格闘ゲーム入門用に最適の一本!

 アークシステムワークスより2014年7月24日に発売されたプレイステーション3用ソフト『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』のプレイインプレッションをお届けする。

 “円環ノ凶渦”(ブラックオービター)、“虚空ヲ分ツ断層-壱層”(ベイカントシフト ファースト)、“連鎖のネファリウス”、などなど。本作に登場する必殺技の名前を見ただけで、己の中にある“厨二魂”が刺激されて、胸の高まりを感じてしまうライターの浅葉たいがです。スタイリッシュなキャラクターと、伝奇ライトノベル風世界観で注目を浴び、各地のゲームセンターで人気を博している『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』がついに家庭用に登場ということで、今回は、本作のプレイインプレッションを書かせていただきます。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_01
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_02
戦いの舞台となるのは、“虚ろの夜”と呼ばれる世界。登場人物の台詞などには、漢字にカタカナのルビを振った単語が頻出する。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_03
▲バトルバランスについては、アーケードで稼働中の最新verを継承している。新キャラクターのナナセ、ビャクヤを追加した「家庭用でしか遊べない」作品として楽しめる。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_04
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_05
▲『メルティブラッドシリーズ』からはシオン、『アカツキ電光戦記』シリーズからはアカツキがゲスト参戦。アーケード版でも話題になったキャラクターたちだ。

 本作はスピーディーかつ、爽快感あふれるバトルが持ち味の2D対戦格闘ゲームです。スピーディというと、空中連続技が難しい、ガードを揺さぶる技が多すぎてあっという間にやられてしまうというといった、敷居が高いイメージも強いかもしれませんが、本作は2D格闘ゲームの中では、連続技の難度も低めかつ、ガードについても、覚えることができればそれほど難しくないという、かなり間口の広い作品に仕上がっています。

 連続技が簡単といっても、ある程度のレバー、ボタン操作や、必殺技のキャンセルといったテクニックは必要ですが、“目押し”や“複雑なコマンド入力”を求められる状況はほとんどありません。さらに、本作の必殺技コマンドはどれも出しやすく、短いものに設定されているので、格闘ゲームの入門用ソフトとしてもオススメできます。具体的には、236(※)、214(※)、623(※)、22(※)の入力を覚えれば、本作のほとんどの必殺技をくり出せます。超必殺技クラスのものでも41236(※)、64321(※)などのコマンドなので、練習すれば、自在に出すことも難しくありません。

 さらに、コマンド入力は苦手という人や、初心者に向けたシステムとして、Aボタンを連打することで、通常技コンビネーション→必殺技→EX必殺技とつなげてくれる“スマートステア”が用意されています。本作は、技から技がテンポよくつながっていくため、連続技のバリエーションが多いのが特徴ですが、この“スマートステア”をベースに連続技を構成しても、かなりのダメージを与えることが可能なので、素早い必殺技キャンセルが苦手という人でも、ゲームの爽快感を味わいやすいのもうれしいところです。

※コマンドのテンキー表記。記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_06
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_07
▲通常技から通常技をスピーディにつなげる”パッシングリンク”があるので、難しい”目押し”を使う連続技はほとんどない。キャンセル必殺技に慣れてくれば、大ダメージ連続技を習得できるはずだ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_08
▲遊びやすいということは、やりこみ要素が少ないということではない。本作には、多彩な技への対策や、状況別の連続技など、上達のためにできることは山ほどある。

戦況の優劣を表す“グラインドグリッド”ゲージがもたらす、本作ならではの緊張感

 本作のバトルシステムの最大の特徴である“グラインドグリッド”ゲージ(以下GRDゲージ)は、ほかの対戦格闘ゲームには類を見ない、メリハリのある緊張感を生み出してくれます。このGRDゲージは、戦況の優劣をあらわすゲージで、具体的には、前進や攻撃を当てるといったアグレッシブな行動や、テクニカルな行動をとることで、増加していきます。そして、対戦開始から10カウントごとに、GRDゲージが多いほうに自動で発動する“ヴォーパル”状態では、攻撃力がアップし、さまざまな行動の動作をキャンセルする“チェインシフト”と呼ばれる連続技、連携に特化したシステムを仕様することが可能になるというのが最大の盛り上がりどころで、ヴォーパル状態で相手のガードをこじあければ、通常時とは比べ物にならない大ダメージ連続技を狙うことができるんです。体力ゲージだけでなく、GRDゲージを奪い合うという本作ならではのかけひきは、緊張感にあふれています。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_09
▲画面の下、両側にあるのが、お互いのイグジスエンハンスゲージ(EXSゲージ)、その間にあるひし形のゲージがグラインドグリッド(GRDゲージ)を表す。必殺技だけでなく、システムにもこだわりの名前が設定されているため、聞いただけではわかりにくく感じるかもしれないが、少し遊ぶと、その直感的で爽快感あふれるシステム構成の虜になるはずだ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_10
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_11
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_12
▲積極的にGRDゲージを回収し、ヴォーパル状態を目指していくのが本作の基本的な戦略となる。チェインシフトを絡めた連続技は、トレーニングモードで繰り返し練習しておこう。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_13
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_14
▲ガードと同じく、相手の攻撃を受け止めるシールド。成功するとGRDゲージが増加するが、シールド中に攻撃を受けてしまうと、”GRDブレイク”が発生し、GRDゲージが増えなくなってしまう。ハイリスクハイリターンなこの防御行動を、要所で使えるようになれば、GRDゲージを溜める効率が大幅に変わってくる。

 このほかにも、前方に小さく浮かび上がる“アサルト”や、相手を吹き飛ばす衝撃波を発動し、一定時間強化状態になる“ヴェールオフ”など、独自のシステムが多く存在する。これらの多彩なシステムは、どれも簡単な操作で繰り出せるようになっているので、バトルに慣れてくれば、スムーズに発動することが可能になるはずだ。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_32
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_33
▲奇襲に役立つアサルト。ジャンプ中でも使用できる。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_15
▲ヴェールオフ中、もしくはイグジスエンハンスゲージを200%を使用することで発動できる”インフィニットワース”単発はもちろん、連続技に組み込むことでも、凄まじい威力を発揮する。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_16
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_17
▲自分の体力が30%以下で、ヴェールオフ中、もしくはイグジスエンハンスゲージを200%を使用することでくり出せる“インフィニットワースイグジスト”は、発動条件こそ厳しいが、威力は“インフィニットワース”を凌駕する。

新キャラクター、ナナセとビャクヤのバトルスタイル

 ナナセは、素早い動きと長めのソードを使った斬撃を持ち味とするキャラクターで、相手や状況に応じて、さまざまな戦術を組み立てることができるのが魅力です。通常技のリーチは平均程度ですが、機動力を活かせば、相手に一気に接近することが可能で、非常に使いやすいキャラクターといえそうです。ジャンプ攻撃は技によって、横、下、上と、攻撃する方向が異なるため、うまく使いこなせば、攻めの起点や空対空など、一通りこなせそうな印象でした。わかりやすい性能の通常技とは対照的に、必殺技にはトリッキーなものがそろっているのも特徴のひとつです。空中から飛び道具を繰り出す“フルールに想いを寄せて”は、攻めの起点として重宝しそうです。この技は、弾速が非常に遅いため、繰り出してから地上ダッシュで追いかける、追い越すというような形で、同時攻撃を仕掛けられます。
 さらに、相手を引き寄せる効果のある竜巻のようなものを発生させる“アンジュの誘い”や、突進攻撃を繰り出したあとに3種類の技に派生できる“レーヴを追いかけて”など、幻惑効果の高い必殺技を持っているので、スピーディかつ華麗に戦いたいというプレイヤーにはぴったりのキャラクターになりそうですよ。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_18
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_19
▲“フルールに想いを寄せて”を打ち出し、追いかけるように接近する戦術はお手軽かつ強力だ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_20
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_21
▲ダッシュBが下段、ダッシュCが中段攻撃になっているので、相手のガードを揺さぶりやすいのもナナセの魅力。

 ビャクヤは、背中の後ろの”鉤爪”を使って戦うキャラクターです。プレイしてみて印象的だったのは、攻撃範囲の広いジャンプB。この技は、見た目通りビャクヤの周囲に攻撃が発生するため、相手を飛び越えてから攻撃する“めくり”を狙いやすいのが魅力です。地上技も、“鉤爪”を伸ばして攻撃する技はリーチが長いため、けん制や、とっさの反撃技もそろっています。
 必殺技では、クモの巣のようなものを画面中に設置する“この辺に仕掛けておこうかな?”が、立ち回りのアクセントとして活用できそうでした。クモの巣にヒットすると、相手を長時間拘束するため、そのまま連続技に持ち込めるので、見返りが高いうえに、“この辺に仕掛けておこうかな?”の動作後半をキャンセルして、つぎの技に派生できるので、設置を止めようとする相手に奇襲をかけたり、この派生までの流れを攻めに組み込むといったことも可能です。このほかにも、突進しつつ連続攻撃を繰り出す、連続技向きの必殺技“どう料理しよう?”や突進しつつクモの巣のようなものを設置する“そろそろ食べごろかな?”など、使い勝手のいい必殺技も併せ持っているので、シンプルな戦い方でも、ある程度強さを引き出すことができそうでした。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_22
▲空中からは、見るからに強そうなジャンプBを起点に攻めていけそうだ。本作はめくりに対するガードが甘めに設定されているが、対空迎撃されにくいのが強みとなる。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_23
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_24
▲設置技がヒットすると、連続技での追撃が間に合う。相手が攻めてきそうなところに置いておくようにくり出すほか、起き上がりへの攻めや、連携などに活用していこう。

家庭用ならではの要素を活用して、楽しみつつ上達を図ろう

 格闘ゲームの家庭用といえば充実した“トレーニングモード”の存在がアーケードゲームとの大きな違いです。本作の“トレーニングモード”も、自分や相手の状態設定や、相手に特定の行動を覚えさせる”レコーディング機能”などを搭載しており、連携や連続技の練習はもちろん、特定の技や状況を想定した反撃や対策の練習を行うことが可能です。
さらに、本作のトレーニングモードには、自分が入力しているレバー、ボタンが、何フレーム押されているかという詳細なキーディスプレイが搭載されているため、これをうまく使いこなせば、さらにハイレベルなトレーニングが可能です。さらに、ネットワークバトルの通信遅延、俗に言われる“ラグ”に対策する、“入力遅延設定”が搭載されているのも、驚かされるところなんですが、プレイステーション3を有線接続して、ネットワーク対戦に影響のない環境を構築すれば、通信遅延を感じさせないバトルを楽しむことが可能ですよ。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_25
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_26
▲充実のトレーニングモードを使いこなせば、めきめきとスキルアップすることが可能。フレームが表示されるキーディスプレイは、自分の入力の正確さを測定するのに便利だ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_27
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_28
▲ネットワークバトルでの自己アピールに役立つ、カラーや称号、プレートといったものも用意されている。これらは、ゲームを遊ぶことで入手できるポイントを使って入手することが可能。

遊びやすさと新鮮なプレイ感覚が魅力

 2D格闘ゲームとひと言に言っても、飛び道具やけん制技で“飛ばせて”、対空迎撃で“落とす”といったところを重視したものや、ダッシュ、空中ダッシュでスピーディーに攻めあうものなど、ゲーム性はさまざまです。どういったゲームを面白いと感じるかは、プレイヤーの好みに寄ってくる部分も多いのですが、本作は、いろいろな格闘ゲームのエッセンスを、少しずつかみ砕いて、キャラクター別に割り振っています。“飛ばせて落とす”ができるキャラクタ-もいれば、“相手を転ばせて強烈な起き攻めを仕掛ける”、“多彩な空中制御行動で上から積極的に攻める”といった行動を得意とするキャラクターもいます。

格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_29
▲巨体のワレンシュタインは、強力なコマンド投げ必殺技と、攻撃範囲の広い打撃攻撃を併せ持つ。打撃と投げの二択攻撃が持ち味だ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_30
▲カーマインは、自らの血液を使った技を得意とする。必殺技を使用すると体力が減少するが、血液の飛び道具を絡めた連携や起き攻めが強力だ。
格闘ゲーム入門用に最適の一本! 『アンダーナイトインヴァース エクセレイト』プレイインプレッション_31
▲けん制と横押しが強力なオリエ。レイピアによる鋭い突きで、相手の出鼻をくじくように戦うスタイルを得意とする。

 使っているキャラクターはもちろん、相手にするキャラクターが少し変わるだけで、ゲームがまるで違って感じられるのが、本作の最大の魅力だと僕は感じます。そうした個別の戦術を持つキャラクターたちに加えて、本作ならではのバトルシステムが合わさることで、ほかの格闘ゲームには類を見ない面白さが生まれています。何か新しい2D対戦格闘ゲームを遊んでみたいという人にはもちろん、初心者の方にもオススメな本作、ぜひとも遊んでみてください。

(文 ライター/浅葉たいが)