テーマは“絆”、生まれ変わったソニックと仲間の冒険が始まる
セガは、週刊ファミ通2014年7月3・10日合併号(2014年6月19日発売)にて、シリーズ最新作となる『ソニックトゥーン(仮題)』を、ニンテンドー3DS、Wii Uで発売することを発表した。以下、記事内容を抜粋してお届けする。
ソニックたちが新たな世界に飛び出す! キャラクターデザインを一新し、従来のハイスピードアクションに加え、探索するおもしろさを重視したゲームが楽しめる新ブランドが始動。また、Wii U版とニンテンドー3DS版が同時に発売され、同じ世界観で異なる冒険が体験できるのだ。今回は、機種ごとの違いなどを紹介するぞ。
ニンテンドー 3DS版:能力をフルに発揮してステージを駆け巡れ!
ニンテンドー3DS版は、過去のシリーズ作に近い横スクロールタイプのアクションを中心とした冒険が楽しめる。新キャラクターのスティックスがプレイアブルキャラクターとして登場。リリックにさらわれたエミーを救うため、ソニックを始めとした4人が多彩なステージに挑む。ゲーム中は操作するキャラクターをリアルタイムで切り換えることが可能。それぞれの特長を活かして難所を突破せよ!
Wii U 版:4人の力をひとつに!謎を解きながら冒険
Wii U版は、広大な世界を探索するアクションアドベンチャーゲーム。ソニック、テイルス、ナックルズ、エミーの4人でプレイが可能だ。各キャラクターの能力を活かして謎を解き進めていこう。仲間どうしの協力がカギになるぞ。
※詳しくは週刊ファミ通2014年7月3・10日合併号(2014年6月19日発売)をチェック
ソニックトゥーン(仮題)
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS / Wii UWii U |
発売日 | 2014年冬発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 冒険 |
備考 | ニンテンドー3DS版はすれちがい通信対応、Wii U版はマルチプレイ対応 |