1番ゲームが好きなのは俺だ!

 2014年3月2日、東京にある日本消防会館(ニッショーホール)にて“ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”が開催された。声優界きってのゲーマーたちが、ステージ上でアツいバトルを繰り広げたイベントの模様を写真とともにお届けする。なお、本記事でお伝えするのは昼・夕方の2回行われた公演のうち、昼の部のリポートとなる。

 まずステージに登場したのは、MCを務める鈴村健一さんと前野智昭さんのふたり。このイベントについて“ゲーム好きがゲームで狂乱するイベント”であると説明し、自らもテンションが上がっている様子だった。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_01
▲右が鈴村健一さん、左が前野智昭さん。どちらもゲーム好き声優として知られている。ちなみに筆者は鈴村さんのレトロゲームトークが大好きです。

 イベントについての説明を終えると、ゲスト声優たちの紹介へと移行。逢坂良太さん、菅沼久義さん、寺島拓篤さん、中村悠一さんがステージに登場した。ゲスト登場時、MCによって読み上げられたキャッチフレーズはどれも個性的で、それによって会場はさらに盛り上がっていた。個々のキャッチフレーズの詳細はとても書けない(笑)ので、気になったひとはぜひ次回の公演を観にいってほしいところ!

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_02
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_03
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_04
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_05
▲逢坂良太さん
▲菅沼久義さん
▲寺島拓篤さん
▲中村悠一さん
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_06
▲ゲームをプレイしていない時でも、ワイワイと楽しそうなゲスト一同。会場からも頻繁に笑い声が聴こえていた。

  全員がそろったところで、メインのゲームバトルへと移る。最初の種目は対戦格闘ゲーム『龍虎の拳』!

男子たるもの必殺技でKO!『龍虎の拳』トーナメントバトル

 1992年にアーケードゲームとしてリリースされ、同年にネオジオ版も発売された『龍虎の拳』。まずはこのゲームで、MCのふたりを含めた出演者6名によるトーナメントが行われた。開始前には鈴村さんによる対戦格闘ゲームというジャンルの歴史解説や、本作のシステムに関する説明なども。筆者としては、ゲームについて語っている鈴村さんをこの目で見ることができて幸せでした(笑)。

 1回戦が始まり、まずは中村さんと前野さんの対戦がスタート。『龍虎の拳』には“必殺技で相手をKOすると衣装を破壊できる”という特徴があり、中村さんの選択したキングの衣装を脱がしたい鈴村さん(と、筆者を含む会場内の男性陣)により、前野さんのロバートを鼓舞する“前野コール”が起きる。しかし気持ちが足りなかったのか、この対戦は中村さんのキングが勝利を収めた。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_07
▲続く1回戦第2試合で、鈴村さんのジャックが勝利した瞬間。逢坂さんのリョウがあと一歩のところまで追いつめたが、鈴村さんの驚異的な粘りが勝利を引き寄せた。

 1回戦最後の試合は、寺島さんと菅沼さんの対戦。お互いに手さぐりでゲームプレイを進めていたが、後半から必殺技を使いこなせるようになった寺島さんのミッキーが、菅沼さんのジョンを打ち倒した。2回戦シードの寺島さんは決勝進出となり、次の試合の勝者と決勝で闘うことに。

 準決勝は中村さんVS鈴村さん。お互いに本作経験者ということもあり、会場の空気は事実上の決勝戦を観戦するような感覚に。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_08
▲やる気に満ち溢れた両者。

 中村さんはロバート、鈴村さんは藤堂を選択して試合開始。試合は常に一進一退といった様子で進んでいたが、最終ラウンドで鈴村さんの放った必殺技“重ね当て”が、気力ゲージ(必殺技を使うのに必要となるゲージ)不足で相手に届かないという悲劇が起きる。そのスキを見逃さなかった中村さんがキッチリと攻撃を差し込み勝利。決勝は寺島さんと中村さんによる対決となった。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_09

 決勝でふたりが選んだのは、なんとキング対キングによる同キャラ戦。どちらが勝とうとも必殺技でKOさえすれば脱衣を拝める“約束されたブラジャー”に、鈴村さん(と、筆者を含む会場内の男性陣)のテンションもアップ。試合は寺島さんがキッチリと必殺技で中村さんのキングをKOし優勝となったが、勝利した寺島さんよりも鈴村さんのほうが嬉しそうな表情をしていた(笑)。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_10
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_11

どのゲームにしようかな? G・Gベストワン プレゼンバトル

 ゲストたちがそれぞれみんなで遊びたいゲームを選び、そのゲームについて1分間のプレゼンを行う。その後、最も会場の支持を獲得した作品をプレイするというもの。持ち寄られたゲームは以下のとおり。

中村さん:『Left 4 Dead』(Xbox 360)
逢坂さん:『リッジレーサーV』(PS2)
寺島さん:『ボンバーマン』(Wii)
菅沼さん:『ストリートファイターII』(バーチャルコンソール)

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_12
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_13
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_14
人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_15
▲ゲストたちのプレゼンの様子。各々が個性的なプレゼンを披露し、会場を沸かせていた。

 すべてのプレゼンが終了した結果、プレイするゲームは菅沼さん推薦の『ストリートファイターII』に決定。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_16
▲機材の配置が終了するまでに行われた、菅沼さんによるエドモンド本田のモノマネ。似てました(笑)。

 舞台が整ったところで、『龍虎の拳』と同じくトーナメントによるバトルがスタート。まずは中村さんのガイルと寺島さんのケンの対決。ガイルの必殺技“ソニックブーム”を軸とした闘いがうまく機能し、中村さんが勝利した。続く第2試合では鈴村さんと前野さんが激突。『ストII』の経験値が高い鈴村さんのダルシム優勢かと思われたが、前野さんのチュンリーが巧みに投げを決めて一気に体力を奪っていく。接戦の末、前野さんが逆転勝利を収めた。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_17
▲前野さん勝利の瞬間。タイムカウントの数字からも激戦だったことが伺える。

 1回戦最後の試合は逢坂さんのリュウと菅沼さんのエドモンド本田による対決。スーパー頭突きを昇竜拳で迎撃するという美しいプレイを披露した逢坂さんが見事勝利し、2回戦シードのため決勝進出となった。

 準決勝は中村さんのリュウと前野さんのケンによるリュウケン対決。波動拳の撃ち合いをはじめとする『ストII』らしい闘いが展開されたが、しゃがみ中キック→キャンセル波動拳などのテクニックを使いこなす中村さんに軍配が上がった。

 決勝戦では逢坂さんがエドモンド本田、中村さんがブランカを使用。いわゆるタメキャラ対決となったが、エドモンド本田の持つ必殺技をうまく使い、着実に相手の体力を奪っていった逢坂さんが勝利! 『ストII』部門での優勝を獲得した。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_18
▲優勝を決めた逢坂さん。視線の先では菅沼さんが逢坂さんの勝利を称えていました。

観客席からの刺客!?助っ人ぷよテト大バトル

 最後の種目となるのは『ぷよぷよテトリス』。名作パズルゲームどうしが共演するこのゲームでの対決は、出演者もそれぞれがペアを組んで臨むのがルール。くじ引きで選ばれた助っ人プレイヤーとともに、対戦中にテトリスモードとぷよぷよモードが入れ替わる“スワップ”での対戦で優勝を目指す。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_19

 プレイ中に突如入れ替わる盤面にとまどいながらも、助っ人の力や自らのパズル能力、そして運(笑)により決勝まで勝ち上がったのは、前野さんのチームと中村さんのチーム。決勝戦ではぷよぷよバトルのタイミングで前野さんが怒涛の攻めを仕掛けて主導権を握り、そのままの勢いで優勝を決めた。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_20
▲前野さんから、優勝賞品としてペアを組んだプレイヤーにファミ通ゲーマーズDXオリジナルのニンテンドー3DSカバーが贈られた。欲しい!

 『ぷよテト』での優勝者も決まり、すべての種目が終了! 最後に出演者たちがそれぞれに感想を語り、イベントは終了となった。

 “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”は、出演声優さんのファンにとってはもちろん、ゲーム好きにとっても本当に楽しいイベントでした。どちらにも当てはまる筆者が、今回心底楽しんだことは言うまでもありません(笑)。第2回目も開催予定とのことなので、今から楽しみですね! ニンテンドー3DSカバーが欲しいので、今度は個人的に観客として行こうかな(笑)。

『ファミ通ゲーマーズDX #6』告知

 本日2014年3月27日の22時から、ニコニコ生放送にて『ファミ通ゲーマーズDX #6』が配信されます。今回の記事にも登場した菅沼久義さんをゲストにお迎えしてお送りするので、こちらもぜひご覧ください!

※視聴はこちらから。

※『ファミ通ゲーマーズDX』は毎月第4木曜日に放送です。

人気の男性声優たちがゲームで大騒ぎ! “ファミ通ゲーマーズDX ~LEVEL 1~”イベントリポート_21