初回限定版の特典情報も要チェック!
日本一ソフトウェアは、2014年6月19日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』において、ゲームの舞台となる“廃墟”に隠された謎や、世界観に関する重要なキーワードなどを公開した。
本作はタッチ操作型のアクションゲーム。プレイヤーは闇を照らす“ホタル”となり、廃墟に閉じ込められた少女を外の世界へと導く。
■プロローグ2
9999年12月31日 陰影の霧
暗い廃墟の底の底
いまにも崩れそうなトンネルの中
ミオンが巨大な影の獣に襲われた
暗いトンネルを恐る恐る進んでいると
とつぜん轟音とともに背後から現れたのだ
実体はなく影だけしか見えないそいつは
瓦礫の障害物を体当たりで吹き飛ばしながら迫ってくる
追いつかれればミオンが無事ではすまないだろう・・・
ここでミオンを死なせるわけにはいかない
なんとか足止めしてミオンを逃がさなければ・・・
幸いここは崩れかけたトンネルの中
利用できるものは多そうだ
わたしは今にも壊れそうになっている天井に目をつけた
あれを崩せれば、ミオンを逃がす時間を
稼げるかもしれない……
■世界観紹介
―閉ざされた廃墟に潜む謎と影―
ゲームの舞台となる“廃墟”には、幾つかの謎と、様々な危険が潜んでいる。
廃墟の奥底でひとり目を覚ました少女に、少女を導く2匹のホタル、そして廃墟に蠢く“影”。
ここでは閉ざされた世界の謎を解き明かす、“手掛かり”となるキーワードを紹介しよう。
廃墟
瓦礫と暗闇に包まれた廃墟。
誰の手もなく稼働し続ける無人の施設や、
歪な草木の生い茂る空間が存在する。
廃墟で目覚めた少女
廃墟の奥底でひとり、目を覚ました少女。記憶を失っている。
頭部には木の枝のような角があり、体には奇妙な文様が刻まれている。
少女を導く2匹のホタル
目を覚ました少女に寄り添う、2匹のホタル。
なぜか少女を助け、廃墟の外へと導こうとする。
光と影のホタルには、“別々”の意思がある。
蠢く影
暗闇の中、廃墟を放浪する影。
少女を見つけると襲いかかり、命を刈り取る。
実体のない、不気味な存在。
機械
無人の施設で、誰の手もなく動き続ける鉄の塊。
廃墟を進む少女の前には、巨大な機械が立ち塞がる。
死体
歪な草木と共に、廃墟に転がる子供の死体。
廃墟で目覚めた少女によく似た姿をしているが、その身体には角や文様はない。
■アクション紹介
――2匹のホタルとギミック――
廃墟の外へと向かうため、プレイヤーはホタル“導き手” となって少女を誘導する。
操作は全てVitaのタッチ機能を使用。少女の行く手を阻む、崩れた廃道や壊れた扉も、“光のホタル”、“影のホタル”をそれぞれ操作することで、先に進めるようになる。
光を当てると成長する植物。
光のホタルを利用して、少女の道を作る。
影の中を移動できる、カゲホタルを操作。
移動するオブジェクトの“影の繋がり”が鍵となることも。
回転する刃に触れると、少女は即死してしまう。
闇雲にくぐり抜けようとせず、一旦影の世界に潜ってみることも大切。
廃墟で少女が拾った傘。
廃墟には少女のアクションに影響するオブジェクトも存在。
廃墟には、ところどころに“特殊なギミック”が存在する。
少女が先に進むためには、それらギミックの発動が必要になる場合もあるぞ。
簡単に気づくものもあれば、何度も少女の“死”を体験し、ようやく気づくものも。
行き詰まったときは光と影の世界を行き来して、ヒントが隠されていないか探してみよう。
■???紹介
――巨大な影――
廃墟を進む少女の行く手には、
少女の身の丈を超える“巨大な影”が立ち塞がる。
巨大な影は廃墟に蠢く小さな“影”たちよりも凶暴で、
少女を見つけるとどこまでも追いかけ
その身体を喰い千切ろうとする。
少女は非力。少女自身に攻撃する手立てはない。
迫りくる巨大な影から少女を遠ざけながら、
どこかにあるギミックを利用して、少女の窮地を救おう。
影の動きを止めたり、遮るものを利用して、影に捕まらないよう少女を誘導。
■システム紹介
――記憶のカケラ――
廃墟には芽のようなオブジェクトが落ちていることがある。
これに少女が手を触れると、何者かの記憶の断片が頭の中に流れ込み、
過去の出来事を垣間見ることができる。
誰ひとりとしていない廃墟で、
唯ひとり、少女が目を覚ますに至ったその理由とは――?
数あるこの“記憶のカケラ”を集めることで、
少女や廃墟の“真実”に迫る、
重要な手掛かりを得られるかもしれない。
記憶の欠片の多くは、簡単に触れられない場所に存在。
特殊なギミックを利用して、辿り着く必要がある。
■初回限定版 特典情報
本作には、パッケージ版の販売に向けて、ビジュアルアートブックやオリジナルサウンドトラックなどを同梱した“初回生産限定プレミアムボックス”が用意されている。
初回生産限定プレミアムボックス
パッケージ版は“初回生産限定プレミアムボックス”でしか手にはいらないレア仕様。
以下の豪華4大特典が付属される。
◇描き下ろしイラストを使用した専用ボックス
◇ビジュアルアートブック
ゲーム内イラストやイメージボードを収録した貴重なアートブック。
◇オリジナルサウンドトラック
ゲーム内のBGMを収録したオリジナルサウンドトラック。
◇オリジナル缶バッチ(2個セット)
“ミオン”をデザインした缶バッチのセット。
『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』のパッケージ版は、初回生産分のみ販売。以降は、ダウンロード版での販売となる。”初回生産限定プレミアムボックス”は4月に生産数を決定するため、早めに予約しよう。なお、通常のパッケージ販売はないので要注意。
※初回生産限定プレミアムボックスは、数に限りがございます。
※同梱物の情報は製作中のものです。内容が予告なく変更になる場合がございますので、ご了承ください。
※画像はイメージです。