ゼルダを探しているチームにシークがいるということは……?
コーエーテクモゲームスは、2014年8月14日発売予定のWii U用ソフト『ゼルダ無双』の最新情報を公開した。今回は過去の『ゼルダの伝説』シリーズでは敵であった“ガノンドロフ”や“ザント”、“ギラヒム”がプレイアブルキャラクターとして登場することや、アドベンチャーモードの詳細などが明らかとなった。
『ゼルダ無双』の発売日までいよいよ1週間を切った。今回もたっぷりの情報をお届けしよう。
■プレイアブルキャラクター
◆ガノンドロフ
通称:魔王
武器(攻撃):大剣
闇の中にうごめく邪悪なエネルギーが人の形となって現れた存在。見たものを恐怖におとしいれる容姿を持ち魔王と称される。“力のトライフォース”を司る者とされている。
“力”“知恵”“勇気”の3つの“トライフォース”をすべて手に入れ、その強大な力によって世界を支配しようと目論む。
一対の大剣をたずさえており、常人では1本でさえ動かすこともままならない巨大な剣を片手で易易と振り回し、眼前に立ちはだかるものすべてをその豪腕で叩き伏せる。
◆ギラヒム
通称:魔族長
武器(攻撃):魔剣
古の時代に魔物達を統率し、封印されていた悪しき存在の復活を企んだ魔族長。プライドが高く、眉目秀麗な自分自身に猛烈に陶酔しているナルシストでもある。
普段は丁寧な物腰であるが、怒ると残忍で無慈悲な本性が表に現れる。
空中に浮かせた無数の小剣を操ったり、巨大な剣に変身して相手を一刀両断にするなど、多種多様な魔剣で巧みな剣さばきを見せる。瞬間移動や魔物の召喚を使い相手を翻弄する攻撃も得意。また、激情に駆られると、姿を変えることで潜在的な力を引き出し、戦闘力を向上させる。
◆ザント
通称:影世界の僭王
武器:曲刀
王族から奪った強大な力で影の世界を支配していたとされる男。シアの開いた転生の扉によって異世界から召喚された。
一見落ち着いたような雰囲気を持つが、本来の性格はかなりヒステリックで、追い詰められたり、自身の思い通りに行かないことがあると、奇抜な言動をとる。
湾曲した刀を両手に装備し、めったやたらに振り回す斬撃や体当たりなどパワーを全面に押し出した攻撃スタイルを持つ。また強大な魔力を生かした魔法攻撃も得意。
■バトルシーン
◆インパvsヴァルガ
◆リンクvsウィズロ
◆ラナvsシア
◆ゼルダvsテスチタート
◆ガノンドロフvsキングドドンゴ
■ムービーシーン
(1)大妖精
(2)“オルディン火山”ステージ
(3)“フィローネの森”ステージ
(4)“ラネール渓谷”ステージ
(5)“聖剣の神殿”ステージ
(6)“ゲルド砂漠”ステージ
■アドベンチャーモード
アドベンチャーモードはハートの器や強力な新武器を手に入れ、キャラクターを強化したり新たに操作可能なキャラクターを手に入れたりできるやりこみ用のモードだ。その目的はさまざまな種類のバトルに勝利することで、マップを広げながら、どこかに潜む闇の支配者を見つけ出し、倒すこと。移動できるマップはバトルに勝利するごとに増えていく。
また、各マップを“アイテムカード”で“探索”することで新しい進行ルートや強力な武器などを発見できる。プレイ可能なキャラクターから好きなキャラクターを選んでプレイでき、マップによっては選べるキャラクターや武器に制限があるものも存在する。
アドベンチャーモードのバトルは2種類。操作キャラクターだけで戦い、提示されたミッションの成功を目指す“チャレンジバトル”と、味方とともに戦う大きなバトル“アドベンチャーバトル”がある。
どこかの砦に隠されている“ボス部屋の鍵”を見つける必要がある。
ネットワーク接続をONにしていると、全体マップ画面に“ネットワークリンク”(ほかのプレイヤーのリンク)が色違いのリンクとなって出現することがある。ネットワークリンクは助けを求めており、バトルに勝利することで助けることができる。ネットワークリンクのいるマップはバトルの難易度が高くなるが、強力な武器や報酬を手に入れることができるチャンスでもある。
■ステージ
◆聖剣の神殿(オリジナルステージ)
聖剣の神殿はハイラルの西の果て、湖に浮かぶ城塞都市にある。古くに栄えたとされる都市は、数百年前に多くの魔物の襲撃に遭い、滅んだといわれている。
廃墟と化した街からは、人々や魔物の気配は感じられない。風化し崩れ去った街区のはずれには、そこだけ時が止まったかのように、今なお昔の姿を留める荘厳な神殿が存在する。
その神殿の奥には、台座から決して抜けない高貴な剣があるとされ、かつて多くの盗賊がこれを狙ったが、誰ひとりとしてその剣を抜くことはできなかった。月日が立つ中、やがて剣を奪おうとするものは誰もいなくなりそして、その聖剣のことも都市とともに、人々の記憶から忘れ去られていった。
◆精神の宮殿(オリジナルステージ)
この世界に突如現れた異空間に存在する宮殿。庭には不気味な色のバラが季節を問わず咲き乱れ、異様な形にうねる触手のような樹木が育っている。
また、宮殿は豪華ではあるものの、外部や内部に歪みや捩れの構造を持ち、ところどころに得体の知れない空間への深い奈落へと繋がる穴が開いていて、その場に居合わせた者に心の奥底から湧き上がるような不安を感じさせる。
おそらく宮殿は実在するものではなく、誰かの精神世界が建物という形を取って異空間に現実化したものだと思われるが、その持ち主の心は執着、憎悪、嫉妬といった精神から生まれる歪んだ狂気に支配されていると推測される。
◆ゲルド砂漠
ハイラルの東には南北に世界を分断する地の裂け目、“死の谷(デスバレー)”と呼ばれる橋をかけることのできない大地溝帯が走っている。その深く険しい谷を越えた先には、ゲルド砂漠と呼ばれる不毛の大砂漠がどこまでも広がっている。
砂漠には、遥か昔この未開の地に挑んだ人々が作り上げた荒々しい文化の跡“闘技場”や、その末裔“ゲルド族”の暮らす集落などが見受けられる。しかし、世界に異変が発生して以降、この砂漠は各地の魔物達が流れ着く先となっており、今では魔物が跳梁跋扈する人の住めない弱肉強食の世界となっている。『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセンス』に登場したステージ。
■限定版『TREASURE BOX』同梱のコスチュームセット
◆『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の衣装を着たガノンドロフ。
『TREASURE BOX』に同梱される“力”コスチュームセットのひとつ。
◆『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』の衣装を着たガノンドロフ
『TREASURE BOX』に同梱される“力”コスチュームセットのひとつ。
※関連記事
『ゼルダ無双』のプレイアブルキャラが判明 アクションと序盤ステージの内容もお届け
『ゼルダ無双』新たなプレイアブルキャラクター、敵キャラクター、ステージが公開 ミドナがまさかの敵として登場
『ゼルダ無双』にシーク、ダルニア、ルトがプレイアブルキャラクターとして登場! 第11弾キャラクター紹介動画&PVも含め最新情報が大公開【動画あり】
『ゼルダ無双』ついにプレイアブルキャラクターとして“ガノンドロフ”が公開、恐るべき力をアクション動画で目撃せよ