最新バージョンもいち早くプレイ可能!
セガは2014年3月16日、アーケードを中心に展開中の『ボーダーブレイク』シリーズ単独イベント“ボダりな祭 2014”を、東京の科学技術館にて開催した。本記事では、イベントの模様を写真とともにお届けする。
開発スタッフによるトークイベントや、じゃんけん、クイズ大会なども開催され、ステージ前には常に多数の『ボーダーブレイク』ファンの姿が。クイズ大会ではイントロクイズをわずか数秒で正解する猛者が現れるなど、シリーズ愛を感じる場面が多数見られた。
エースボーダーたちが激突! “BB.TV LIVE in ボダりな祭”
会場の地下にある大シアターでは、『ボーダーブレイク』シリーズの魅力を紹介する公式生放送“BB.TV LIVE”も行われた。スタジオを飛び出し、“BB.TV LIVE in ボダりな祭”として、出演者、観客ともに大きく盛り上がるステージイベントとなった。
ステージには、開発スタッフのトークイベントにも出演した三上プロデューサー、叶ディレクター、牛マン氏、ニュルマン氏に加え、声優の白石稔さん、イラストレーターの風間雷太氏、タレントの梨蘭さんが登場。さらに、ステージ進行を補佐する天の声はフィオナ役の寺田はるひさんが担当した。
イベントが始まると、まずは『ボーダーブレイク スクランブル Ver.4.0』の新情報が次々に公開された。新たなルールとして導入される個人戦“スクランブルバトル”の紹介や、戦場にさまざまな変化をもたらす“特殊状況”についての説明がムービーを交えて行われ、会場からは度々歓声が起こっていた。
新要素の紹介が終わると、ステージには全国からエースボーダーたちが集結! 新ルール・スクランブルバトルによるエキシビションマッチが行われた。
バトルイベントが終わると、ステージにはスペシャルゲストとして声優の明坂聡美さんが登場。新キャラクター・ジーナ役の明坂さんに、白石さんと寺田さんを加えての生アフレコが披露された。
その後、イベントはさらなる新情報の発表へ。牛マン氏からは新兵装の情報と、Ver.4.0から使用可能となる“ボイスピッチ変更機能”が明らかにされた。
すべての情報を公開し終えると、牛マン氏よりムービーとともに重大な発表が。これまで開発スタッフとして『ボーダーブレイク』シリーズに貢献してきた牛マン氏だが、現在はシリーズの開発からは離れているという。開発スタッフからの引退セレモニーとして、ステージ上で断“角”式が執り行われた。
イベントの最後には、サプライズとして『ボーダーブレイク』シリーズ新プロジェクトへのカウントダウンサイトの存在が明らかになった。さらに、夏に開催が予定されているという、セガ主催のアーケードゲームイベントに『ボーダーブレイク』が出展するという情報も。まだまだ進化を続けているシリーズの今後に、春からも目が離せなくなりそうだ。