模様を見ていこう。
誰も想像し得なかったドラマチックな展開
超満員のDMMゲームズブースで、決勝戦の舞台に上がったのは、Arukiba選手が率いる“Death road”とYuchi..*選手が率いる“Vertrag”の2チームだ。
決勝戦用に選ばれたマップは“港”。攻撃側よりも防御側が大幅に有利と言われている、クセのあるマップだ。
本大会のルールは、攻守交替(前後半戦)ありの5勝先取制。両チームの代表者どうしによる近接戦闘を行い、勝者が攻守の先決め権を選択。いずれかのチームが5勝した時点で攻守を入れ替える形となっている。
マップの性質上、ここでの勝敗が後の試合の趨勢を決めるといっても過言ではない。一騎打ちで勝利したのは“Vertrag”。“Vertrag”はセオリー通り、守り側を選択した。港の攻めには定評があるという“Death road”が、前半戦でどの程度“Vertrag”を崩せるのか――。観客がそんな期待をもって注目するなか、決勝戦はスタートした。
チーム編成は“Death road”が突撃4人+偵察1人という攻撃特化型、“Vertrag”が突撃3人+偵察1人+特殊が1人という攻撃寄りのバランスタイプという布陣だ。
第1戦は“Vertrag”が危なげなく先取。強固なチームワークに裏打ちされた、圧倒的攻撃力で勝ち上がってきた“Death road”といえども、やはり地勢の不利を補うのは難しいのか……という不穏な空気が会場に漂う。
しかし、観客は2戦目以降の展開に目を剥くこととなる。2戦目で“Death road”は絶妙の連携で敵を撃破していき、あっという間に2戦目を取ると、その後の3~6戦目を瞬く間に連取したのだ。
「港は守り側が有利なのでは?」。そんな観客の疑問を置き去りにして、攻守交代後の第7戦も“Death road”が先取。7戦目を落として後がなくなった“Vertrag”は、第8戦目ではうってかわってアグレッシブな攻撃に出た。“Death road”側はこれに驚いたのか、第8戦は“Vertrag”が取り返し、会場からはどよめきと歓声が上がった。
しかし、9戦目は“Death road”がこの変化に素早く対応して圧倒。“Death road”の優勝が確定した。
最強(?)の刺客“M.S.S.Project”が乱入!
決勝戦が終了し、意気揚々と祝勝会に向かいたいであろう“Death road”一行。しかし、ここでステージに乱入し、“Death road”に挑戦状を叩き付ける集団があった。人気ゲーム実況集団にして、『HOUNDS』の公式ゲーム実況者を務める“M.S.S.Project”のメンバー・FB777さん、KIKKUN-MK-IIさん、あろまほっとさん、eoheohさんである。
“Death road”は「自分たちと勝負して、勝ったら優勝賞金はいただく」という“M.S.S.Project”の提案を快諾。“M.S.S.Project”側はひとり足りないため、『HOUNDS』運営プロデューサーである“そげきんぐ林”氏が助っ人として参戦し、ここに『HOUNDS』最強クラン VS 公式実況者+プロデューサー連合のエキシビジョンマッチが行われることになった。
それなりに『HOUNDS』をやり込んでいる“M.S.S.Project”が、“Death road”の猛攻にどれだけ耐えられるかが焦点のこの試合。開幕早々、“Death road”の攻撃を警戒して固まって移動していたところを範囲攻撃で一掃され、会場は“M.S.S.Project”メンバーの派手な悲鳴と、観客たちの笑いと歓声で包まれた。
“M.S.S.Project”はつぎつぎと別の戦法を投入するものの、“Death road”にはまったく歯が立たず、悲鳴と怒号を上げながら倒されていく。「この日のために、ディレクターに頼んで(ゲーム中で使える範囲で)強力な武器を用意してもらった」という“そげきんぐ林”氏だが、こちらもいいところはとくになし。“Death road”の圧勝。最強クランの格の違いを観客に見せつける結末となった。
もっと『HOUNDS』を盛り上げたい――優勝チームの心意気
大盛況のうちに幕を下ろした“BATTLE of HOUNDS -ROAD TO TGS2014-”決勝大会。優勝チームの“Death road”は、全プレイヤーから目標として狙われることになるだろう。彼らは果たして、並み居る挑戦者たちを蹴散らして、その名の通りDeath roadを築くことができるのか。今後の彼らの活躍と、涙を呑んだライバルたちの奮起に注目していきたい。
ちなみに、今大会の優勝賞金は30万円。その使い道として“Death road”が挙げたのは「自分たちで『HOUNDS』の大会を開き、その賞金に充てたい」というもの。『HOUNDS』で得た賞金を、『HOUNDS』シーンへと還元していこうというこの心意気には、司会者やプロデューサーも感嘆していたようだった。
9月25日に大型バージョンアップが施行されることになっている『HOUNDS』。こういったプレイヤーたちの愛情に支えられ、さらなる飛躍を見せてくれることを期待したい。