各モードのさらに詳しい情報は公式サイトでチェック!
KONAMIは、2014年10月23日発売予定のプレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『実況パワフルプロ野球2014』について、“マイライフ”、“ペナント”、“対戦”の3モードの新情報を公開した。
■“マイライフ”モードのおでかけシステムが進化!
ひとりのプロ野球選手としての人生を最大20年楽しめる“マイライフ”モードでは、前作で登場した“おでかけ”システムがパワーアップ。施設レベルによってショップの品揃えが増えたり、発生するイベントが変わるほか、新たに他球団選手やOB選手とのプライベートでの交流も可能に。さらに、サクセスモードで育成した選手でマイライフモードを始めると、その選手が“能丸優乃”、“木曽井有夢”、“大洲真実”の3名のうち誰かを彼女にしていた場合、引き続きマイライフに彼女として登場する。
■“ペナント”は戦略性がアップ!
ひとつの球団でペナントレースを戦う“ペナント”では、実際のプロ野球同様、外国人枠を含む70人まで支配下選手登録可能になったことで、トレード・ドラフト・契約更改などの選手の入れ替えがより活発になり、ペナントでの戦略の幅が一層広がる。また、本作では自動での軍変更の際にも軍が入れ替わらなくなる“軍ロック”、“起用ロック”が実装された。さらに、新たに選手が海外リーグへの移籍を希望する“ポスティング”や海外から帰国する選手と入団交渉する“帰国交渉”が可能になったほか、各球団が特定の試合でだけ着用している特殊ユニフォームが実装されるなど、プロ野球ファンがより楽しめる新要素も満載だ。
■“ナイスピッチングシステム”新搭載で投打の駆け引きがより白熱!
本作では、リリースに合わせてタイミングよくボタンを押すとナイスピッチが出る“ナイスピッチングシステム”を搭載。ナイスピッチが出ると通常よりも威力のある球を投げられる(従来の投球操作でもナイスピッチは出現)。さらに本作の“監督試合”では、サクセスや栄冠ナインで作成したオリジナル選手やOB選手、現役選手を監督に設定することが可能に。設定する選手によって、監督試合での監督としての能力が変化する。また、ここぞのタイミングで発動する“一発勝負”が投手側でも使用可能となった。さらに、投手側は新たに“一発逆転”の替わりに“一球入魂”が使用できる。