ゲーム大好きアイドルが集結!
2014年3月6日、秋葉原のパセラリゾーツ AKIBA マルチエンターテインメント7F P.A.R.M.Sにて、日本初をうたうゲーム専門のアイドルユニット“ゲームガールズ”がデビューイベントを行った。アリス十番などを擁する“アリスプロジェクト”所属アイドルの中から選ばれた、ゲームを愛する6人のメンバーによって結成されたこのユニット。夢である“ゲームのCMに出演すること”に向かって、ライブ活動はもちろん、動画でのゲーム実況配信など、ゲームと関連した活動を展開していくのが特色だ。
彼女たちの特徴として、ステージでパフォーマンスを披露するだけでなく、Ustream、そしてPlayStation4のブロードキャスト機能を使って、全世界にその姿を発信するのだそう。その模様はこちら(→こちら)で確認できるので、気になる人チェックしてみよう。また、“Ustream Games”のイメージガールとしても活動していくとのことだ。
■ゲームガールズと一問一答
――忙しいアイドル活動の中でどうやってゲームをしていますか?
桜のどか 毎日公演があるのですが、帰宅したらすぐにPS4の電源を入れる毎日で、気がついたら眠くなってしまってます。
桜雪 現役東大生なので、家に帰ったらまず勉強をしないといけないのですが、一度寝て起きてからの“朝ゲー”をやります! 受験のときからそうだったので、朝のほうが頭が冴えているので、集中力が必要なFPSにはピッタリなんです。ゲームは一日3時間。
立花あんな 劇場でのライブの合間を使ってPS4の“THE PLAY ROOM”をで配信したり、スマホのゲームを楽しんだりしています。
渡辺まあり オフの日は朝から日付が変わるまでゲーム漬けです。空いてる時間はスマホだったりニンテンドー3DSだったりと、つねにゲームが起動している状態です。
窪田美沙 家から劇場までの電車の中で、ケータイでパズルを楽しんでいます。ゲームと公演で両手に華で幸せな間j日で、どうしましょうって感じです。
森カノン 三階建ての自宅の各階にゲーム機が置いてあるくらい、家族全員でゲーム好きです。いまはPS4で『FIFA 14』をプレイしているんですけど、飽きたらRPGを始めたりとか。休みの日はお手洗いに行くのも忘れるほどゲームに熱中しています。
――皆さん担当ジャンルがありますが、それぞれのジャンルや好きなタイトルの魅力を語ってください。
桜雪 私はFPS担当なんですけど、FPSというのは主観視点で遊ぶので、自分がゲームの中に入り込んでいるかのような臨場感が魅力です。いま遊んでいる『KILL ZONE』では、自分の変わりに戦ってくれるドローンがすごく健気でかわいいんです。いつかはチームを結成して、オンラインでみんなといっしょに戦ってみたいと思っています。
桜のどか いろんなRPGを楽しんでいるんですけど、中でも好きなのはファミコン時代からずっと遊んでいる『ファイナルファンタジー』シリーズです。シリーズを重ねるごとにバトルやグラフィックが進化していって、自分が物語の登場人物になった気分になれるのが好きです。ハマっているときは、日常がゲームの世界に思えてしまうほどです。
立花あんな 私が一番好きな『ストII』は、世界観は現実離れしているんですけど、お気に入りの春麗が自分の操作によってどんどん強くなっていくのがすごくうれしいんですね。いろんな対戦相手といろんな場所で叩かるのも好きです。早くPS4にも格闘ゲームが出て欲しいです。
渡辺まあり いまはPS4で『龍が如く 維新!』をプレイしています。道を歩いているとすぐにケンカをふっかけられるのがVシネマっぽくて、戦いかたもいろいろとあるのですごく爽快感あふれるゲームになっています。ストレス発散になりますね!
窪田美沙 パズルっていうのはケータイにもゲーム機にもいろんな種類があるので、いつでもそばにいる恋人のような感覚です。PRGみたいにストーリーはないけど、いっしょにストーリーを作っていこうという気持ちで遊んでいます。PS4では『ニコリのパズル4 数独』をプレイしているんですけど、500円というお手軽なお値段が人にもやさしいな、と思います!
森カノン 『FIFA 14』や『ウイニングイレブン』『サカつく』といったサッカーゲームをメインに遊んでいます。いま遊んでいる『FIFA 14』は参加国やチームがものすごく多くのと、全世界の皆さんとオンライン対戦ができるのが魅力的です。
ほかにも、「ゲーム界のトップアイドルを目指します」「毎日の配信で全世界の10000人に見てもらいたい」「東京ゲームショウにもライブ出演したい」「ゆくゆくは、PS4のハードやタイトルのCMに出たい!」とたくさんの夢を語っていたゲームガールズ。今後の展開に注目だ。
■取材・文 ライター/馬波レイ