2014年も『三国志大戦TCG』から目が離せない!?

 2014年3月29日、セガは対戦型トレーディングカードゲーム『三国志大戦トレーディングカードゲーム(TCG)』の公式全国大会“覇業への道2014”の決勝大会と、公式イベント“TCGの宴2014春in東京”を大田区産業プラザ PiOの大展示ホールで同時開催した。

『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_01
▲『三国志大戦TCG』のプロデューサー、北岡功氏。

 会場には、多くの『三国志大戦TCG』プレイヤーが集まったほか、本作のプロデューサーを務める北岡功氏が登場。北岡氏は当日、ゲストのジョイまっくす氏の薦めで太史慈のコスプレ姿を披露し、イベントを盛り上げたほか、『三国志大戦TCG』の今後のロードマップなど最新情報を発表。本記事では、発表された最新情報をまとめて公開しよう。第9弾以降に登場するカードの新作イラストも公開されたので、ファンは要チェックだ。

【ロードマップ】
4月以降の発売・イベント情報
・5月~6月“TCGの小宴 2014 in 大阪”、“TCGの小宴 2014 in 福岡”
・7月26日“TCGの宴 2014 夏 in 東京”
・7月下旬第9弾ブースターパック
構築済みデッキ第2弾 5種
・8月三国志大戦TCG画集 第3弾
“TCGの小宴 2014 in 仙台”、
・10月第10弾ブースターパック
・秋~冬各種イベント開催予定
・1月第11弾ブースターパック
・2月~3月“覇業への道2015”
・3月第12弾ブースターパック

『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_02
▲北岡氏は、「2015年の3月28日と29日で、大田区産業プラザ PiOを予約しています。来年もこの場所で“覇業への道2015”が行われると思いますので、引き続きチャレンジしてもらればと思います」とコメントした。

キャンペーン

各種キャンペーンについて
・プラチナプロモーションキャンペーン→9弾以降も継続
・玉璽キャンペーン→5月以降にも新景品登場!
注意:3月29日より交換対象のPRカードセットの交換開始時期が変更になります。
旧)配布終了後、半年が経過したもの → 新)配布終了後から交換可能
・2周年記念キャンペーン→本日(3月29日)より受付開始
・公認プレイヤー制度→5月より開始予定
・学生スタート支援キャンペーン→公認プレイヤー制度はセガの承認を得たユーザーが公認大会を行うことができる制度です。学生支援キャンペーンは学生(中学生~大学生、専門学校生)を対象に、スタート参戦キットを無償提供するキャンペーンです。4月中に公式さいとに詳細を告知予定。

『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_03
▲北岡氏は発表を行いながら、「学生スタート支援キャンペーンは、なかなか開始できませんでしたが、5月には開始したいと思っています。学生は勉強が本分ですが、息抜きに『三国志大戦TCG』で遊んでくれるとうれしいです」と語った。

今後の方針

第9弾の開発方針
・基本ルールのVerUP
検討中の事項:城壁や手札の枚数、7コスト以上武将の登場
ゲームスピードの“若干”の緩和とコンボ寄りのゲーム展開を少し駆け引きできるようにエラッタなども検討するという方針

・禁止、エラッタカードの設定↓
初期登場カードでゲームバランスに影響を与えているカードの能力を変更するエラッタや仕様禁止の措置

『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_04
▲「大幅に変わるわけではないですが、7コストの武将が増えたり、城壁や手札が増えることでゲームの幅が広がっていくのではないかと思いますので、楽しみにお待ちください」(北岡氏)

【新作イラスト】
第9弾以降に登場する新作イラスト
・郭嘉(かくか)
・徐庶(じょしょ)
・孫策(そんさく)
・張角(ちょうかく)
・周瑜(しゅうゆ)
・何苗(かびょう)

『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_05
『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_07
『三国志大戦TCG』が公式全国大会&公式イベントを同時開催! 北岡プロデューサーから最新情報の発表も!_07
▲何苗のイラストが公開されたとき、会場からは笑いが。北岡氏によると、「何苗のカードはあるのですが、あまりにもリクエストが多かったので(苦笑)。ちょっといじけているようなカードですが、何進(かしん)といい感じに戦えるカードになると思います」とのこと。

 イベントの詳細は後日お伝えするので、楽しみに。