ひとりでとことん遊びたいときにピッタリな“とことんモード”もあるよ
セガから、本日(2014年2月6日)発売のニンテンドー3DS/Wii U/プレイステーション Vita/プレイステーション3用ソフト『ぷよぷよテトリス』。
今回は、本作ならではの5つの新ルールを、おさらいも踏まえて一挙に紹介する。また、ひとりでとことん遊びたいときにピッタリな“とことんモード”も合わせて紹介しよう。
■新ルール(1) VS(ブイエス)
『ぷよぷよ』と『テトリス』で対戦! “ぷよぷよ”対“ぷよぷよ”、“テトリス”対“テトリス”も!
『ぷよぷよ』と『テトリス』の対戦ができる夢のルール。“ぷよぷよ”もしくは“テトリス”のどちらか好きなほうを選んでプレイ。“ぷよぷよ”は連鎖で、“テトリス”はラインクリアーで、相手におじゃま攻撃をする。
もちろん、“ぷよぷよ”対“ぷよぷよ”、“テトリス”対“テトリス”の対戦も可能だ。“ぷよぷよ”で遊ぶか、“テトリス”で遊ぶかは、キャラクターを選択した後に自由に選べる。
■新ルール(2) ぷよテトミックス
『ぷよぷよ』と『テトリス』がひとつのパズルフィールドに!
“ぷよぷよ”と“テトリス”がひとつのパズルフィールドに降ってくる、夢のルール。
“ぷよテトミックス”では、テトリミノをぷよの上に置くと下にあるぷよが潰れてしまう。“ぷよぷよ”の連鎖と“テトリス”のラインクリアーを連続でつなげて、“ミックス連鎖”で相手に強力なおじゃま攻撃を送ろう。
■新ルール(3) スワップ
“ぷよぷよ”と“テトリス”が入れ替わる二刀流パズル!
“ぷよぷよ”と“テトリス”が表と裏で切り替わる、二刀流パズル。表側にあるほうを操作し、時間が経つと裏と入れ替わる。“ぷよぷよ”のフィールドで“×”にぷよを置く、もしくは“テトリス”のフィールドで一番上までテトリミノが詰まってあふれてしまうと負けとなる。
“ぷよぷよ”の連鎖と“テトリス”のラインクリアーを表と裏で同時に発生させると、強力なコンボ攻撃ができる。
■新ルール(4) ビッグバン
“ぷよぷよ”も“テトリス”も消し放題! おじゃまをチャージして一気に攻撃!
“ぷよぷよ”や“テトリス”をいっぱい消しておじゃまをため、一気に攻撃するルール。“ぷよぷよ”では連鎖をしやすい状態、“テトリス”ではラインクリアーをしやすい状態でぷよやテトリミノが降ってくるので、すばやく正確に、連鎖やラインクリアーを決めていくことがプレイの鍵になる。消した分だけおじゃまがチャージされ、その分だけ強力な攻撃をくり出すことが可能だ。
■新ルール(5) パーティー
アイテムバトルでワイワイ楽しい!
アイテムバトルでワイワイ遊べるパーティールール。フィールドに降ってくるさまざまな効果のアイテムを連鎖やラインクリアーに巻き込んでうまく消すと、効果が発動! フィールドが見づらくなる“サーチライト”、おじゃま攻撃を防ぐ“リフレクト”など、さまざまなアイテムが降ってくる。制限時間内にためたポイントで勝敗が決まるので、ぷよやテトリミノを上まで積んでしまっても、時間内なら何度でもやりなおせる。
ピンチのときでも、アイテムを使いこなせば逆転のチャンスあり!?
■とことんモード
ひとりでとことん遊びたいときにピッタリ!
ひとりプレイ専用。『ぷよぷよ』か『テトリス』をとことん極めたい人にピッタリの6つのルールを収録!
ひたすらぷよを消してハイスコアを目指す、ひとりプレイのぷよぷよ。
時間内にできるだけ多くの“連鎖のたね”を消して、
ハイスコアを目指すぷよぷよ。
ちいさいぷよの”ちびぷよ”をひらすら消していき、ハイスコアを目指す。
“テトリス”で150ラインを消せばクリアー。徐々に落ちるスピードが速まる“テトリミノ”をすばやく積んで、ハイスコアを目指す。
いかに短時間で“テトリス”で40ラインを消せるかを楽しむタイムアタック。
3分間“テトリス”をプレイし、どこまでスコアーをのばせるかを楽しむスコアーアタック。