覚者に朗報! PS Vita版『ドラゴンズドグマ クエスト』がより遊びやすく!
カプコンは、『ドラゴンズドグマ クエスト』のプレイステーション Vita版について、より遊びやすくするためのアップデートを実施。また、2014年4月3日13:00までの期間限定で、イベントダンジョン“結界師の隠れ里:紅”が登場する。
今回のアップデートでは、“目的地ボタン”が実装される。“目的地ボタン”を押すと、自動で次の目的地の“ダンジョン/町”へ移動する。これによりゲームをよりスムーズに、迷うことなく進められるようになる。また、隠されていたダンジョンもすべて表示されるため、見逃していたダンジョンもプレイできる。もちろん、これまで同様自由に探索できるシステムも存続しているので、従来通りのプレイを続けることも可能だ。
※今回のアップデートはPS Vita版のみが対象です。iOS版では上記アップデートは行われません。予めご了承ください。
そのほかにもより冒険が快適になるアップデートが実施
イベントダンジョンで“紅の結界師”のジョブの証を入手しよう!
2014年4月3日(木)13:00までの期間限定で、イベントダンジョン“結界師の隠れ里:紅”がフィールド上に出現中。イベント限定報酬として“紅の結界師”のジョブの証が登場する。このジョブはプレイヤーに物理バリア効果を与え、さらにレベルアップでダメージカット率が上昇するジョブだ。このチャンスにダンジョンに挑戦してゲットしよう!
今回も各ダンジョンの攻略情報をお届けする。各ダンジョンの攻略方法や出現するボス情報に加え、ダンジョンで有効なジョブも詳しく紹介。こちらの情報も活用してダンジョン制覇に挑もう!
■結界師の隠れ里:紅(C級)
暗闇の中、すべてのアイテムを集めればクリアーだ! 闇雲に動くと、敵と接触してしまうので“燭台”のあるマスに止まり、灯りを点けてから探そう。動きかたを考えれば、かなりの戦闘を減らせるぞ!
◆ボス:キメラ
キメラは獅子、山羊、蛇のそれぞれの部位から多彩な攻撃を仕掛けてくる強敵だ。しかし、山羊は射撃攻撃、蛇は斬撃攻撃を一定以上キメラに与えることで破壊することができる!破壊された部位は攻撃してこなくなるぞ。ウォリアーやアーチャーで攻撃してみよう。
◆有効なジョブ:ウォリアー、アーチャー
■結界師の隠れ里:紅(B級)
最初に1歩を踏み出すとマスの高さが低くなり、先へ進めるようになるぞ! ただし、元の道には戻れないのでどこからスタートするかよく考えよう。ダンジョンの四方では、移動する敵が徘徊している。“燭台”の灯りを点けて敵の動きを観察し、タイミング良くアイテムを回収しよう!
◆ボス:グリフィン
グリフィンは空を飛ぶので、空中に攻撃できるジョブを連れていかなければ苦戦するぞ! “ハイストライダー”は地上にも空中にも攻撃できるのでオススメだ! グリフィンは一定のダメージを受けるとダウンする。それを見計らって弱点の炎属性攻撃で集中攻撃すれば、大ダメージを与えられるぞ! “フレイムソーサラー”などを連れて行こう!
◆有効なジョブ:ハイストライダー、フレイムソーサラー
■結界師の隠れ里:紅(A級)
真っ暗なダンジョンを探索し、宝玉を五つ集めればクリアだ! 宝玉はダンジョンの隅に落ちているので、それを目安に移動するといいぞ。“燭台”のマスに止まれば周囲を明るく照らしてくれるので、宝玉が探しやすくなるだろう。ダンジョン内は敵が徘徊しているので、無暗に動きまわるのは避けよう。とくに、中央の狭い部分を徘徊しているワイトは避けづらいので注意だ。
◆ボス:ワイト
打撃攻撃と聖属性の攻撃がよく効くのでそれらを攻撃の要とすると良いが、空中に移動することがあるので注意が必要だ。ハイサイレントストライダーを連れていけば空中にも攻撃できる上、ワイトの攻撃の要である魔法攻撃を沈黙状態にして防ぐことができるのでオススメだ。ワイトが仲間を召喚している間に一定以上のダメージを与えるとダウンさせることができるぞ!
◆有効なジョブ:ハイサイレントストライダー
■結界師の隠れ里:紅(S級)
ダンジョン最奥のボスを倒せばクリアだ! ボスへ至る道は扉で閉ざされているため、スイッチを押して開ける必要があるぞ。しかし、スイッチを押すたびに閉じ込められているモンスターたちが解放されるので、注意しよう。
最初に取得できる特殊カードを使用すればモンスターを飛び越せるので、ここぞという時に使用して戦闘回数を減らそう!ゴーレムとミスリルゴーレムは強敵なので、とくに回避したい。
◆ボス:教祖ゴルゴン(上位メイジ)、結界師ナディオン(ファイター)、結界師フェイザー(上位ファイター)
自身にかかっている状態異常によって攻撃方法が変わる“教祖ゴルコン”と、それを補助する“結界師ナディオン”、“結界師フェイザー”の三人組の敵だ。フェイザーは仲間全員に物理バリアか魔法バリアを張るぞ。ゴルコンは物理バリアがかかっているときは洗礼効果付きの聖属性の攻撃を行い、魔法バリアがかかっているときは呪い効果付きの闇属性の攻撃を行う。各属性に対応した防御ジョブで防ごう。何も状態異常がかかっていないときは、威力の高い炎属性の攻撃を使用してくるぞ。フレアセンチネルなどの炎属性に対応した防御ジョブが居ると安心だ。ゴルコンの体力が半分を切ると、ゴルコンは全無効バリアを使用するぞ。全無効バリア中、ゴルコンはおもにカウンターで戦うようになる。「ハイカウンター」の時はうかつに攻撃すると一撃死の攻撃を食らってしまうので要注意だ。予備動作があるので、“ロウカウンター”の時を狙って攻撃しよう!
◆有効なジョブ:ランページャー、フレアセンチネル