東京ゲームショウ 2014出展も決定

 ゲームの歴史を塗り替える超大作、プレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『Destiny(デスティニー)』が本日(2014年9月11日)発売された。
 また、まるで映画のような実写版トレーラー“全てを超える”も日本語字幕付きで公開。月や金星で、3人のガーディアンたちが太陽系の惑星を探検しながら、人類の敵と激しい戦いをくり広げる内容となっている。ぜひ一度チェックしてみてほしい。

Destiny 実写版トレーラー「全てを超える」

 
 
 さらに、『Destiny(デスティニー)』の東京ゲームショウ 2014出展が決定した。ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのブースで『Destiny(デスティニー)』をプレイすると、漏れなくオリジナルステッカー、そして毎日先着の150名に『Destiny』Tシャツがプレゼントされる。プレイするミッションのチャレンジをクリアーでたら、さらにボールペンかマフラータオルも追加プレゼント。詳しくは直接ブースで聞いてみよう。

『Destiny(デスティニー)』がついに本日(9月11日)発売! まるで映画のような実写版トレーラー“全てを超える”も日本語字幕付きで公開【動画あり】_02
『Destiny(デスティニー)』がついに本日(9月11日)発売! まるで映画のような実写版トレーラー“全てを超える”も日本語字幕付きで公開【動画あり】_03
▲『Destiny』オリジナルステッカー
▲『Destiny』Tシャツ
『Destiny(デスティニー)』がついに本日(9月11日)発売! まるで映画のような実写版トレーラー“全てを超える”も日本語字幕付きで公開【動画あり】_01
『Destiny(デスティニー)』がついに本日(9月11日)発売! まるで映画のような実写版トレーラー“全てを超える”も日本語字幕付きで公開【動画あり】_04
▲『Destiny』ボールペン(カプセルケース付き)
▲『Destiny』マフラータオル

※TGSで配布される物はなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

■日本向け『Destiny』コミュニティサイト
 『Destiny』の開発会社Bungieが運営する、世界中のプレイヤーが参加するコミュニティサイト“Bungie.net”にて、日本の『Destiny』ファンに向けたグループ“Japanese Guardians”が設立された。最新情報交換や、プレイヤーどうしのディスカッションなどを行おう。

・Japanese Guardians詳細はこちら
・Japanese Guardiansフォーラム(Bungie.net)はこちら