自分のプレイスタイルに合わせて武具を選択しよう
コーエーテクモゲームスから、2014年8月28日発売予定のプレイステーション Vita、PSP用ソフト『討鬼伝 極』。
まずは、プレイヤーが装備できる武器や防具のバリエーションを紹介しよう。本作での武具の種類は豊富に用意されており、防具は頭、胸、手、足の4つの部位に別れていて、それぞれに装着することになる。
~武器~
~防具~
◆天狐が、よりモノノフの役に立つように!
本作では、“天狐”システムが大幅にパワーアップ! 天狐は、ミタマを装着して冒険に行けるようになり、戦場で出会えばサポートもしてくれるようになった。また、装備を変更して、きせかえができたり、おやつをあげて声や体の色を変えることも可能になったのだ。
◆新型の大型“鬼”ウロカバネ(虚屍)
漆黒の外殻で全身を鎧った巨大な“鬼”。その姿はクエヤマに酷似する。一説によると、クエヤマの骸を侵食して操る未知の“鬼”だというが……。
~氷炎桜島(ひょうえんさくらじま)~
戦闘の舞台となる島。幕末の特徴を持った“侵域”。凍てついた海原に巨大な戦艦が捕らわれている。時が止まったかのように静謐な氷原の彼方、噴煙と溶岩を激しく噴き出す桜島だけが、ただひとつの動きを見せるものである。
◆新たな“ミタマ”をチェック!
日本史上に名を残す300名以上の英雄の魂“ミタマ”が登場する本作。独自の能力を秘めた“ミタマ”を武器に装備すれば、特殊能力“タマフリ”が使用可能に。“鬼”に囚われた“ミタマ”を解き放ち、英雄たちの力を手に入れよう。
◆公式サイトもチェック!
本作の公式サイトでは、新たにふたつのコンテンツが更新!
一人前のモノノフへの極意を伝授する“極めろ!モノノフへの道”は、第3話を公開。さらに、200名以上の英雄の“ミタマ”から、あなたと相性ぴったりの“ミタマ”を診断する“討鬼伝 ミタマ診断”も見逃さないようにしよう!