製品版にセーブデータが引き継げる体験版!

■製品版にデータが引継ぎ可能な第2弾“体験版”の配信が決定
 製品版にセーブデータが引き継ぎ可能な“体験版”の配信が決定! この第2弾“体験版”では、進行が引き継げる“序盤体験版”と、前作プレイヤーもやり込める“特殊任務”のふたつのモードが楽しめる。

【序盤体験版について】
 『討鬼伝 極』の1章と2章の冒頭を遊ぶことができる。獲得できる要素はすべて製品版へ引き継ぐことができる。
※ 『討鬼伝』の1章、2章に相当する内容。
【特殊任務について】
 『討鬼伝 極』体験版専用の任務を遊ぶことができる。武器、防具、ミタマは用意されたものから装備する。最初に出ている任務をすべてクリアーすると、『討鬼伝 極』の追加ストーリーである8章冒頭を楽しむことができる。同時に、新しい任務が追加される。
※任務や依頼を達成することで、製品版で引き継ぎ特典を獲得することができる。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_01
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_02
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_03
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_04
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_05

『討鬼伝 極』アクション体験版の店頭体験会の実施が決定!

 東京、大阪での“アクション体験版”店頭体験会実施が決定! 店頭にて試遊した人には、『討鬼伝 極』オリジナルクリアファイルがプレゼントされる。アクション体験版では、新武器“金砕棒(かなさいぼう)”、“薙刀”、“銃”や、“鬼千切・極”などの新アクション、“イミハヤヒ”などの新“鬼”とのバトルなどが楽しめる。ぜひこの機会に体験してみよう。

<『討鬼伝 極』店頭体験会 開催日程>(2014年8月8日(金)現在)
【東京】
◆8月9日(土) 13:00~17:00
ノジマ ららぽーと横浜店
◆8月10日(日) 13:00~17:00
シータショップ溝の口店
◆8月21日(木) 17:00~21:00
GAMESマーヤ葛西店
◆8月23日(土) 13:00~17:00
TSUTAYA 川崎駅前店
◆8月24日(日) 13:00~17:00
ソフマップ 秋葉原アミューズメント館
◆8月30日(土) 12:00~18:00
ビックカメラ 有楽町店
【大阪】
◆8月9日(土) 13:00~17:00
ソフマップ なんば店ザウルス1
◆8月16日(土) 13:00~17:00
上新電機ディスクピア日本橋店
◆8月23日(土) 12:00~18:00
ヤマダ電機LABI1なんば 4F Labi-Gate内
◆8月24日(日) 12:00~18:00
ヤマダ電機LABI1なんば 4F Labi-Gate内
※実施日時、内容については、変更される場合があります。最新情報は下記公式サイトをご参照ください。
※試遊者特典のオリジナルクリアファイルは、予定数が終了し次第配布終了となります。ご了承ください。
★『討鬼伝 極』店頭体験会 公式サイト→<こちら>

新登場キャラクター2名の詳細を公開!

 『討鬼伝 極』で新たに登場するキャラクター、美麻(みお)と美柚(みゆ)について詳細を公開!

◆美麻(ミオ)
声:今井麻美
「元気ハツラツっす!」
 霊山新聞社ウタカタ支部の記者を名乗る少女。美柚の姉。元気溌溂で好奇心旺盛、愛想が良くて人懐っこい。持ち前の行動力で、ウタカタのモノノフたちに突撃取材を敢行する。生活費を稼ぐため、よろず屋で売り子をすることに……。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_06
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_07

◆美柚(ミユ)
声:原由実
「壁に耳あり障子に目あり」
 霊山新聞社ウタカタ支部の記者を名乗る少女。美麻の妹。無口で大人しく、とらえどころがない。気配を隠す技に長けており、日々、ウタカタの街角に潜んでは、里の日常を取材している。姉と共に、よろず屋で売り子もしている。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_08
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_09

“ウタカタの里”拡張要素ついて詳細を公開!

 “ウタカタの里”拡張要素ついて詳細を公開!

【御役目所】
◆別働隊派遣
 ある程度まで話が進むと、自分が任務に向かっている間、同行者に選ばなかったモノノフたちを別働隊として他の任務に派遣できるようになる。
 別働隊を派遣するときは隊長を指名でき、隊長の能力と派遣した任務に応じて別働隊が持ち帰ってくる素材が変化する。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_10
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_11
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_12

◆特殊任務
 前作ではDLCとして配信されていた「百鬼の宴」や「疾風の暴威」などの任務を収録。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_13
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_14

【禊場】
◆禊場~勧誘
 『討鬼伝 極』では、禊場で「かなり仲良くなった」人物を勧誘できるようになった。また、禊場を使うのに必要だった「禊場許可証」がなくても、禊場の入り口でハクを支払えば利用できるようになった。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_15
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_16

◆禊場~ミタマ
 禊場にミタマを奉納することができるようになった。禊をした際、希に奉納してあるミタマのスキルのうちひとつが発動する。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_17

【鍛冶屋】
◆魂鋼
 「魂鋼(たまはがね)」という特殊な素材が新登場する。これはひとつ消費することで「馴染み度」に関係なく、武器や防具を鍛錬することができる。魂鋼は「魂鋼」「純魂鋼」「神仙魂鋼」の三種類あり、それぞれ鍛錬可能レベルが違う。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_18

【神木】
◆神木~魂鋼
 『討鬼伝 極』ではハクを渡し続けるとさらに生長するようになった。また、希に神木が素材を要求することがあり、指定の素材を渡すことで魂鋼をくれるようになる。
※前作
ハクを渡すと素材をくれ、ハクの量に応じて神木が生長していった。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_19
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_20

【事典】
◆事典
 “鬼”事典に鬼の弱点についての情報が追加された。“鬼”が持つ五大属性と攻撃属性の耐性を確認できる。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_21

【賽銭箱】
◆賽銭箱
 願い事を整理し、お供えするハクの量を2段階で選ぶようになった。
※前作
願い事の内容とお供えするハクを設定することで、スキルを発動することができた。お供えするハクの量は自由に設定でき、ハクの量に応じて、成功率が変化した。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_22
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_23
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_24

◆賽銭箱~絆スキル
 賽銭箱で他のプレイヤーと同時にお祈りすると、願い事とは別に「絆スキル」が発動するようになった。発動する「絆スキル」はお祈りしたプレイヤー間で共通となる。多くのプレイヤーと同時にお祈りすると、良い「絆スキル」が獲得しやすくなる。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_25
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_26

【掲示板】
◆掲示板
 禊場やよろず屋の情報の他に、緊急任務や天狐の情報が出るようになる。

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_27

新たに登場する3つのミタマについて詳細を公開!

 『討鬼伝 極』で新たに登場する3つのミタマ、田沼意次、藤原不比等、藤堂高虎について詳細を公開!

『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_28
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_29
『討鬼伝 極』第2弾体験版配信&店頭体験会開催が決定、ウタカタの里の拠点情報など最新情報も公開_30
◆田沼意次(たぬまおきつぐ)
区分:「安」
戦闘スタイル:賭(と)
◆藤原不比等(ふじわらのふひと)
区分:「古」
戦闘スタイル:空(くう)
イラストレーター:りりんら
◆藤堂高虎(とうどうたかとら)
区分:「戦」
戦闘スタイル:壊(かい)
イラストレーター:ぽしー
★ミタマイラストコンテスト最優秀賞

■初心者向けに『討鬼伝 極』を紹介するWebコンテンツ「極めろ!モノノフへの道」の最新話が公開!

 『討鬼伝』シリーズ初心者向けに本作を紹介するWebコンテンツ「極めろ!モノノフへの道」の第6話が公開されている。閲覧は<こちら>から。要チェック!