期間限定イベントをお見逃しなく!

 カプコンのプレイステーション Vita/iOS用タイトル『ドラゴンズドグマ クエスト』にて、2014年3月10日~2014年3月17日13:00までの期間、『パズル&ドラゴンズ』とのコラボレーションイベントが実施される。 このコラボイベントでは、限定報酬として特別なコラボジョブの証が登場。さらに、コラボ期間中は“掘り出し物(竜の鼓動)”でもコラボジョブが出現。その出現率はなんと3倍となっている! ここでは、同イベントの攻略情報をお届けしよう。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_07

■バズドラコラボダンジョン(C級)
最奥に待ちうけるミスリットを倒すことでクリアーとなる。オーソドックスなダンジョンだ。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_06

<ボス>
ミスリット
横道にいるエキドナは無理に倒す必要はない。なかなかの強敵なため、ゲームを開始してすぐの場合は避けたほうが無難だ。ミスリットは聖属性に弱いため、序盤で手に入るホーリーナイトや防御職を使って手堅く戦えば恐ろしい相手ではないぞ!

・有効なジョブ:ホーリーナイト、ディフェンダー

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_12

■バズドラコラボダンジョン(B級)
最奥に待ちうけるボルケーノドラゴンを倒すことでクリアーとなる。炎属性への備えを必ずして挑もう。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_05

<ボス>
ボルケーノドラゴン
攻撃には炎属性の物が多いため、炎属性への対策をしっかり立てて行こう。弱点は氷属性のため、アイスエンチャンターや氷属性の攻撃を使うジョブを入れることで有利に立ちまわれる。タメ攻撃の直前にダメージを与えることでダウンも狙えるため、積極的に狙って戦おう。左右に陣取るリットやエキドナを倒すとボーナスの宝箱が取得できる。腕に自信があれば狙ってみよう。

・有効なジョブ:ファイアガーディアン、フロストソーサラー

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_13

■バズドラコラボダンジョン(A級)
最奥に待ち受けるヴァンパイアロードを倒すとクリアー。左右の通路でスイッチを操作して、最奥への道を切り開こう。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_04

<ボス>
ヴァンパイアロード
暗黒の力を使い、味方の闇属性攻撃を強化しつつ仲間を召喚して戦う。装備品に全体化のスキルを持つジョブを入れて戦ったり、全体攻撃の可能なジョブを入れると非常に戦闘が楽になるぞ。また、敵の攻撃はほとんどが闇属性を持つため、闇属性攻撃のカット率が高い防御職を入れることでより有利に戦える。ヴァンパイアロードの手前にいるエンシェントドラゴンナイトは、バリスタで回避が可能。自信がなければ避けて通ろう。

・有効なジョブ:ドラゴン使い、ディバインナイト

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_14

■バズドラコラボダンジョン(S級)
最奥に待ち受けるヘラを倒すせばクリアー。左右に陣取るワイトを設置されているバリスタを使って撃退しながらスイッチや鍵を集めて進もう。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_09

<ボス>
ヘラ
ターン毎に補助封印をかけてくるため、封印耐性を持っていないポーンを補助職に入れるのは危険。補助職なしの構成か、封印耐性持ちのポーンを組み込んで挑もう。聖属性が弱点のため、聖属性攻撃が可能な職業を入れて挑むと楽に戦えるぞ。道中にいるヴァンパイアロード2体は、 腕に自信がなければ無視してヘラのもとに行こう。

・有効なジョブ:ディバインナイト、ハイクレリック

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_15

■バズドラコラボダンジョン(SS級)
最奥に待ち受ける白盾の女神ヴァルキリーを倒すことでクリアーになる。 道中にはヘラ2体と、ヘラとヴァンパイアロードの組み合わせが守っている宝箱があるが、弱点がヴァルキリーとは異なるため、自信がなければヴァルキリーのみを狙うか、敵をジャンプできる移動カードを使おう。

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_08

<ボス>
白盾の女神ヴァルキリー
タメ攻撃の準備中にある程度のダメージを与えれば体勢を崩すことが可能。それ以外のタイミングでの攻撃は不意の怠惰状態で待機ターンが引き延ばされることがあるため危険だ。体勢が崩れているときは地上部位が大きく弱体化するため、そこを狙って攻撃を叩き込もう。後半戦ではある特定の条件を満たさないとタメ攻撃をしなくなるぞ! HPが非常に多いため、割合ダメージを与えるフォースウィズイン【ヘラ】を前半戦で使うと戦闘が非常に楽になる。ただし、ヘラの攻撃ではチャンス状態にすることはできないため注意しよう。 ある程度のターン以内にHPを削りきらないと、回避不能の大技が飛んでくるため攻撃チャンスを必ず活かすようにしよう!

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_01

・有効なジョブ:フォースウィズイン【ヘラ】、ダークエンチャンター

『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_11
『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_03
『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_10
『ドラゴンズドグマ クエスト』で期間限定開催される『パズル&ドラゴンズ』とのコラボイベントの攻略情報をお届け_02
フォースウィズイン【ヘラ】(男)
ダークエンチャンター(男)
フォースウィズイン【ヘラ】(女)
ダークエンチャンター(女)