進化を遂げたニンテンドー3DS
既報のとおり(→こちら)、ニンテンドー3DSシリーズに新ラインナップとして“Newニンテンドー3DS”、“Newニンテンドー3DS LL”が発売されることが決定した。発売日は2014年10月11日、価格はそれぞれ16000円(税別)、18800円(税別)。
いずれも、ニンテンドー3DSの機能に、Cスティック、ZLボタン/ZRボタンが追加され、操作の幅が広がり、“3Dブレ防止機能”により、より快適な3D立体視が楽しめる。また、amiiboと連動した遊びを楽しめるNFC機能も追加。さらにNewニンテンドー3DSは従来のニンテンドー3DSより画面サイズが大きくなり、別売りの“きせかえプレート”で、本体の色や柄を好みのものにカスタマイズすることも可能となっている。
なお、海外について現地子会社から別途発表予定とのことだが、欧米での年内発売はない(ニュースリリースより)。
■おもな特徴
・3Dブレ防止機能でより快適な3D立体視に
本体の内側カメラで顔を認識する3Dブレ防止機能によって、操作中に本体や顔が大きく動いても、映像が安定して見えるにように顔のイチを認識して自動調整され、最適な3D映像でゲームが楽しめる。
・新しくCスティックが追加
A/B/X/Yボタンの左上に新しく“Cスティック”が追加。微妙な力の加えかたで繊細な操作が可能。また、背面にはZRボタン、ZLボタンのふたつが追加。別売の拡張スライドパッドで実現していてた操作が本体に内蔵されることになった。
・amiibo対応ソフトが使えるNFC機能
フィギュア内の情報をNFC(近距離無線通信)を利用し、対応ソフトと連動して遊べるフィギュア“amiibo(アミーボ)”。下画面にNFCの読み書きエリアが搭載され、amiiboやその対応ソフトを楽しむことができる。
・インターネットで動画も快適に
本体内蔵のインターネットブラウザが動画再生に対応。ページの表示スピードも向上。
・ソフトダウンロードや切り替えもスムーズに
CPU性能が上がり、Miiverseなどがサクサク動いて快適に。今後、Newニンテンドー3DS/3DS LLの性能を活かした専用ソフトや、専用ソフトでなくても同ハードでプレイしたときだけ動作が快適になったり、画面がキレイになるソフトの発売も予定されている。
※発売済みのソフトでは動作やグラフィック描画の向上はなし
・そのほか
・画面の明るさを自動で調整。消費電力を節約してバッテリーも長持ちに。
・無線LANでデータをPCなどとやりとりが可能に
・カメラの性能がアップ
・microSDカード
・ABXYボタンがカラフルに!
・ゲームカードとSDカードの差込口変更、SDカードはMicroSDカードのみに
自分好みに着せ替えられるコンパクトなNewニンテンドー3DS
サイズ
縦80.6mm×横142mm×厚さ21.6mm (折りたたみ時)
質量
約253g(バッテリーパック・タッチペン・microSDカードを含む)
上画面
裸眼立体視機能付きワイド液晶
(3Dブレ防止機能搭載)
3.88型(横84.6mm×縦50.76mm)/
横800ドット× 縦240ドット
(横800ドットを左目用・右目用にそれぞれ400ドット割り当てることで立体表現が可能)
約1677万色表示可能
下画面
タッチ入力機能付き液晶
3.33型(横67.68mm×縦50.76mm)/
横320ドット×縦240ドット
約1677万色表示可能
バッテリー持続時間
ニンテンドー3DSソフトをプレイする場合……約3時間30分~6時間
ニンテンドーDSソフトをプレイする場合……約6時間30分~10時間30分
※画面の明るさによってバッテリー持続時間が変わります。「明るさの自動調節」がONの場合、周囲の明るさによって画面の明るさが自動的に変わります。そのため、暗い所ではバッテリー持続時間が長くなり、明るい所では短くなります。 また、省エネモードをONにすると、バッテリー持続時間が長くなります。
※バッテリー持続時間は目安です。使用状況によって短くなることがあります。
各1000円[税別]
※Newニンテンドー3DS LLは対応していません。
迫力のゲーム体験が楽しめるNewニンテンドー3DS LL
サイズ
縦93.5mm×横160mm×厚さ21.5mm (折りたたみ時)
質量
約329g
(バッテリーパック・タッチペン・microSDカードを含む)
上画面
裸眼立体視機能付きワイド液晶
(3Dブレ防止機能搭載)
4.88型(横106.2mm×縦63.72mm)/
横800ドット×縦240ドット
(横800ドットを左目用・右目用にそれぞれ400ドット割り当てることで立体表現が可能)
約1677万色表示可能
下画面
タッチ入力機能付き液晶
4.18型(横84.96mm×縦63.72mm)/
横320ドット×縦240ドット
約1677万色表示可能
バッテリー持続時間
ニンテンドー3DSソフトをプレイする場合……約3時間30分~7時間
ニンテンドーDSソフトをプレイする場合……約7~12時間
※画面の明るさによってバッテリー持続時間が変わります。「明るさの自動調節」がONの場合、周囲の明るさによって画面の明るさが自動的に変わります。そのため、暗い所ではバッテリー持続時間が長くなり、明るい所では短くなります。 また、省エネモードをONにすると、バッテリー持続時間が長くなります。
※バッテリー持続時間は目安です。使用状況によって短くなることがあります。
価格1200円[税別]