欧州リーグが舞台のサッカークラブ育成・戦略シミュレーション
オンラインゲームポータル、ハンゲームを運営するNHN PlayArtは5月19日、PC・スマートフォン向けのサッカークラブ育成・戦略シミュレーション『FOOTBALL DAY』のプレスカンファレンスを開催した。
『FOOTBALL DAY』は欧州名門リーグを舞台にサッカークラブを率いる監督となり、メンバーやフォーメーションなど戦略を考え、クラブを育成していくブラウザゲーム。欧州リーグで活躍する選手が実名で登場するなど、本格派を追及した内容になっている。
プロデューサーを務めるNHN PlayArtの己越千清(みこし・ひろやす)氏は、本作の特徴を「サッカーのアルゴリズムを徹底的に追求し、リアルにシミュレートしました。ただ単に選手の数字を競うだけのゲームではなく、チームワークや選手どうしの相性など”絆”が大切です」と語った。また、先行体験会にはなかった要素として、現実での活躍なども加味したベストイレブンを定期的に決定し、その選手をイベント的に追加していく”ライブカード”システムを披露。サービス開始後に実装すると付け加えた。
チャンピオンズリーグ決勝戦のシミュレートに元日本代表・福西崇史氏も思わず興奮!
続いて、ゲストとして元日本代表のサッカー解説者・福西崇史氏、サッカージャーナリスト・小澤一郎氏、サッカーに精通したフリーアナウンサーの”DJジャンボ”こと中村義和氏が登場。己越プロデューサーを交え、本作の醍醐味やワールドカップの展望などトークセッションを展開した。
その中で福西氏は「自分が思うベストイレブンが作れたり、選手どうしの絆のシステムなど、どきどきわくわくできるサッカーゲーム」、ライブカードのシステムについては「どんな選手が入ってくるか楽しみ」と印象を述べた。さらに自分だったらどのようなクラブを編成するかという問いに対して、「スターばかりを集めるのではなく、シブい選手を入れたい」と語った。
また、小澤氏は「監督、マネージャー目線で楽しめるのがいい。リアルのサッカーの情報を知っていれば、いい選手が集められるはず」と語り、それに対して己越プロデューサー「サッカーを好きな人ほどハマれるゲームです。ただ、オススメの戦術が用意してあるなど手軽に遊べるようにもしてあるので、これからサッカーを知りたい人にも遊んでほしい」と返答した。
さらに話題は6月のブラジルワールドカップにも及び、各自の見解を披露。サプライズ選出された日本代表・大久保選手について、福西氏は「実力的には十分。これまで監督がやってこなかったサプライズが最後の最後に来て驚いた」と語り、小澤氏は「世論の後押しもあったと思う。スタジアムでサポーターがアピールしたりと、細かいことの積み重ねが実ったのではないか」とサッカー文化の成熟も交えて言及。
加えて福西氏は代表全体の印象として、「これまで戦ってきたメンバーが多く、まさに”絆”を重視していることがわかる。パスサッカーで行くというメッセージも込められている」と述べた。
また、間近に控えたチャンピオンズリーグについて、両名が選ぶベストイレブン(準決勝進出の4クラブから選出)とアトレティコ・マドリードとレアル・マドリードというカードとなった決勝戦の予想スタメンを披露。福西氏は「絆を重視して、サイドはレアルの選手、攻撃陣はバイエルン・ミュンヘンの選手にしました」とベストイレブンの選出理由を語った。
続いて、予想スタメンをもとに『FOOTBALL DAY』で決勝戦のシミュレートが行われ、選手の動きに対して福西氏は「あるある」と関心。カウンターでの得点シーンに思わず興奮する一面も見られた。なお、結果は2-1でレアル・マドリードの勝利となったが、はたして本番はどうなるか……。
正式サービスは5月21日より開始
なお、『FOOTBALL DAY』の正式サービスは、5月21日より開始されることも発表。プレイ料金は基本無料+アイテム課金となっており、PC、ios、Android対応となっている。自分のスタイルに合わせて、じっくりと取り組むことも、ライトに向き合うこともできる本作。サッカーファンなら、ぜひチェックしてほしい。