筐体連動情報もあり
バンダイナムコゲームスは、発売中のニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2』について、最新情報を公開した。
今回の記事では、新モードの“バーストリミットミッション”をクリアーすることでゲットできる“ベジータ:GT”や、進化した“修業モード”について紹介する。
■邪悪龍ミッション4弾より破壊王子“ベジータ:GT”参戦
本作では、新モードである“バーストリミットミッション”をクリアーすることで、邪悪龍ミッション4弾の“ベジータ:GT”を獲得することができることが判明した。
このカードといっしょにアバターカードでバトルを行うことで、時空転送Sで“孫悟空:GT”を召喚できる。これまで邪悪龍ミッション3弾までの21弾分のカードが使用できると告知されていたが、ここにきてサプライズカードとして参戦が確認された。
さらに、デジタルキッズカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』公式サイトで、“ベジータ:GT”をゲットできるQRコードが掲載中。これを読み込めば、ゲームの開始時から最強のカードを使用してバトルに臨める。
■進化した“修業モード”では待望のあのシミュレーターも
“アルティメットユニバースモード”では、占いババの館で修業を行うことができる。
体験できる修業は“ドラゴンルーレット”と“チャージインパクト”の2種類。とくにチャージインパクトの修業は今作から追加された新たな機能であり、これを極めることは、『ドラゴンボールヒーローズ』を極めることとイコールといっても過言ではない。
ここで培った経験はすぐにバトルでも活かせる。とにかく練習を積んで、腕前アップを目指そう。修業モードは挑戦するだけでご褒美がもらえるなど、『ヒーローズ』の経験がない人にもうれしい仕組みとなっている。
修業は、行うことでさまざまなご褒美がある。どんどん挑戦して、ご褒美をゲットしよう。
■進化した筐体連動が8月7日(木)よりスタート
デジタルキッズカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』邪悪龍ミッション5弾では、2014年8月7日(木)よりチャレンジミッション“バビディのふしぎな宇宙船を攻略せよ!”を配信する。
このミッションを遊び終わると表示されるQRコードを、ニンテンドー3DS用ソフト『アルティメットミッション2』のスカウターモードで読み込むことで、過去に行われた期間限定ミッションをニンテンドー3DSで遊ぶことが可能となる。さらに今回の連動では、チャレンジミッションを複数回遊ぶことで、異なる7種類のQRコードが表示されることが判明した。この7つのQRコードを集めると……。真実は自身の目で確かめよう。
※表示されている時間には限りがございます。あらかじめニンテンドー3DSを起動してからミッションに挑戦しましょう。
連動ミッションは8月17日までとなっている。このチャンスを逃さず、ニンテンドー3DSを持ってお店に急ごう。