気になる日本での展開は……

 2KおよびFiraxis Gamesは、PC用ソフト『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』(PC版/Mac版/Linux版)を発表した。
 本作は、人気シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』シリーズの最新作。SFをテーマにした本作では、プレイヤーは地球の人々を新境地に導き、未知の惑星を開拓し、新しい文明を築くことを目指していくことになる。

 なお、日本国内における発売日、および販売形態は現在調整中とのこと。

※関連記事:Civシリーズ最新作『Sid Meier's Civilization Beyond Earth』が発表、2014年秋に発売予定【PAX EAST 2014

 あわせて公開されたアナウンストレーラーは、日本語字幕を選択して観ることが可能だ。

 以下、詳細をリリースより抜粋する。


『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』未知の惑星を開拓する『Civ』シリーズ最新作が正式発表_04

シヴィライゼーションシリーズの最新作
「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」を発表

SF世界を舞台にした「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」で
人類の未来を切り開くため、プレイヤーは地球を離れ、
未知の惑星を開拓していく

 2KおよびFiraxis Gamesは、数々の賞を受賞したシヴィライゼーションシリーズの完全新作「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」のPC版/Mac版/Linux版を発表しました(※1)。SFをテーマにした本作では、プレイヤーは地球の人々を新境地に導き、未知の惑星を開拓し、新しい文明を築いていきます。
※1 日本国内における発売日及び販売形態は現在調整中です。

 「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」は従来のシヴィライゼーションの時系列を超え、文明の発展を推進させるため、様々な文明を導いて未知の惑星を開拓し、人類の未来を切り開きます。多岐にわたる技術の進化、選択した文明のカスタマイズ、そして未知の惑星での選択に基づき個々のアイデンティティそのものが変化していくなど、プレイヤーはまったく新しいシヴィライゼーションを経験することになります。

 “昨年23周年を祝ったシヴィライゼーションはゲームの歴史上、最も長く成功したフランチャイズの一つであり、その名声を確固たるものにしました。未知の惑星を探検することで新たな世界観を経験できる「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」でシリーズはさらなる飛躍を目指すことができます。”
(2K代表取締役社長: クリストフ・ハートマン)

 “開発チームはシヴィライゼーションの物語を未来につなげる機会を得たことにワクワクしています。なぜならば歴史的背景に縛られることがなくなったからです。われわれはいつでも多くのファンの皆様に人類の歴史を創造してもらう機会を与えていますが、今度は「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」で未来を創造することができるようになります。”
(Firaxis Gamesクリエイティブ開発ディレクター: シド・マイヤーズ)

ゲームの特徴:
■冒険の始まり: プレイヤーはまず文化のアイデンティティを構築し、指導者を選択、そして探検隊のスポンサーとなり、新しい惑星に到着した時の開始条件に直接影響を与える宇宙船や輸送船、入植者などを選択します。

■未知の惑星: 謎めいた発掘物や敵対する地球外生命体に溢れている未知の惑星を開拓するため、プレイヤーは前哨基地を建設し、地球外生命体の古代文明遺跡を発掘し、新種の生命体を手なずけ、都市を繁栄させ、人々の繁栄を創り出すために貿易ルートを確立していきます。

■新たなテクノロジーウェブシステム: 人類の発展に影響を及ぼす技術進歩を選択できる新たなテクノロジーウェブシステムを採用。テクノロジーウェブは3つのテーマによって構築され、それぞれ勝利条件が異なります。

■新たなクエスト・システム: 惑星にまつわるサイド・ミッションを遂行することによって資源集めや、ユニットのアップグレード、ゲーム進行の手助けとなる様々なクエストが収録されています。

■新たな軌道レイヤー: 戦略的攻撃・防御、または支援能力を与える軍事用、経済用、化学用の人工衛星を組み立てて、軌道に打ち上げることができます。

『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』未知の惑星を開拓する『Civ』シリーズ最新作が正式発表_01
『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』未知の惑星を開拓する『Civ』シリーズ最新作が正式発表_02

 「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」はDirectX 11への対応に加え、グラフィックスの性能を大幅に強化する新たなグラフィックスAPI「Mantle」やUltraHD解像度と最高の画像品質を可能にしたAMD CrossFire、さらに1枚のグラフィックスカードで6画面出力をサポートしパノラマゲーム体験を実現するAMD Eyefinityなど、最新のAMDグラフィックス技術を最大限に利用するシヴィライゼーションシリーズの完全新作です。

『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』未知の惑星を開拓する『Civ』シリーズ最新作が正式発表_03