Archwingの予告編も到着!

 Digital Extremesからプレイステーション4版とPC版が配信中、Xbox One版が2014年9月4日配信開始予定の『Warframe』において、“Archwing”の宇宙対戦という新たなゲームモードが登場することが明らかになった。以下、リリースより抜粋。

■“Archwing”について

 日本でも多くのプレイヤーの皆様にプレイ頂いております基本無料アクションゲーム『Warframe』のまったく新しいゲームモードである“Archwing”がアップデート15として登場します。これにより、『Warframe』のハイエナジーでテクニカルな忍者バトルが暗黒の宇宙へと展開します。

 新たなゲームモード追加についてのこのビッグニュースは、TennoLive 2014—“gamescom”にて発表されました。同イベントでは、幅広い人気を誇るDevstreamが、初めてとなる『Warframe』のライブストリームを行いました。『Warframe』の熱心なファンである200人の活気に満ちたオーディエンスと、ライブストリームを自宅から視聴する14000人以上のプレイヤーが見守る中、『Warframe』の開発者たちはファンと交流し、このアップデートを祝いつつ、ゲームにまつわる秘話などを語りました。

Archwingの予告編ビデオは、以下から視聴可能です。


 また、『Warframe』はPCおよびプレイステーション4で配信中、そして2014年9月9日に日本で発売されるXbox Oneのローンチタイトルとしても注目されています。

■Digital Extremesについて

 1993年にジェームズ・シュマルツ氏により設立されたDigital Extremesは、インタラクティブエンターテインメント産業において世界トップクラスのインディーズ開発スタジオとして位置付けられています。カナダを本拠地としたこのデベロッパーは、業界トップのFPSシューティングゲームやアクションゲームをいくつも開発しており、豊かな歴史を有します。Epic Gamesの数百万本の売上を達成した、Unreal、Unreal Tournamentを含むUnrealフランチャイズの共同制作、およびその反復に端を発し、プレイステーション3用ソフト『Dark Sector(ダークセクター)』、『バイオショック』、そして『Bioshock 2(バイオショック2)』のマルチプレイヤーキャンペーンなどのヒットが続きます。

 ごく最近では、Digital ExtremesはFPSシューティングゲーム『ダークネス2』 (コミックシリーズ『The Darkness 2』が原作) の開発および独自の技術Evolution Engineの使用で大きな称賛を得ています。このスタジオは現在、Free-To-Playアクションゲーム『Warframe』を開発しています。Digital Extremesに関する詳細は、公式サイトを参照して下さい。
※『Warframe』へのサインアップはコチラ

※関連記事
『Warframe』のファンイベントでアップデート15“ARCHWING”など、盛りだくさんの新情報が明らかに【gamescom 2014