Xbox Oneならではアドベンチャーゲームを開発

 本日2014年5月27日、都内で“MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”が開催された。この発表会の模様は、ニコニコ生放送でも中継され、MAGES.のゲームブランド・5pb.から発売予定のXbox One用ソフト3本が初公開となった。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_01
▲日本マイクロソフト 執行役
インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス
ゼネラルマネージャー
泉水敬氏

 冒頭、プラットフォーマーを代表して、日本マイクロソフト 執行役 インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャー 泉水敬氏が登壇。Xbox 360時代から、数多くのタイトルをリリースしてきた5pb.だが、今週5月29日にはXbox 360で28作目となる『バレットソウル -インフィニット・バースト-』が発売になる。泉水氏は、「『シュタインズ・ゲート』や『ロボティクス・ノ-ツ』など、Xbox 360でアドベンチャーゲームのカテゴリーを作り上げてくれた」と評価。今回の発表をうれしく、心強いパートナーになってくれるとした。また、ちょうど本日、Xbox OneとXbox One+Kinectの国内販売価格が発表されたが(※関連記事:Xbox Oneの国内での価格が決定 2バリエーションでの発売で、Xbox Oneが39980円[税抜]、Xbox One+Kinectが49980円[税抜]に)、オールインワンのエンターテインメントマシン“Xbox One”をいよいよ日本でも展開するなかで、もっとも大切にしているのはゲームソフトだという。日本のゲームユーザーが驚き、楽しめるような、そして新しい感動をもたらすようなゲームタイトルを、国内外48社のゲームメーカーとタッグを組んで準備しており、さらにXbox Oneならではのゲームタイトルを供給していくことが重要で、さまざまなジャンルでいろいろなゲームを用意するという。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_03
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_02
▲本日、日本国内での販売価格が明らかになったXbox One&Xbox One + Kinect。
▲5pb.は、Xbox 360で多くのヒット作を生んだ。

 続いては、流通を代表して、セガ 執行役員 国内アジアコンシューマ・オンライン事業部 事業部長 野本章氏が登壇した。国内でのゲーム流通で長きにわたる付き合いがあるというセガとMAGES.。「ゲームというのは、ゲーム機とソフト、そしてユーザーが揃って、はじめて成立する。本体の情報が揃ったので、つぎはどんなゲームソフトの情報が出るのだろう」と気になっているそうだ。5pb.の異彩を放ち、独特の世界観を持つゲームと、Xbox Oneというすばらしいマシンが融合されて、新しい波が日本のゲーム業界に起こる、と、流通を担当するセガとしてはもちろん、野本氏みずからがいちユーザーとして期待している、と話した。また、セガはソフトの発売元でもあり、Xbox Oneに参入することも発表されている。野本氏は最後に「(セガとしても)今後Xbox One向けのタイトルを、しかも複数発表することができるかもしれません。ソフトメーカーとしてのセガにも期待してほしい」とした。

 ゲームプレゼンターとして活躍している高橋名人も登場。現在はMAGES.に所属している名人だが、2002年に大阪のゲームショップでのイベントで、初めて初代Xboxと『鉄機』を目にしたそうで、イベント終了後、すぐさま買って帰ったそうだ。コア向けだった初代Xboxから、徐々に一般向けにも受け入れられるのではないかと考えていて、今後は医療分野など、さらに広い分野に広がるようにがんばってほしいと話した。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_04
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_05
▲セガ 執行役員 国内アジアコンシューマ・オンライン事業部 事業部長 野本章氏
▲ゲームプレゼンター・高橋名人。コメントの最後はもちろん「ゲームは一日一時間!」

『カオスチャイルド』はXbox Oneで発売!

 ここから、いよいよXbox One用ソフトのプレゼンに入る。まず登場したのは、5pb.の松原達也氏。勘のいい方ならピンと来たと思うが、これまで対応ハード未定だった科学アドベンチャーシリーズ第4弾『カオスチャイルド』が、Xbox One向けに発売されることが明らかになった。

※関連記事:『カオスチャイルド』がXbox One向けに発売されることが決定

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_07
▲MAGES.
5pb. Games Div.5 プロデューサー
松原達也氏

 そもそも家庭用ゲーム機での“科学アドベンチャーシリーズ”は、2010年2月に発売されたXbox 360用ソフト『カオスヘッド ノア』が始まり。今回Xbox Oneで、“妄想を科学する”という直系のテーマと世界観を持つ『カオスチャイルド』を発売することになった。松原氏は「『ロボティクス・ノーツ』がロボットを扱って“動のアドベンチャー”だったのに対して、本作は“静の美学”を追求」するとのこと。それはホラーの表現方法のひとつとして、日本的なジワジワと迫ってくる恐怖を表現するために、あえて動かさないことを手法として使っているそうだ。
 動かないアドベンチャーゲームのどこにXbox Oneのパワーを使っているかという疑問について、「本作はすべてフルHDで制作されていて、シェーダー(※おもにライティイングなどの処理)を四段かけられる処理をしている。それをゲーム内でどう使うかというと、たとえばなにも起こっていない学校の廊下と、ゲームが進んで事件が起こった後では、同じ絵でもなんとなく雰囲気が違うように見えるようにする。その“なんとなく”という部分にシェーダーを使う」のだそうだ。同じグラフィックで、ちょっとしたきっかけで怖く見えるような仕掛けを施すということで、その表現について、現在研究しているそうだ。松原氏は「そうした表現にこだわるのは、どこまでいっても“アドベンチャーゲームは紙芝居”と揶揄されてしまうことに対し、それを越えたところで本当の恐怖が表現できる」と語った。
 また、『カオスチャイルド』には、これまでのスタッフに加え、メインシナリオライターにアニメを中心に活躍してきた梅原英司氏や演出に劇場版『シュタインズゲート』の監督を若林漢二氏(5pb.)が参加し、これまで以上に日本のアニメホラーテイストを存分に出せる布陣で挑む。発売は2014年中とのことだ。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_06
▲科学アドベンチャーシリーズ『カオスチャイルド』は、Xbox Oneで発売決定!
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_08
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_09
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_10
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_11

未完のミステリーシリーズ&人気テレビアニメをゲーム化

 松原氏に代わり、今度は浅田誠氏がステージに。元ケイブの名物プロデューサーとして活躍後、昨年9月にMAIGES.に入社した浅田氏からは、タイトルも初公開となる2作品、『ミステリートF 探偵たちのカーテンコール』と『PSYCHO-PASS サイコパス』が発表された。

※関連記事:『ミステリートF 探偵たちのカーテンコール』が発表 名作ミステリーアドベンチャーの完結編【5pb.Xbox One向けソフトウェア発表会
※関連記事:『PSYCHO-PASS サイコパス』がリリース決定! ふたりのオリジナル主人公による完全新作【5pb.Xbox One向けソフトウェア発表会
※関連記事:「できなかったことにチャレンジできるかなと」MAGES.浅田誠氏に直撃インタビュー

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_12
▲MAGES.
ゲーム事業部 第1制作部 部長
Division8 プロデューサー
浅田誠氏

 最初に『ミステリートF 探偵たちのカーテンコール』のPVが流された。人気ゲームクリエイターの故・菅野ひろゆき氏による名作ミステリーアドベンチャー『ミステリート』シリーズの完結編となる同作。制作総指揮を浅田誠氏が執り、前作から約7年が経ったが、Xbox Oneでついにストーリーが完結することになった。緒方恵美さんや能登麻美子さん、三石琴乃さん、花澤香菜さん、小倉唯さん、平野綾さん、子安武人さんといった豪華声優陣が起用されている。同作には、1作めにあたる『ミステリート ~八十神かおるの挑戦!~』の移植版と、未完だった『ミステリート2 ~フェアウェル・エンカウンター~』の完全新作版の2本が収録される。
 浅田氏みずからが菅野氏と『ミステリート』シリーズのファンということもあり、未完の人気シリーズがどのような結末を迎えるのか、楽しみにしたい。

 さらに浅田氏からは、人気テレビアニメのゲーム化となる『PSYCHO-PASS サイコパス』が発表された。制作総指揮は浅田誠氏が務め、原案・シナリオを担当した虚淵玄氏が監修として参加。ニトロプラスによるゲームオリジナルシナリオとなり、ゲームオリジナルキャラクターとなる主人公(男女ひとりずつ)が登場する。
 また、本作の特徴として、KinectとSmartGlassに対応していることが上げられる。浅田氏がかつて手掛けたアドベンチャーゲーム『インスタントブレイン』でもKinectに対応していたが、その時はあくまでコントローラの補助だった。しかし、今回はプレイヤーの行動に対して反応させたり、SmartGlassでプレイしたデータをXbox Oneと共有させたりといった、新しい楽しみかたを可能にするという。もちろん、通常のコントローラだけでもプレイできるが、「使うことでより遊びの幅が広がるので、ぜひ使ってほしい」(浅田氏)とのことだ。

 最後に浅田氏は「今回発表した以外にも、ここでは発表できないタイトルがいくつかあります(笑)。いくつあるかというと、少なくともこれくらい(※指を3本見せる)はあります。来月E3に6年ぶりに行きますが、いろいろなタイトルの商談をしてきたいと思っています」と語り、東京ゲームショウの前にはなんらかの発表があることを示唆した。
「我々MAGES.として今回3作品を発表しました。Xbox Oneが9月に発売されますが、今後もマイクロソフトさんといっしょにタイトルを育てながら、Xbox Oneの市場を盛り上げていきたい」と語った。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_13
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_14
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_15
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_16
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_17
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_18
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_19
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_20

いよいよ9月4日のXbox One発売へ向けて……

 3本のプレゼンが終了後、松原氏、浅田氏、泉水氏の3人によるトークセッションが行われた。浅田氏によると、発表会前の控室では、ここでは発表できないような話が相当出たという。
「Xbox Oneの新しい機能も使っていただいて、新しい時代のアドベンチャーゲームができると期待しています」という泉水氏に対し、浅田氏は「新しいゲーム機でどんなことをやるかは、我々が伝えられる、いちばんわかりやすいアプローチだと思います。いろいろと試しながら作っていますよ」と答えた。松原氏は「科学アドベンチャーシリーズはXbox 360で始まったので、その新世代機となるXbox Oneで新たなスタートが切れるというのは、僕自身、テンションが上がっています。開発は難しいのですが、それを越えた先にいままでとは違う何かがあって、これまでのマシンとは全然違うパワーもあるし、それをアドベンチャーゲームならではの形で有効活用したい」と話した。
 また、それ以外のタイトルについて、浅田氏が「志倉(千代丸氏)原作で、自分が制作を担当するシューティングゲームを、社内ではやろうと話しています。いままでとは違うアプローチのシューティングゲームをぜひ作りたいと思っています。まだ、具体的には形になっていませんが、(マイクロソフトに)企画書はお渡ししていますので(笑)」と、アドベンチャー以外のタイトルでも企画があることをうかがわせた。
 また、プレゼンで言い忘れていたこととして、浅田氏がポケットからスマートフォンを取り出し、『ミステリート』の体験版が、iOS/Androidで配信されることを明らかにした。3時間ほどプレイできるボリュームで、もうiOS/Android上で動いているそうだが、実際に配信されるのは、ゲーム発売の2,3ヵ月前になるとのことだ。

「本日3タイトル発表いただき、浅田さんのほうからそれ以外にも数多くのタイトルの企画があるとうかがっています。マイクロソフトはMAGES.さんやほかのパートナーさん含め、Xbox Oneを強力に推進していきたいと思っています」(泉水氏)
「ようやく『カオスチャイルド』の対応ハードを発表することができました。これ以降、発売に向けて続々と情報を出していきますので、ご期待ください。現状まだ発売日は確約できないのですが、年内には確実に発売できる予定です」(松原氏)
「今日は2タイトルを発表し、それ以外にもいろいろと作らせていただいていることも発表できました。今後9月4日のXbox Oneの発売に向け、マイクロソフトさんと協力していっしょに盛り上げていきたいと思っています」(浅田氏)
 Xbox 360時代から、数多くのタイトルを発売してきた5pb.。今後も、アッと驚くタイトルの登場を期待したい。

多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_21
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_22
多彩な新作アドベンチャーゲームを発表! “MAGES. Xbox One向けソフトウェア発表会”リポート_23