ゲーム実況者8名の織りなす無尽蔵トーク!
2014年1月26日、アニメイト横浜にて人気ゲーム実況グループ“M.S.S Project”(以下MSSP)と“いい大人達”によるハイタッチ会が行われた。本記事では、イベントの内容を写真とともにお届けする。
まず登場したのは“いい大人達”の4名。今回のような“自分たちがメインのイベント”は初めてとのことで一様に緊張していた様子だったが、それぞれが順番に自己紹介を行うと、会場からは大きな歓声が上がっていた。
続いて“MSSP”の4名も登場。さすがと言うべきか、場慣れした様子で会場に集まったファンに呼びかけ、またファンもそれに全力で応えていた。
8名が揃ったところで、フリーダムなトークイベントが開始。普段から喋り慣れているであろうメンバーでのトークということもあり、一向に話題の尽きる気配はなく、会場からも笑いが絶えない時間となった。
このまま何時間でも経過してしまいそうな雰囲気を感じたが、残念ながら時間は有限……トークイベントは終了となり、急遽開催が決定した“絵心対決”へと移行することに。
絵心がある実況チームはどっちだ!?
ここからは、両チームによる絵心対決の模様をお届けする。ルールは会場のファンから出題者を募り、それぞれのチームから選出された代表者が、お題の絵を制限時間の1分以内に描く。その後、会場のファンにどちらがより絵心があるかを拍手で判定してもらい、より多くの拍手を得たチームが勝利となる。
早速出題者を募ると、いち早くアピールする女性が登場! 出題者はその女性に決定し、お題を聞いてみると……「樋口さん!」とのこと。樋口さんは、本イベントの司会進行を務める人物だ。
というわけで(?)、絵心対決第1試合のお題は樋口さんに決定。いい大人達からはタイチョー、MSSPからはFB777がそれぞれ出陣。いざ尋常に勝負!
会場の笑いと樋口さんの苦笑いが交差する中、結果発表へ。会場の拍手はほぼ全てがタイチョーの絵へと送られ、第1試合はいい大人達の勝利となった。
いい大人達が1ポイントのリードを得たところで、最終問題となる第2試合へ。最終問題なので、この勝負に勝ったチームは2ポイントを獲得する、至極当然である(笑)。MSSPはなんと全員が参加しての合作、一方のいい大人達は、当初タイチョーを除いた3人でジャンケンをするはずが、何故かタイチョーも巻き込まれて4人でジャンケン。その結果、またもタイチョーが代表として登場することとなった。
樋口さんからお題について「みんな知っているようなキャラクターで!」というリクエストを受け、指名された出題者が出したお題は、はつねみ……?
間違えました、“発音ミ9”でした。あいにく筆者は“発音ミ9”というキャラクターを知らないのですが、会場の認知度はほぼ100%に近かったので単純な勉強不足かと思われます……すみません、精進します。
「怒られますよ」という謎の発言が飛び交う中、両チームの“発音ミ9”が完成。その出来栄えやいかに!?
はい、結果発表へ行きましょう(投げやり)。今回もタイチョーの絵が支持され、いい大人達が勝利! しかし、第1試合よりMSSPへの拍手が多かったことを考えると、意外と似ているということなのでしょうか。発音ミ9とはいったい……。
最終成績は3対0でいい大人達の完全勝利! MSSPの面々は罰ゲームとして、通常の39倍の辛さを誇るという“青唐辛子”を食べることに。
いよいよ本番、ハイタッチ会!
イベントの最後には、MSSPの4名、いい大人達の4名を合わせた計8名が、会場に集まったファン全員とハイタッチ! 彼らと触れ合い、言葉を交わしたファンの人たちは、皆嬉しそうな笑顔で会場を後にしていた。
無事終了! MSSP&いい大人達ミニインタビュー
――お疲れ様でした! まずは、イベントを終えての感想をお聞かせください。
FB777:イベントは何度かやらせてもらいましたけど、ハイタッチ会っていうのは初めてだったので新鮮でしたね。
KIKKUN-MK-II:それよりアレ(少し上の写真参照)、(両手でのタッチは)ハイタッチっていうの?(笑)
タイチョー:“ニコニコ超会議”に呼んでもらったりしたことはあるんですけど、今回のような形のイベントは初めてです。
オッサン:当然ハイタッチ会をやったこともないから、初めてづくしでした。
――ベタな質問ですが、みなさんの好きなゲームは?
FB777:『Portal』というゲームが好きです。5~6時間で終わるんですけど、気づいたら朝まで遊んでたり……。
あろまほっと:タワーディフェンス系のゲームをよく遊んでいます。戦略性の高いところが好みかな。あとは、ニンテンドー3DSのすれ違い機能でひたすらMii(アバターのようなもの)をばらまくのが好きです(笑)。
KIKKUN-MK-II:子供の頃の思い出補正が強くて、『グラディウス3』が大好きです。実家が駄菓子屋をやってる友達の家で当時ずっと遊んでましたね。プレイ中、友達に100円渡してお菓子買ってきてもらったりしてました(笑)。
eoheoh:FPS、TPSが好きですね。自分の腕前を鍛えれば、チームを勝ちに導けるっていうところがいいんです。
タイチョー:『ロックマン』みたいなアクションゲームが好きです。最近の、3Dでいろいろなところに行けるアクションゲームだと迷うので(笑)。
オッサン:無双シリーズが好きなんですけど、休日にプレイしようとしてもタイチョーが攻め込んでくるので、なかなか腰を据えてできません(笑)。
マオー:『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』のようなRPGと、パズルゲームが好きです、『ピクロス』とか。
マッツァン:ギャルゲーをよくプレイします。もちろん『アマガミ』(弊社コンテンツ)も!
――ありがとうございます(笑)。好きなゲームと、実況しやすいゲームというのは違うものですか?
タイチョー:好きなゲームって、結局たくさんプレイしているから新しい驚きにはなかなか出会えないですよね。なんというか……“初見感”があったほうが盛り上がりやすいと思います。
オッサン:我々はタイチョーが「これやりたい!」って持ってきたゲームを遊ぶだけです(笑)。
FB777:確かに違う部分もありますが……結局普段プレイしているゲームも、実況するゲームも、実況そのものも趣味でやっているので、どれも楽しいですよ。
KIKKUN-MK-II:そうだね。自分の好きな作品に没頭するのも当然楽しいし、みんなで集まって実況するっていうのも楽しい。もともとゲーム好きの集まりだしね(笑)。
――ありがとうございました!