ターン中に再行動できる“チャンスステップ”などシステムも公開
バンダイナムコゲームスは、2014年10月23日発売予定のプレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『スーパーヒーロージェネレーション』について、新たな敵ユニットや戦闘マップ中のシステムなどの最新情報を公開した。
■新たなエネミーユニットが登場!
◆レッドキング
巨大な岩を投げ飛ばすほどの怪力を持つどくろ怪獣。好戦的かつ凶暴な性格で、ヒーローたちに襲いかかる。
◆プロヴィデンスガンダム
背中に装備された無線遠隔操作が可能な“ドラグーンシステム”によって、全周囲からの攻撃をくり広げる。
◆メデューサ
ワイズマンにつき従うファントムのひとりで、ワイズマンの意志に従い、新たなファントムを生み出すべく暗躍する。声は中山絵梨奈さんが担当。
■戦闘マップ中のシステム
◆チャンスステップ
基本的にターン中の行動は1回だが、プレイヤーフェイズで敵を撃破するともう一度行動できるシステム。回数に上限はあるが、うまく発生させれば一気に敵を連続して撃破することも可能となる。
◆必殺技効果
必殺技の中には特殊な“効果”を持つ技がある。敵の性能や戦局を見極めて使い分けることが攻略のカギだ。
<効果の例>
・マルチアタック:一度に射程内の複数の敵へ攻撃可能。
・貫通:敵の防御力をマイナス20%にした状態でダメージを与える。
・HPドレイン:攻撃命中後、与えたダメージの30%分、自身のHPを回復する。
・範囲攻撃:攻撃時、連接している敵にもダメージを与える。
◆スキル
SPを消費してスキルを発動。回復やステータスアップなどさまざまな効果で戦いをサポートする。
<スキル例>
・ギンガハイパーバリアー(ウルトラマンギンガ):光線やビーム兵器などのエネルギー系射撃のダメージを40%~60%軽減できる。
・キングストーンフラッシュ(仮面ライダーBLACK RX):電撃攻撃などで回避力がダウンした場合などに自分や仲間の状態異常を回復する。
・量子化(ダブルオーライザー):敵からの攻撃を受ける際、20~50%の確率で発動。攻撃を完全回避する。