当日の行動をシミュレーションしておくべし!!

 2014年9月10日、一般社団法人コンピュータエンターテイメント協会(CESA)は、東京ゲームショウ2014の開幕直前情報を公開した。
 今回公開されたのは、会場マップ、イベントステージ・プログラム、整理券配布情報など。しっかりチェックして、開幕に備えておこう。

 以下、詳細をリリースより抜粋する。


東京ゲームショウ2014開幕直前情報
会場マップ、イベントステージ・プログラム、整理券配布情報を公開
「デジタルサイネージ」「大抽選会」スマホ向けアプリなどの来場者向け企画を実施。
TGS公式動画チャンネル「niconico(ニコニコ)」で会場の模様をLIVE配信。
主催者企画「Cyber Games Asia」「Cosplay Collection Night」の開催概要が決定!

 東京ゲームショウ2014(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会[略称:CESA、会長: 鵜之澤 伸]、共催:日経BP社 [社長:長田 公平]、会期:9月18日~21日、会場:幕張メッセ/以下、TGS2014)は、いよいよ開幕を来週18日(木)に控え、直前情報として会場マップ、イベントステージ・プログラム、整理券配布情報を発表します。

 また、昨年に続き、大規模ブースの試遊時間や配布物情報が分かる「デジタルサイネージ」や、来場者全員にチャンスのある「大抽選会」などの企画を実施するほか、会場の模様をTGS公式動画チャンネル「niconico(ニコニコ)」でLIVE配信します。

 さらに、主催者イベントとして、日本を含むアジアのトップ選手やチームを招へいして対戦を行うeスポーツの国際競技会「CyberGames Asia」(20日・21日開催)や、コスプレイヤーのパフォーマンスが楽しめる「Cosplay Collection Night @ TGS」(20日開催)の開催概要も決定しました。

■会場マップ
<1ホール>
一般展示、海外パビリオン、アジアニュースターズコーナー、整理券配布所(一般公開日のみ)
<2ホール>
一般展示、ロマンスゲームコーナー、インターナショナルラウンジ、ドリンクコーナー
<3ホール>
一般展示、インディーゲームコーナー、日本ゲーム大賞ブース
<4ホール>
一般展示、ビジネスソリューションコーナー、クラウド/データセンターパビリオン、モンスターエナジーバー
<5ホール>
一般展示、スマートフォンゲームコーナー/ソーシャルゲームコーナー、ゲームスクールコーナー、インフォメーション
<6ホール>
一般展示、ゲームスクールコーナー、CESAゲーム関連調査報告書・販売コーナー
<7ホール>
ゲームデバイスコーナー、物販コーナー、スマートフォン・アクセサリー・コレクション2014、TGS公式グッズ販売コーナー
<8ホール>
ファミリーコーナー、イベントステージ
<9ホール>(一般公開日のみ開場)
eスポーツ競技会「Cyber Games Asia」、コスプレエリア、コスプレ更衣室、大抽選会場、ゲーム歴史博物館、日本ゲーム大賞投票所、TGS公式グッズ販売コーナー、飲食コーナー
※今年の飲食コーナーは9ホール(一般公開日のみ)に設けています。ゆったり座って食べられるベンチシートをご用意。ゲームコラボメニューや全国ご当地グルメまで、お楽しみいただけます。

◆会場マップは、公式ウェブサイト(→<こちら>)に掲載しています

■一般公開日の入場について
 一般入場口は1ホールと9ホールの2カ所に設けます。ファミリーコーナー専用入場口は8ホール2階コンコースとなります。
 一般入場口について、会場内の混雑具合によっては、入場規制をさせていただき、9ホールからの初回入場のみに切り替える場合がありますので、あらかじめご了承ください。当日は、会場の誘導スタッフの指示に従っていただけますようお願いいたします。
 なお、開場から10時30分までは、9ホールから1-8ホールへの移動はできなくなりますので、ご注意ください。

■イベントステージ・プログラム
 ビジネスデイには、「TGSフォーラム2014基調講演」「アジア・ゲーム・ビジネス・サミット2014」、「日本ゲーム大賞2014経済産業大臣賞・年間作品部門の発表授賞式」、「センス・オブ・ワンダーナイト2014」などを開催。
 一般公開日には、出展社によるスペシャルステージや、「日本ゲーム大賞2014アマチュア部門・フューチャー部門の発表授賞式」、「Cosplay Collection Night@TGS」、「チャリティーオークション」などの企画を予定しています。

■整理券配布情報
 場内の混雑緩和、危険防止のために、一部のゲームタイトルやステージにおける試遊・観覧整理券を、一般公開日の各日、1ホールエントランスにて開場時より配布します。

■Cyber GamesAsia(9月20~21日に開催)
 今年で3回目の開催となるeスポーツゲーム競技会「Cyber Games Asia」(CGA:サイバー・ゲームズ・アジア)は、日本を含むアジア地域からトップ選手やチームを招へいし、東京ゲームショウの会場内で競技を繰り広げる国際的な大会です。アジア地域のトップレベルの選手たちのレベルの高いゲームプレイをお楽しみいただけます。
eスポーツとは:
 主に対戦型ビデオゲームを用いた競技のことを指し、プレイヤーの行動をデジタル化して、コンピューター上で競技するという、情報化社会に生まれた新しいスポーツです。eスポーツには競技性が高いゲームが用いられ、反射神経や高度な操作、素早い状況判断、チームの高度な連携などが要求されるため、スポーツの一つとして、世界で幅広い世代に楽しまれています。
◆開催概要
開催日:9月20日(土)~21日(日)
場所:9ホール 特設会場
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)/日経BP社
協力(運営担当):テクノブラッド
協賛:
ALIENWARE(オフィシャル・競技PC・サプライヤー)
LG Electronics Japan(オフィシャル・モニター・サプライヤー)
ゲームオン
DXRACER(オフィシャル・競技用チェア・サプライヤー)
ネクソン
モンスターエナジー
Razer(オフィシャル・ゲーム・デバイス・サプライヤー)
(五十音順)
スケジュール(予定):
●9月20日(土)10:00~17:00
「サドンアタック『SAOMT 2014 Summer』オフライン決勝トーナメント」
 日本で高い人気を誇るPCオンラインFPS(ファースト・パーソン・シューティング)『サドンアタック』の公式全国大会「SAOMT 2014 Summer(Sudden Attack Official Master Tournament 2014 Summer)」のオフライン決勝トーナメントを開催します。1,026クラン(チーム)が参加した予選を勝ち抜いた4クラン(チーム)が、サドンアタックの頂点を賭けて熱い戦いを繰り広げます。(大会運営:ネクソン)
●9月21日(日)10:00~17:00
「Alliance of Valiant Arms『AGC2014』護衛国際親善試合」
 日本をはじめ、アジアで人気のオンラインFPS(ファースト・パーソン・シューティング)『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)の国際親善試合「AGC2014(Alliance of Valiant Arms Gameon Cup 2014)」を開催。韓国・台湾・中国・日本での予選を勝ち抜いた「護衛」代表クラン(チーム)が国境を越えた戦いに挑み、頂点を目指します。(大会運営:ゲームオン)
※本イベントの座席による観覧は、当日会場でも受け付けます。直接、会場までお越しください。
・テクノブラッドについて
 コンテンツとソリューションの総合流通サービスにより、国内ネットカフェ及びコンテンツホルダー事業者の支援事業を展開しています。また、eスポーツを中心としたネットカフェでのイベント企画・運営の支援も行っています。

■Cosplay Collection Night @ TGS presented by Cure(9月20日に開催)
 日本発で海外でも大人気のコスプレをテーマとしたステージショウを開催します。日本最大のコスプレコミュニティサイト「Cure」がお届けする「動くコスプレ」のステージショウ。コスプレでのパフォーマンス、ファッションショウ、マイクパフォーマンスありの新しいコスプレの魅力をお楽しみいただけます。
 出演するコスプレイヤーも日本や世界で活躍するカリスマコスプレイヤーが勢ぞろい。ご存知のキャラクターからレアなキャラクターのコスプレまで見応えのある90分。新感覚のコスプレショウを是非ご覧ください。
◆開催概要
日時:9月20日(土)18:30~20:00
場所:8ホールイベントステージ
出演者:ことり、ウサコ、NaGi、コノミアキラ、万鯉子、AZA MIYUKO(韓国)、Valxonia(タイ)、Chelses Yuan(マレーシア)、Code Lucy(ベトナム)、Yukitora Keiji(インドネシア)、李安然(中国)、Nanako(ラオス)、チームフルーツポンチ(香港)ほか約200名
プロデューサー:乾たつみ(Cure)
MC:綾川ゆんまお
DJ&MC:WAN(コスプレヘブン/ヲタリズム/八百万機関)
映像制作:深澤俊樹(RawLight / HighLIKE)
主催:Cure(→<詳細>
◆観覧方法
「Cosplay Collection Night」をご覧いただくためには、整理券(番号入り)が必要になります。整理券は、9月20日(土)開場時間より9ホールの「コスプレエリア」にて配布します。
※一定数に達した段階で、整理券の配布は終了します。
※コスプレイヤーに限らず、どなたでもご観覧いただけます。
※東京ゲームショウ2014の入場は16時までになります。観覧ご希望の場合は、必ず16
時までに東京ゲームショウ2014にご入場ください。
※座席は指定席ではありません。
※当日、ご不明な点があれば、9ホール「コスプレエリア」のCosplay Collection Night整理券配布所にてご確認ください。
◆イベントステージへの入場方法
17時の展示終了後、6-7ホールの間の「いこいのモール」にお集まりください。お手持ちの整理券の番号順に並んでいただきます。整列後、18時頃をメドに係員の誘導により、8
ホールのイベントステージにご入場いただきます。
※16時30分以降に9ホールから移動する場合は、8ホール2Fの再入場口から整理券を提示してお入りください(他の再入場口はご利用できません)。
※Cosplay Collection Night終了後、9ホールのコスプレ更衣室はご利用できません。コスプレイヤーの方は、事前に衣装から着替えを済ませてお越しください。

■その他の主催者企画
・試遊待ち時間や配布物情報をチェック!「デジタルサイネージ」
 大規模ブースのゲーム試遊の待ち時間や、配布物の情報、事務局からのお知らせなどを、館内に設置したデジタルサイネージで情報発信します。気になるブースの情報を事前にチェックして、無駄なく会場を回ろう!
情報提供出展社:WARGAMING JAPAN、エレクトロニック・アーツ、カプコン、グリー、コーエーテクモゲームス、コナミデジタルエンタテインメント、スクウェア・エニックス、セガ、ソニー・コンピュータエンタテインメント、DMMゲームズ、日本マイクロソフト、バンダイナムコゲームス、ブシロード
・来場者全員にチャンス!「大抽選会」
 今年も、一般公開日の2日間、ホール9の特設会場にて大抽選会を実施します。抽選で当たりが出ると1点、お好きな品を差し上げます。出展社の人気配布物が当たるチャンス!ぜひ、ご参加ください。
抽選会景品提供出展社:アークシステムワークス、AVerMedia Technologies、アミューズメントメディア総合学院、アンサー、WARGAMING JAPAN、カプコン、ガルボア、QUBIT GAMES、グリー、グリーノーク、ゲームセンターCX、コーエーテクモゲームス、サン電子、スクウェア・エニックス、スパイク・チュンソフト、セガ、ディーピー、日本マイクロソフト、パステムセゾン、バンダイナムコゲームス、ビーズ、PUMO、ブロードメディア、プロディジ、夢職人、RAZER(9月8日現在)
※抽選に参加できるのはおひとり様1回までです。日本ゲーム大賞フューチャー部門の投票者には「大抽選会Wチャンス券」を配布します。
※抽選順により、ご希望の品物がなくなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・TGS公式アプリ「TGSガイド」
 TGS2014の会場マップや、出展社一覧、出展タイトル一覧などがスマホでチェックできる無料アプリをAndroid、iPhone用に提供します。ダウンロード方法などの詳細は、TGS2014公式ホームページで近日公開します。
・TGS公式グッズ販売
 毎年人気のTシャツ、スポーツタオル、キャップ、マグカップ、人形焼から、初登場のマウスパッドまで、計19種類をラインアップ。形部一平氏が描いたメインビジュアルを大胆に配したものや、Tokyo Otaku ModeとのコラボデザインのTシャツも登場します。ぜひ、TGS2014の記念にお買い求めください。
・無線LANエリア「すれちがい通信&対戦ゲーム広場」
 混雑する電波環境改善のために、展示ホール内(1~6ホール)において、事務局が許可した以外の無線LANの使用が禁止となります。これにともない、無料で使える無線LANサービスを2Fコンコースにおいて提供します。詳細な位置は、会場にてご確認ください。同時に、すれ違い通信や通信対戦をして遊ばれる来場者のために、2Fコンコースに「すれちがい通信&対戦ゲーム広場」を設置します。赤(4ホール前)と青(7ホール前)のカーペットが目印です。待ち合わせにもご利用ください。
・公式動画チャンネル
 インターネットを通じて動画による情報発信を行う「公式動画チャンネル」を開設します。動画配信メディアパートナーとして提携する「niconico(ニコニコ)」が番組制作・運営を行います。
※公式動画配信チャンネルは9月18日(木)より公式ホームページからご覧いただけます。

◎2年連続でオフィシャルドリンクスポンサーに「モンスターエナジー」が決定!
 2002年にアメリカで発売して以来、全世界90以上の国と地域で販売しているエナジードリンク「モンスターエナジー」が、昨年に引き続き、東京ゲームショウオフィシャルドリンクスポンサーとなりました。モンスターエナジーブースでは、「モンスターエナジー」、「モンスターエナジーアブソリュートリーゼロ」を来場者に無料で配布するほか、グッズがもれなく当たるFacebookキャンペーンを実施します。

■「東京ゲームショウ2014」開催概要
名称:東京ゲームショウ2014(TOKYO GAME SHOW2014)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:日経BP社
※東京ゲームショウ2014は、経済産業省によるコンテンツ海外展開等促進基金(
J-LOP)からの助成を受けております。
会期:
2014年9月18日(木)ビジネスデイ10:00~17:00
2014年9月19日(金)ビジネスデイ10:00~17:00
※ビジネスデイは、ビジネス関係者およびプレス関係者のみのご入場となります。
2014年9月20日(土)一般公開日10:00~17:00
2014年9月21日(日)一般公開日10:00~17:00
※一般公開日は、状況により、9:30に開場する場合があります。
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)展示ホール1~9/イベントホール/国際会議場来場予定者数:22万人
出展社数:417社(8月29日現在)
入場料(一般公開日):
一般(中学生以上)・・・当日1,200円(前売券:1,000円)
小学生以下・・・・・・・・・入場無料


■イベントステージ・プログラム[場所:8ホール]
<ビジネスデイ>
●9月18日(木)
TGSフォーラム2014基調講演[同時通訳あり]
10:30~11:25
【第1部】
多角化するゲームプラットフォーム×グローバル化するゲーム=成功の道筋
<登壇者>
高橋英士氏(エイリム代表取締役COO)、里見治紀氏(セガネットワークス代表取締役社長CEO)、馬場功淳氏(コロプラ代表取締役社長)、浅沼誠氏(バンダイナムコゲームス取締役)、Alex Dale氏(King Chief Marketing Office)、鵜之澤伸氏(コンピュータエンターテインメント協会会長)【順不同】

11:30~12:25
【第2部】
Googleが切り開く新しいゲームの世界
<登壇者>
Chris Yerga氏(Google Regional Director, Google Play Asia-Pacific &
Engineering Director)
※受講申込は公式ホームページ(→<こちら>
)から

13:30~15:00[同時通訳あり]
アジア・ゲーム・ビジネス・サミット2014
「ジャパンコンテンツ争奪戦~日本のゲームタイトルは本当に魅力的なのか?~」
<登壇者>
〔日本〕
青柳直樹氏(グリー取締役執行役員常務)
〔日本〕
小林賢治氏(ディー・エヌ・エー取締役)
〔韓国〕
李京一(イ・キョンイル)氏(GAMEVIL事業開発本部本部長VP/GAMEVIL JAPAN
代表取締役社長)
〔中国〕
銭東海氏(盛大遊戯(シャンダ・ゲームズ)総裁)
〔インドネシア〕
Revie Sylviana氏(XL Senior GM Digital Entertainment)
〔シンガポール〕
Alvin Yap氏(TMGamer CEO)
【順不同】
※受講申込は公式ホームページ(→<こちら>)から

16:00~17:30[同時通訳あり]
日本ゲーム大賞2014「経済産業大臣賞」「年間作品部門」発表授賞式
<司会>伊集院光、前田美咲
 2013年度発売された作品の中から優れた作品を表彰する「年間作品部門」発表授賞式。今年、大賞を手にするのはどの作品か!
 桜井政博氏を審査員長に日本を代表するトップクリエイターがプロの視点で選ぶ「ゲームデザイナーズ大賞」や近年の家庭用ゲーム産業の発展に寄与された人物、団体に贈られる「経済産業大臣賞」など、盛りだくさん。トップクリエイターが勢ぞろいする発表授賞式をどうぞお見逃しなく!

●9月19日(金)
14:00~16:30[司会:日/英]
センス・オブ・ワンダーナイト2014
 「センス・オブ・ワンダーナイト2014(SOWN 2014)」は、ゲーム開発者にスポットライトを当て、“見た瞬間、コンセプトを聞いた瞬間に、誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなゲームのアイデアを発掘し、東京ゲームショウ会場でプレゼンテーションの機会を提供する企画として、今年で7回目の開催を迎えます。

<一般公開日>
●9月20日(土)
10:30~11:30
日本ゲーム大賞2014「アマチュア部門」発表授賞式
<司会>鷲崎健、藤井祥子
 企画性、斬新性、ゲームバランス、プログラム、グラフィックを選考基準に、315の応募作品をゲーム誌編集者・プロのクリエイターが審査。1次、2次、そして最終選考の激戦を見事勝ち抜いた受賞11作品の中から「大賞」、「優秀賞」、「佳作」がいよいよ発表!さらに今年から新たに個人賞を新設!受賞作品は、どれもハイクオリティー、かつ個性派ぞろい。ゲームクリエイターへの登竜門を制するのは?未来のクリエイターたちの晴れ舞台をぜひご覧ください!

13:00~14:00[整理券あり]
アイドルマスターワンフォーオール』765プロ、学祭クイーンへの道スペシャル!!
<ライブゲスト>
沼倉愛美、原由実、浅倉杏美、木戸衣吹、渡部優衣
 『アイドルマスターワンフォーオール』のスペシャルステージ「765プロ、学祭クイーンへの道スペシャル!!」を開催します。出演者は「我那覇響」役の沼倉愛美さん、「四条貴音」役の原由実さん、「萩原雪歩」役の浅倉杏美さんに加え、「アイドルマスターミリオンライブ!」から矢吹可奈役の木戸衣吹さんと横山奈緒役の渡部優衣さんも登場します。『アイドルマスターワンフォーオール』のダウンロードコンテンツ第5弾の情報を一気に公開し、坂上総合プロデューサーと出演声優による歌あり!トークあり!のスペシャルステージをお届けします。
※ステージ観覧には整理券が必要です。整理券は20日(土)開場時より、1ホール入場口付近の「整理券配布所」にて、おひとり様1枚を先着順にて配布します。整理券はなくなり次第終了となります

14:30~15:00
「あにむす!」出張ステージfeaturingセガ・ハード・ガールズ
<出演者>
相沢舞、高山ゆうこ、井澤詩織、A応P(荻野沙織、小森未彩、桜奈里彩、清水川沙季、巴奎依、広瀬ゆうき)
 テレビ東京他にて現在放送中のアニメ情報番組「あにむす!」の出張ステージ!セガの歴代ゲームハードが美少女になった!?「セガ・ハード・ガールズ」プロジェクトをご紹介します!A応Pの歌あり、キャストさんとのバラエティ企画ありの30分。ゲーム好きもアニメ好きも、皆さんぜひ遊びに来てください!

16:00~17:00
東日本大震災復興支援チャリティーオークション1日目
<司会>鷲崎健、藤井祥子
 東京ゲームショウのイベントステージ恒例の「チャリティーオークション」。本年も、東日本大震災の復興支援として開催し、落札金の全額を義援金として寄付いたします。開催日については、20日(土)、21日(日)の2日間です。たくさんのゲームメーカーや有名クリエイターのみなさまから、なかなか入手できないレアアイテムが今年も数多く出品されます。どうぞご参加ください!
※オークション商品は3ホール「フューチャー部門投票コーナー」に展示。

18:30~20:00[整理券あり]
Cosplay Collection Night @TGS presented by Cure
<出演者>
ことり、ウサコ、NaGi、コノミアキラ、万鯉子、AZA MIYUKO(韓国)、Valxonia(タイ)、Chelses Yuan(マレーシア)、Code Lucy(ベトナム)、Yukitora Keiji(インドネシア)、澪綾(中国)、Nanako(ラオス)、チームフルーツポンチ(香港)ほか約200名
<プロデューサー>
乾たつみ(Cure)
<MC>
綾川ゆんまお
<DJ&MC>
WAN(コスプレヘブン/ヲタリズム/八百万機関)
<映像制作>
深澤俊樹(RawLight/HighLIKE)
<主催>
Cure(→<こちら>
 日本最大のコスプレコミュニティサイト「Cure」がお届けする「動くコスプレ」のステージショウ。コスプレでのパフォーマンス、ファッションショウ、マイクパフォーマンスありの新しいコスプレの魅力をお楽しみいただけます。出演するコスプレイヤーも日本や世界で活躍するカリスマコスプレイヤーが勢ぞろい。ご存じのキャラクターからレアなキャラクターのコスプレまで見応えのある90分。新感覚のコスプレショウをぜひご覧くだ
さい。
※入場には整理券(番号入り)が必要になります。整理券は20日(土)開場時間より、9ホール「コスプレエリア」にて配布いたします。整理券はなくなり次第終了となります。※コスプレイヤーに限らず、どなたでもご観覧いただけます。
※東京ゲームショウ2014の入場は16時までになります。観覧ご希望の場合は、必ず16時までに東京ゲームショウ2014にご入場ください。
※座席は指定席ではありません。
※当日、ご不明な点があれば、9ホール「コスプレエリア」のCosplay Collection Night整理券配布所にてご確認ください。

●9月21日(日)

12:00~13:30
日本ゲーム大賞2014「フューチャー部門」発表授賞式
<司会>鷲崎健、前田美咲
 東京ゲームショウ2014に出展された未発売、未配信の全作品から、東京ゲームショウ来場者の投票を基に、選考委員会による審査を経て受賞作品が決定します。
 各社選りすぐりの新作タイトルの中から、さらに期待値の高い作品がピックアップされ、授賞式ではその開発関係者たちから生の声を聞くことができます。あなたの推薦する作品は選ばれるでしょうか!?

14:00~15:00[整理券あり]
''Fuji&gumi Games第1弾スマートフォンゲーム『ファントムオブキル』×『でんぱ組
.inc
』スペシャルイベント''
<出演者>
でんぱ組.inc(古川未鈴、相沢梨紗、夢眠ねむ、成瀬瑛美、最上もが、藤咲彩音)種田慶郎(Fuji&gumi Games代表取締役社長)今泉潤(Fuji&gumi Gamesエグゼクティブプロデューサー)
司会:三上真奈(フジテレビアナウンサー)
 Fuji&gumi Gamesのスマートフォンゲーム第1弾タイトル『ファントムオブキル』の制作発表をイベントステージにて開催!でんぱ組.incが出演し、ゲーム紹介に加え初公開となる新曲スペシャルライブも行います!押井守監修による、ゲームのオープニングアニメーションも上映予定!
※ステージ観覧には整理券が必要です。整理券は21日(日)開場時より、1ホール入口付近の「整理券配布所」で、おひとり様1枚を先着順にて配布します。整理券はなくなり次第終了となります。

16:00~17:00
東日本大震災復興支援チャリティーオークション2日目
<司会>鷲崎健、前田美咲
 東京ゲームショウ2014のラストを飾るのは、毎年人気の「チャリティーオークション」。本年も、東日本大震災の復興支援として、落札金の金額を義援金として寄付します。司会には、前日の20日に引き続き、鷲崎健さんが登場!東京ゲームショウ2014の最後のイベントをおおいに盛り上げます!また最終日ならではのレアアイテムも多数出品されます。乞うご期待!

※全てのイベント内容、出演者等は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。


整理券配布情報[場所:1ホール]
 東京ゲームショウ2014では、場内の混雑緩和、危険防止のために、下記のゲームタイトル試遊整理券、ステージ観覧整理券を1ホールエントランス「整理券配布所」にて、開場時間より配布します。
<整理券に関するご注意>
・整理券配布所は1ホールの初回入場口に設置します。「ファミリーコーナー」や、その他専用入場口からの入場者は整理券配布所にお並びいただけません。整理券を希望される方は、1ホールの一般入場口にお並びください。
・整理券はお一人様1枚のみ受け取れます。
・整理券は、それぞれに記載された日時のみ有効になります。日時の変更、整理券の交換はお受けできません。
・整理券入口は【1】~【7】まで、種類ごとに分かれています。
・お並びいただいた整理券配布列は専用の列なので、他の列で配布している整理券を入手できません。
・整理券を受け取った後、もう一度列に並び直すことはできせん。
・一度配布所エリアから出たら、再度並び直せません。
・整理券は1日分を配布します。なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

●9月20日(土)
【配布所番号/出展社名/整理券名】
1/カプコン/<試遊整理券>『モンスターハンター4G』【マルチプレイ】
2/カプコン/<試遊整理券>『モンスターハンター4G』【シングルプレイ】
3/バンダイナムコゲームス/<ホール8・イベントステージ観覧整理券(13:00
~14:00)>アイドルマスターワンフォーオール765プロ、学祭クイーンへの道スペシャル!!ステージ整理券
4/ソニー・コンピュータエンタテインメント/<試遊整理券>『Project Morpheus』体験チケット
5/グリー/<ブース内ステージ観覧整理券>アイドルマスターミリオンライブ!「ミリラジ出張版in TGS2014」
6/WARGAMING JAPAN/<試遊整理券>オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』特別試遊券

●9月21日(日)
【配布所番号/出展社名/整理券名】
1/カプコン/<試遊整理券>『モンスターハンター4G』【マルチプレイ】
2/カプコン/<試遊整理券>『モンスターハンター4G』【シングルプレイ】
3/バンダイナムコゲームス/<ブース内ステージ観覧整理券>YAPPARI !「テイルズ
オブ」スペシャルステージ@TGS2014
4/Fuji&gumi Games/<ホール8・イベントステージ観覧整理券(14:00~15:00)>Fuji&gumi Games第1弾スマートフォンゲーム「ファントムオブキル」×「でんぱ組.inc」スペシャルイベント
5/ソニー・コンピュータエンタテインメント/<試遊整理券>『Project Morpheus』体験チケット
6/WARGAMING JAPAN/<ブース内ステージ観覧整理券>『World of Warships』シークレットコラボライブチケット
7/WARGAMING JAPAN/<試遊整理券>オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』特別試遊券
※整理券の内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。


公式動画チャンネル プログラム
公式動画チャンネルは、9/18(木)~21(日)の会期中、公式ウェブサイト(http://tgs.cesa.or.jp/)から視聴いただけます。

●9月18日(木)
9:30~10:30
TGS2014 DAY-1オープニング
10:30~12:30
TGSフォーラム2014基調講演★
12:30~13:30
TGS出展タイトル特集
13:30~15:00
アジア・ゲーム・ビジネス・サミット2014★
15:00~16:30
TGS出展タイトル特集
16:30~17:00
TGS2014 DAY-1エンディング
●9月19日(金)
10:00~10:30
TGS2014 DAY-2オープニング
10:30~14:00
TGS出展タイトル特集
14:00~16:30
センス・オブ・ワンダーナイト2014
16:30~17:00
TGS2014 DAY-2エンディング
●9月20日(土)
10:00~10:30
TGS2014 DAY-3オープニング
10:30~11:30
自作ゲームフェスステージ【1】[提供:niconico]
13:00~14:00
アイドルマスターワンフォーオール「765プロ、学祭クイーンへの道スペシャル!!」[提供:バンダイナムコゲームス]
15:00~16:00
スマートフォンゲーム出展タイトル特集【1】
16:30~17:00
TGS2014 DAY-1エンディング
18:30~20:00
Cosplay Collection Night @TGS
10:00~17:00(Ch. 2)
Cyber Games Asiaサドンアタック「SAOMT 2014 Summer」オフライン決勝トーナメント
●9月21日(日)
10:00~10:30
TGS2014 DAY-4オープニング
10:30~11:30
インディーゲーム出展タイトル特集
12:00~13:00
PS4版マインクラフト実況ステージ
13:30~14:30
自作ゲームフェスステージ【2】[提供:niconico]
15:00~16:00
スマートフォンゲーム出展タイトル特集【2】
16:30~17:00
TGS2014 DAY-1エンディング
10:00~17:00(Ch. 2)
Cyber Games Asia Alliance of Valiant Arms「AGC2014」護衛国際親善試合
★は英語チャンネルを用意しています。公式ウェブサイトから英語チャンネルを視聴いただけます。
※内容、スケジュール等は予告なく変更、中止となる場合があります。