劇中曲はガストのサウンドチームによる全曲書きおろし!

 ガストは、放送中のアニメ『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』のオリジナルサウンドトラックを、2014年7月16日に発売する。
 オープニングテーマ『アスイロ』(歌:村川梨衣さん)やエンディングテーマ『ふゆみどり』(歌:霜月はるか)を含む劇中曲全50曲以上が、2枚組CDに収録された本作。CDジャケットには、アニメを手がける“スタジオ五組”の描きおろしイラストが使用されている。
 アニメ公式サイトには本作の特設ページが開設されており、サウンドトラックのダイジェストを試聴することができる。

アニメ『エスカ&ロジーのアトリエ』サウンドトラックが7月16日発売決定! ED曲を歌う霜月はるかさんのインタビューもお届け_01

■商品概要
◆商品名:エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ オリジナルサウンドトラック the Animation
◆発売日:2014年7月16日
◆価格:3200円[税抜]
◆枚数:CD2枚組
◆品番:PCCG-90128
◆JAN:4943015035901
◆発売元:ガスト
◆販売元:ポニーキャニオン
◆収録曲内容
<DISC.1>
01.アスイロ
02.霞む記憶に温もりを
03.朝のワルツ
04.転寝の陽光
05.新しい匂い
06.お紅茶を飲みながら
07.Wind of Hope ~希望の風~
08.歩いてゆこう
09.風の揺りかご
10.森と水と光
11.また明日会いましょう
12.憧憬
13.まだ見ぬ素材を集めに
14.黄昏の風
15.晴れ時々雨
16.お散歩日和
17.街角の微笑み
18.遺跡探索
19.迫り来る危機感
20.依頼遂行
21.揺れる尻尾
22.予兆
23.微睡む女王蜂
24.ふわふわ、エスカさん
25.糖分不足
26.ここに遺された記憶
27.一抹の不安
28.Overdrive
29.Breakthrough
30.未来を探す私の色
31.空

<DISC.2>
01.びっくりんご
02.いつもの仲間と
03.てんやわんわん
04.明らかになる真実
05.想い続けてきたコト
06.おいしそう!
07.新たな課題
08.Downburst
09.あらあら、エスカさん
10.炎王
11.溢れ出た感情
12.空を見上げて on Guitar
13.あの鳥の行く先へ
14.茜色に溶ける影
15.焦燥
16.MagicRaid
17.あの春を目指して
18.ふたりのアトリエ
19.ふゆみどり
20.アイキャッチ!~A~
21.アイキャッチ!~B~
22.アイキャッチ!~C~
23.アイキャッチ!~D~
24.明日色
25.冬緑/冬見鳥
26.アスイロ(Instrumental)
27.アスイロ(Off Vocal)
28.アスイロ(TV size)
29.ふゆみどり(Instrumental)
30.ふゆみどり(Off Vocal)
31.ふゆみどり(TV size)

■霜月はるかインタビュー
――アニメED『ふゆみどり』を歌うと知った時の気持ちは?
霜月はるか(以下、霜月):ご連絡いただいた時はものすごく嬉しくて「わー!うわー!」と興奮を抑えられませんでした。久しぶりのアニメのお仕事でしたし、『アトリエ』シリーズは自分にとってもたくさんのご縁をくれた大切なシリーズなので、その初のアニメ化作品に携われることが本当に感慨深くて…感謝の気持ちでいっぱいです。原作ゲームでも挿入歌を担当させていただいていて、そちらでは『ふゆみどり』とは違う雰囲気の2曲を歌っていたので、今回はどんな感じかなーと楽しみでした。

――『ふゆみどり』の印象は?
霜月:牧歌的な温かさと、どこかもの悲しく切ない空気がまさに『黄昏』シリーズの世界観で、個人的にもどんぴしゃで大好きなサウンドです。曲をいただいた段階では実はゲームプレイ途中で(笑)設定からの知識だったのですが、その後クリアして「このメロディは…!」ととても感動しました。ゲームと音楽的にもリンクしていて素敵です!

――レコーディングはいかがでしたか?
霜月:作編曲の柳川さんとは『アーシャのアトリエ』や『アルトネリコ3』でコーラスでは何曲もごいっしょしていたのですが、ボーカルものは何気に初めてで! 念願叶ってとても嬉しかったです。いままでガストさん絡みの楽曲をたくさん収録してきた馴染みのスタジオだったので、いつも通り和気あいあいと進行していきました。アコースティックなバラードなので声の質感も気にしながら、温かさ、透明感、包み込むような優しさを意識して歌いました。

――ED映像の印象を教えてください。
霜月:第1話で初めて見たのですが、歌詞の世界観がそのまま映像になっていて、じーんと来ました! フラメウの切なげな表情、サビ頭の引きになるカメラワーク、最後の歌詞に合わせて遺跡にたたずむフラメウのカットがすごく好きで、歌っていると自然と頭に浮かびます。映像と音の融合って本当に魅力的ですよね。

――好きな歌詞とその理由を教えてください。
霜月:1番の“あなたといたあの冬の影”、2番の“私を呼ぶ懐かしい声”という歌詞は、フラメウと、彼女(ネタバレになりそうなので伏せますね)の絆を感じて胸がきゅーっと切なくなります。あとは最後の“いつか 別れた あの春へ”ですね…もう、全体的に切ないです!(笑)切ない歌好きとしてはたまらないです!

――OPや本編劇伴音楽の印象はいかがですか?
霜月:村川さんの歌われている『アスイロ』は、本当にエスカらしくて! 一生懸命で前向きな彼女らしい曲と歌詞が、エスカの声で聴けるというなんという贅沢! 聴いていて元気が出るので、とってもお気に入りです。本編劇伴はさすがガストサウンドチーム、ゲームの世界観を引き継いだ、本当にいい曲ばかりですよね。音楽としても大好きなジャンルなので、サウンドトラックが個人的にも楽しみです!