“自分だけの三国志体験”が盛り上がるシリーズ最新作

『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_06

 コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『真・三國無双7 Empires』を、2014年に発売することを決定した。
 本作は、一騎当千の爽快アクションと“国取り”のシミュレーション要素の両方が楽しめる『Empires』シリーズの最新作。プレイヤーは、三国時代に生きる英傑となり、政略や戦闘を行いながら三国統一を目指す。
 本作では、プレイヤーの決断によって展開が多彩に変化する自由度の高いゲーム性が実現し、個人の成長から勢力の盛衰まで、さまざまなドラマが描かれる。また、戦闘システムは、大規模秘計や簡易拠点の導入、天候・時間による戦場変化などにより大きく進化し、戦略・戦術性の高い拠点の攻防を楽しむことができる。
 そのほか、エディット機能やオンライン機能も充実させ、リプレイ性の高いゲームシステムが導入される予定だ。

■『真・三國無双7 Empires』の特徴
(1)多彩な生き様とドラマで描く! 自分だけの三国志体験
 功績を積み重ねて立身出世を目指したり、讒言(ざんげん)により他者を失脚させたり、武力を極めてのし上がったりなど、プレイスタイルによりさまざまな生きざまを体験することができる。そのほかにも、武将としての成長、結婚や子どもの誕生といった個人視点のものから、君主の引退・引き継ぎといった勢力視点のものにいたるまで、多彩なドラマでプレイヤーの三国志体験を盛り上げていく。

『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_04
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_05

(2)戦闘システムを刷新! 進化するストラテジー&タクティクス
 前作で好評を博した“絶召秘計(ぜっしょうひけい)”が本作ではパワーアップ。味方部隊を一時撤退させて戦場全体に策を仕掛ける“大規模秘計”をはじめ、さまざまな秘計を追加し、計略の駆け引きが実現する。また、一定の広さがあればどこにでも建築可能な“簡易拠点”により、戦術性の高まった拠点の攻防を楽しめる。さらに、天候や時間の概念の導入により、夜間の奇襲や風による火計効果の増加など、戦略性の高い戦闘も可能となった。

『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_09
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_08
▲戦闘中に秘計“火計”を使用すると、敵の兵力を削ぐことができる。また、敵が“火計”を使用した場合、秘計“豪雨”などで対抗すると、敵の秘計を打ち消すことができる。
▲戦闘中に秘計“治癒櫓”を使用すると、一定範囲内の味方の体力が回復。“治癒櫓”の設置場所は自由に決められるが、敵軍に見つかると破壊されてしまう。
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_03
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_02
▲拠点の強さを示す“拠点レベル”に応じて、拠点の耐久力・防衛機能が大きく強化する。プレイヤーは秘計を用いたり、兵站線を分断し、孤立させたりして、防衛機能を破壊・一時停止して攻略することに。
▲“井蘭”は拠点の防衛機能。拠点レベルが低いときには体力を少しずつ削る矢の雨程度だが、レベルが高くなると拠点内全体をなぎ払うような掃射攻撃に変化する。

(3)すべてを創り出せ! 自由度が飛躍的に向上したエディットシステム
 『Empires』シリーズでおなじみのエディットシステムがさらに進化。輪郭・シワ・ヒゲといった要素の個別編集機能の追加や、防具パーツの新規追加・カラーバリエーションの増加など、武将エディットが大幅に強化された。加えて、結婚した武将同士の外見をかけ合わせて子どもの外見を自動生成する機能も追加される。さらに、自軍兵士や軍馬、軍旗、軍団などのエディット機能もあり、“自分だけの三国志世界”を創り出すことができる。

『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_01
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_11
『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_10
▲体の大きさや武器など味方兵の見た目を変えることができる。
▲サイズや毛色など、馬の見た目を変えることができる。
▲オリジナルデザインの旗が、通常拠点で自軍の旗として掲げられる。

(4)オンラインで無限に広がる『Empires』の世界
 前作同様、エディットした武将や軍団、シナリオなどのデータをアップロード・ダウンロードすることができる。もちろんオンラインでの協力プレイが可能だが、本作発売と同時にオンライン協力プレイが楽しめる“無料共闘版”がリリースされ、オンラインでの共闘がますます盛り上がること請け合いだ。さらに、製品版『真・三國無双7 Empires』にデータを引き継ぐことができる“エディット体験版”が発売前に配信されることが決定。ひと足先に、進化したエディット機能を楽しむことができる。

■新キャラを予想してゲーム本体をゲット!

『真・三國無双7 Empires』がPS4/PS3で2014年に発売決定! シルエットから新たに参戦する武将を当てるキャンペーンもスタート_07
▲こちらが公開されたシルエット。果たしてどの武将が参戦するのか!?

 『真・三國無双7 Empires』に新たに登場するキャラクターを予想する“無双武将は誰だ?新キャラ予想ツイートキャンペーン”が本日6月6日より開始された。新キャラを予想しTwitterからツイートすると、正解者の中から抽選で3名に『真・三國無双7 Empires』ゲーム本体がプレゼントされる。シルエットの画像をヒントに予想しよう。

◆投票期間:2014年6月16日(月)23:59まで
◆当選者発表:2014年7月10日頃予定(Twitterのダイレクトメールにて連絡)
◆当選賞品:『真・三國無双7 Empires』(通常版)ゲーム本体
※正解者の中から抽選で3名様にプレゼントいたします。
※プラットフォームは選択可能です。
※賞品はタイトルの発売日にお届けします。
◆参加方法:公式Twitterアカウント(@smusou7)をフォローして、ハッシュタグ“#無双7エンパ新キャラ”をつけてつぶやいてください。
キャンペーン特設サイトの注意事項をご確認ください。


真・三國無双7 Empires
メーカー コーエーテクモゲームス
対応機種 PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3
発売日 2014年発売予定
価格 未定