まるでパラレルワールドのような60年代サウンドを楽しもう

 ベセスダ・ソフトワークスから、2014年6月5日発売予定の、プレイステーション4、プレイステーション3、Xbox One、Xbox 360用ソフト『ウルフェンシュタイン: ザ ニューオーダー』(※Xbox One版は6月4日発売予定)。今回、ゲーム内に登場する架空の音楽レーベル“Neumond Recordings(ノイモンド・レコーディングス)”を紹介する最新映像を公開した。

 これまで公開したゲームプレイビデオ内で使用した楽曲について多数の問い合わせがあり、ストリーミング配信でいつでも楽曲が聞くことができるサービス“SoundCloud(英語)”と“Music Unlimited(日本語)”を紹介する。ゲーム内におけるナチス政権が民衆啓蒙のために創設した音楽レーベル“Neumond Recordings(ノイモンド・レコーディングス)”からリリースされたという設定のオリジナルソング全8曲を楽しむことができる。
※“Music Unlimited 内専門チャンネル開設を記念し、PS4版、PS3版『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』 には、初回購入特典として(ダウンロード版は2014年7月9日購入分まで)、 Music Unlimitedの30日間無料プロダクトコードが付属される。

 2014年注目のアクション・シューターゲーム『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』。時代は1960年、ナチスが謎の超高度テクノロジーを用い、第二次世界戦争に勝利。人類最初の月面着陸を果たし、全世界を弾圧するまでの強大な軍事政権を確立していた。しかし、ナチスの非道な統治を阻止するため、いま、ひとりの男が立ち上がる!

――そんな“if”の世界で誕生した音楽レーベル“ノイモンド・レコーディングス”より、珠玉のヒットナンバーが現実世界でも緊急リリース! “どこかで聞いたような”パラレルワールドの60’sサウンドを楽しもう!

『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』、ゲーム内オリジナルレーベルの最新動画を公開_01
『ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー』、ゲーム内オリジナルレーベルの最新動画を公開_02

<主な曲紹介>
●ザ・ビートルズのいない60年代を迎えた『ウルフェンシュタイン』の世界で、代わりに活躍するのは“Die Käfer”(ドイツ語読み。翻訳すると秘密が!)。代表曲「Mond, Mond, Ja, Ja(モンド・モンド・ヤー・ヤー)」の“Mond”はドイツ語で“月”。まさに月を目指したドイツ版ビートルズといったところ。キャッチ―なイントロからサビまで、ポップ・ロックの要素を残しながらも、男性らしい力強いボーカルが軽快なサウンドに乗り、絶妙な悪ノリ感を醸し出している。まさに大人の悪ふざけで、ビートルズファンならずとも必聴!
●モンキーズの「恋の終列車」のパロディながら、原作をよりアップテンポかつヨーロピアンにアレンジしたDie Schäferhundeの「Zug nach Hamburg(邦題:ハンブルグ行き列車)」。
●The Comet Tailsの「Weltraumsurfen(邦題:スペース・サーフィン)」は、ザ・ビーチボーイズの「Surfin‘ Safari」を彷彿とさせる。サーフィン&ホットロッドのサウンドにSF的インストをミックスし、バンドのテーマである宇宙的なオリジナリティあふれるグルーヴィー感を完成させた、まさに“Sy-Fy ROCK”の金字塔! 地球を飛び出し、月への進出を遂げた政府への関心が高まる中、世論の期待を更に高めるブリリアントな名曲が、期待の“彗星“バンドから緊急リリース!