より遊びやすくなった

 アムジーのニンテンドー3DSダウンロード用ソフト『燐光のランツェ』の更新データが本日2014年3月19日に配信開始となった。これにより、不具合が修正されるほか、ゲームバランスが調整されより遊びやすくなった。以下、リリースを抜粋する。

■更新内容
・アイテム購入画面である条件の時、正しいアイテムの説明文が出ない場合がある問題を修正しました。

・特定のキャラでプレイしたとき、特定の条件において操作が正しく機能しない問題を修正しました。

・プレイヤーのマシンガン攻撃の攻撃力を向上させました。
飛行形態時1.5倍上昇
格闘形態時1.5倍上昇
プレイヤーの攻撃(マシンガン)を向上させたので、少し敵を倒しやすくなりました。

・チャージ攻撃の威力を向上させました。
1.3倍に威力向上
プレイヤーの攻撃(タメ攻撃)を向上させたので、堅いボス、中ボスなどではさらに倒しやすくなりました。

・ミッション03のボスの全てのターゲット(ミサイル砲台、機関砲台、その他)の耐久値を80%に低減させました。
プレイヤーと最初に対峙するボスですが、元々他のボスよりも柔らかいのですが、さらに耐久値を下げ、倒しやすくしました。

・一部ステージの敵出現パターンを変更しました。
敵の出現フェイズ数を削減、また各フェイズに登場する敵の数も少し減らしました。これにより1つのミッションのクリア時間が短縮されます。同時にゲーム性を維持するため、全てのステージにおいて、出現する敵の種類、配置の見直しを行いました。

・フリーモードでクレジット(ゲーム内通貨)を稼げるようになりました。

・はじめから全てのサブユニット(カスタマイズパーツ)がSHOP内にラインナップされるようになりました。
上記2点の修正により、ストーリーをクリアせずと、フリーミッションをたくさん遊べば、ゲーム内通貨を稼げ、ストーリー初期段階でも全てのパーツ購入が可能になりました。

・サブユニット(カスタマイズパーツ)の価格(ゲーム内通貨)を半額にしました。
サブユニットの価格を半額にしました。当初よりも1ミッションで稼げる額が減りましたが、それ以上にパーツ価格の低下の方が影響が大きいため、以前よりも全てのパーツを揃える事が容易になりました。

 また、公式サイトの“OTHER(おまけ)”のページから壁紙がダウンロード出来るようになりました。